2015年12月23日
国会議員カップル「育休とりたい」
国会議員カップル「育休とりたい」

「仕事は無制限、無定量」がモットーだったキャリア官僚の山田課長補佐が三番目の子供の誕生を機に一年間の育休を取ることに。同僚の反応、出世の問題はもちろん、保育園のママ友達との付き合いなど、育休パパには戸惑う事ばかり。しかし子供と日々過ごすうちに、子育ての喜びと楽しみにはまってしまったのだ。
バカ、0歳児は母親だけで、父親なんて認識してないの!!
「楽しい」って、大変だから休んだんじゃあないのか?
国会議員カップル「育休とりたい」 制度ないけど計画
自民党の宮崎謙介衆院議員(34)=京都3区=が子育てに取り組みたいとして、来年の1~2カ月間、「育児休暇」を取る意向であることがわかった。国会に規定はないが、男性議員が育児を理由に国会を一定期間休む例は初めてとみられる。与党内には慎重論と賛成論があり、議論になりそうだ。
宮崎氏は今年2月、自民の金子恵美衆院議員(37)=新潟4区=と結婚、来年2月中旬に初めての子どもが生まれる予定だ。宮崎氏は21日、党国会対策委員会に育児のための休暇を取りたいとの意向を伝え、朝日新聞の取材に「子供を2人で育てることが大事だ。育休を取ることで、地に足の着いた政策を出せるようになると思う」と語った。宮崎氏によると、金子氏は約3カ月間、宮崎氏は1~2カ月間の「育児休暇」を予定している。
朝日新聞デジタル 12月23日(水)5時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00000006-asahi-pol
>宮崎氏によると、金子氏は約3カ月間、宮崎氏は1~2カ月間の「育児休暇」を予定している。
まあ、わかりません・・・・・
そんな世の中じゃあないでしょう、現世(笑)。
国会議員が夫婦で「子育て休暇」ですか。まあ、お母さんなら分かるだが。
しかし、下級国民、今日食べてぐのがやっとという低所得者層が4割だってぇのに。
いくらなんでも亭主まで、国会議員の分際で、っていうか言ったら国民に食わしてもらってる身分です。
そういうわけのわかんないこと言うんなら、給金返上でずっと休んなさい(笑)。
「マタハラ」が問題になってるこの時期にいい気なもんだ・・・・・・
国民がまともに産休取れたり育休取れたりしてからじゃあないの。
まあ、国会議員てシンゾーに毛が生えてるから何とも言えないんだけど(;´д`)
立法府なんだから、労働者のほとんどが「育休」取れるよう法律、制度からにしなさい・・・・・・
しかし、団塊Jrだからどうしょもないですね。就職氷河期世代で一番苦しい層なのにね。
いったいどんな出自なんだろう自民党の宮崎謙介衆院議員(34)とか。
国会議員カップル「育休とりたい」

「仕事は無制限、無定量」がモットーだったキャリア官僚の山田課長補佐が三番目の子供の誕生を機に一年間の育休を取ることに。同僚の反応、出世の問題はもちろん、保育園のママ友達との付き合いなど、育休パパには戸惑う事ばかり。しかし子供と日々過ごすうちに、子育ての喜びと楽しみにはまってしまったのだ。
バカ、0歳児は母親だけで、父親なんて認識してないの!!
「楽しい」って、大変だから休んだんじゃあないのか?
国会議員カップル「育休とりたい」 制度ないけど計画
自民党の宮崎謙介衆院議員(34)=京都3区=が子育てに取り組みたいとして、来年の1~2カ月間、「育児休暇」を取る意向であることがわかった。国会に規定はないが、男性議員が育児を理由に国会を一定期間休む例は初めてとみられる。与党内には慎重論と賛成論があり、議論になりそうだ。
宮崎氏は今年2月、自民の金子恵美衆院議員(37)=新潟4区=と結婚、来年2月中旬に初めての子どもが生まれる予定だ。宮崎氏は21日、党国会対策委員会に育児のための休暇を取りたいとの意向を伝え、朝日新聞の取材に「子供を2人で育てることが大事だ。育休を取ることで、地に足の着いた政策を出せるようになると思う」と語った。宮崎氏によると、金子氏は約3カ月間、宮崎氏は1~2カ月間の「育児休暇」を予定している。
朝日新聞デジタル 12月23日(水)5時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00000006-asahi-pol
>宮崎氏によると、金子氏は約3カ月間、宮崎氏は1~2カ月間の「育児休暇」を予定している。
まあ、わかりません・・・・・
そんな世の中じゃあないでしょう、現世(笑)。
国会議員が夫婦で「子育て休暇」ですか。まあ、お母さんなら分かるだが。
しかし、下級国民、今日食べてぐのがやっとという低所得者層が4割だってぇのに。
いくらなんでも亭主まで、国会議員の分際で、っていうか言ったら国民に食わしてもらってる身分です。
そういうわけのわかんないこと言うんなら、給金返上でずっと休んなさい(笑)。
「マタハラ」が問題になってるこの時期にいい気なもんだ・・・・・・
国民がまともに産休取れたり育休取れたりしてからじゃあないの。
まあ、国会議員てシンゾーに毛が生えてるから何とも言えないんだけど(;´д`)
立法府なんだから、労働者のほとんどが「育休」取れるよう法律、制度からにしなさい・・・・・・
しかし、団塊Jrだからどうしょもないですね。就職氷河期世代で一番苦しい層なのにね。
いったいどんな出自なんだろう自民党の宮崎謙介衆院議員(34)とか。
国会議員カップル「育休とりたい」
Posted by 昭和24歳
at 14:27
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。