2015年10月13日
介護パチンコって(笑)。
介護パチンコって(笑)。

パチンコには愛がある!!
パチンコ業者の介護ビジネスがヤバすぎる! 老人を無料体験で依存させ、貯金を搾り取る手口とは
神戸市では、大手パチンコチェーン店が運営する介護施設で「無料パチンコ教室」「パチンコリハビリ体験」などと称して、入所者を自社のパチンコ店に連れ出し遊ばせていたことが問題となっていた。この施設に今年2月まで入っていた70代の父親の長男(36)は、「一度もパチンコをやったことがなかった父が突然、パチンコをやるための金が欲しいと言い出した。調べたら本人が持っていた約400万円の貯金がゼロになっていて、パチンコに使ったと言われた」と話す。
こうした動きを受けて、群馬県のパチンコ台販売業者は、今年4月からデイサービス施設内に設置する専用の介護パチンコ機を開発、すでに一部の施設で試験的な導入を開始した。「介護台」とも呼ばれる施設用のパチンコ機は、大学教授や理学療法士ら専門研究家の「光と音を改良して、より前頭葉の刺激をさせ認知症の予防につながるものになっている」という根拠を示しているが、前出の反対運動組織メンバーは「その研究家にはパチンコ業者から多額の研究費が渡っている疑いがあって、鵜呑みにできない」という。
そもそもパチンコと合体させた施設に、正当な施設と同様の介護保険を適用させるのかという疑問もある。
「いかにも金儲けでこの業界に入らせると、必ず介護の質が落ちて大変なことになる」とメンバー。
<抜粋引用:サイゾー 2015.10.09 金>
http://www.cyzo.com/2015/10/post_24333.html
まあ、老い先短いんだから好きなようにさせれば、ってぇ話もあるんだが・・・・・・
まっ、パチンコ業者が介護事業ってかなりの異業種参入だよねぇ。
で、本来の「介護事業」ってまともにやってけるんだろうか、疑問です。
「デイサービスで、パチンコ屋へ送迎」で、介護保険料取れるんでしょうか、疑問です。
しかし、いつの世も抜け目のない、走っこい、こずるい人っていますねぇ。
まあ、これから、2000万人の高齢者ですから、待機児童ならぬ「待機ジジババ」です。
で、ジジババですから頑固だし、子供より始末が悪いかも・・・・・・
つまり、「注意欠陥・多動障害」、子供ならまだしもジジババだと介護士さんも並大抵じゃあないかも。
まあ、同じ博打にしても「賭けマージャン」とか「将棋」「囲碁」なら・・・・・ダメかも、チンジャラじゃあないと(笑)。
で、「注意欠陥・多動障害」ジジババ、パチンコ、大当たりしてないのに「した」とか言って大暴れしたり・・・・・
興奮してひっくり返っちゃったりして、「ピーポーッ、ピーポーッ」なんて、パチンコ屋、結局面倒くさいことに。
まあ、そもそもパチンコ屋に倫理観なんてないわけですからそうなったらそうなったで開き直って、チャンチャンッですけど。
まあ、確かに、少子化だから若いパチンカーもスロットラーも減少の一途ですから、ジジババは鴨ネギかも(笑)。
で、年金給付の偶数月の15日は「ジジババの日」みたいです。
介護パチンコって(笑)。

パチンコには愛がある!!
パチンコ業者の介護ビジネスがヤバすぎる! 老人を無料体験で依存させ、貯金を搾り取る手口とは
神戸市では、大手パチンコチェーン店が運営する介護施設で「無料パチンコ教室」「パチンコリハビリ体験」などと称して、入所者を自社のパチンコ店に連れ出し遊ばせていたことが問題となっていた。この施設に今年2月まで入っていた70代の父親の長男(36)は、「一度もパチンコをやったことがなかった父が突然、パチンコをやるための金が欲しいと言い出した。調べたら本人が持っていた約400万円の貯金がゼロになっていて、パチンコに使ったと言われた」と話す。
こうした動きを受けて、群馬県のパチンコ台販売業者は、今年4月からデイサービス施設内に設置する専用の介護パチンコ機を開発、すでに一部の施設で試験的な導入を開始した。「介護台」とも呼ばれる施設用のパチンコ機は、大学教授や理学療法士ら専門研究家の「光と音を改良して、より前頭葉の刺激をさせ認知症の予防につながるものになっている」という根拠を示しているが、前出の反対運動組織メンバーは「その研究家にはパチンコ業者から多額の研究費が渡っている疑いがあって、鵜呑みにできない」という。
そもそもパチンコと合体させた施設に、正当な施設と同様の介護保険を適用させるのかという疑問もある。
「いかにも金儲けでこの業界に入らせると、必ず介護の質が落ちて大変なことになる」とメンバー。
<抜粋引用:サイゾー 2015.10.09 金>
http://www.cyzo.com/2015/10/post_24333.html
まあ、老い先短いんだから好きなようにさせれば、ってぇ話もあるんだが・・・・・・
まっ、パチンコ業者が介護事業ってかなりの異業種参入だよねぇ。
で、本来の「介護事業」ってまともにやってけるんだろうか、疑問です。
「デイサービスで、パチンコ屋へ送迎」で、介護保険料取れるんでしょうか、疑問です。
しかし、いつの世も抜け目のない、走っこい、こずるい人っていますねぇ。
まあ、これから、2000万人の高齢者ですから、待機児童ならぬ「待機ジジババ」です。
で、ジジババですから頑固だし、子供より始末が悪いかも・・・・・・
つまり、「注意欠陥・多動障害」、子供ならまだしもジジババだと介護士さんも並大抵じゃあないかも。
まあ、同じ博打にしても「賭けマージャン」とか「将棋」「囲碁」なら・・・・・ダメかも、チンジャラじゃあないと(笑)。
で、「注意欠陥・多動障害」ジジババ、パチンコ、大当たりしてないのに「した」とか言って大暴れしたり・・・・・
興奮してひっくり返っちゃったりして、「ピーポーッ、ピーポーッ」なんて、パチンコ屋、結局面倒くさいことに。
まあ、そもそもパチンコ屋に倫理観なんてないわけですからそうなったらそうなったで開き直って、チャンチャンッですけど。
まあ、確かに、少子化だから若いパチンカーもスロットラーも減少の一途ですから、ジジババは鴨ネギかも(笑)。
で、年金給付の偶数月の15日は「ジジババの日」みたいです。
介護パチンコって(笑)。
Posted by 昭和24歳
at 19:27
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ちょっと一言、
今のパチンコ、パチスロは、面倒くさいし、
光の乱射が酷く、目に悪い。
まだ、昔のスマートボール(ピンボール)やボーリングの方がまし。