2015年10月07日

アベノミクス、フザケルナ、40兆円の医療費は内需だぞ!!

アベノミクス、フザケルナ、40兆円の医療費は内需だぞ!!


社会保障としての医療が消える!健康も、生き死にも、金しだい。医療のアメリカ化がやってくる。



国民医療費、初の40兆円超え=13年度、最高を更新―厚労省
 厚生労働省は7日、2013年度に病気やけがの治療で医療機関に支払われた国民医療費(確定値)が、前年度比2.2%増の40兆610億円だったと発表した。
 年間の医療費が40兆円を突破するのは初めて。1人当たりでは2.3%増の31万4700円となり、医療費全体、1人当たりとも7年連続で過去最高を更新した。
 高齢化の進展や医療技術の高度化などが増加の主な要因。労災や全額自己負担の分を除く14年度の概算医療費(速報値)は39兆9556億円だったが、実際には13年度の段階で40兆円を超えていたことになる。
 65歳以上の高齢者の国民医療費は23兆1112億円となり、全体に占める割合は57.7%(前年度56.3%)に拡大した。1人当たりでは72万4500円。これに対し65歳未満は17万7700円にとどまっており、約4倍の開きがある。 

<引用:時事通信 10月7日(水)15時31分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000073-jij-pol

>65歳以上の高齢者の国民医療費は23兆1112億円となり、全体に占める割合は57.7%(前年度56.3%)に拡大した。

オイオイっ、それがどうしたって言うんだ!??

だってそうだろう、65歳以上の高齢者っていうけど、年金と一緒でその65歳以上、現役時代には・・・・・・

それこそ、少しの風熱じゃあ仕事も休まず、医者にもかからず只々、働きアリで、医療保険料収めてた。

俺なんか、未だ医者嫌いで、この2年間一度も医者にかかってない。

「65歳以上の高齢者の国民医療費は23兆1112億円」つうけど、それはこれまで支払ってきた保険料だろう。

それをいいように、不正請求を許してして、医者とグルになって食いつぶしてきたのが厚労省じゃあないのか。

しかもだ、バカ高い特許料をアメリカの製薬会社に請求されて、まあ、ライセンス料だろうけど・・・・・・

医療機器にしたって、軍事費とおんなじで最新式と言いながらアメリカ様のいいないの値段で押し売りされて。

しかもだ、、医療費は国民3割負担だから、実際政府が健康保険税勝っら支払うのは市区町村との折半だから・・・・・

実質、8兆円そこそこで、軍事費の総額より低いわけだ。

まあ、正規社員を減らして社会保障環境をむちゃくちゃにすりゃあ、取るもんも取れません。

三公社五現業が全部民間になっちゃって、挙句、非正規社員、派遣社員ですから、政府が社会保障システムをぶっ壊しました。

まあ、非正規で、派遣で国年、国保まともに払ってたら年収200万円じゃあ生活できません。

さらに、消費税、社会保障のため「10%」って、それだけでびょー気になっちゃいそうです。25%の下層市民(;´д`)

しかし、言われる40兆円の医療費はいったら、国内消費ですから「内需」です。

つまり、ビョーキが「商品」ですからその商品を買うために国民は消費します。今までの貯金(保険金)から。

いっそのこと、黒田バズーカとかで確実に需要が見込まれる医療費のために大規模な金融緩和したら(笑)。

しないだろうなぁ、国民のためになんて。で、自裁の歳入歳出ってどうなってるんだろうか、厚生労働省?

2018年度には「協会けんぽ」積立金枯渇とかだけど・・・・・・でも、内需です。

アベノミクス、フザケルナ、40兆円の医療費は内需だぞ!!




Posted by 昭和24歳  at 19:54 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
アベノミクス、フザケルナ、40兆円の医療費は内需だぞ!!
    コメント(0)