2015年02月28日
首相「知らなければ違法ではない」
首相「知らなければ違法ではない」

となるといくらでも拡大解釈できちゃいますね・・・・・
だって、「知らなかったんだから」(笑)。
「知らなければ違法でない」…首相、問題視せず
安倍首相は27日の衆院予算委員会の集中審議で、望月環境相と上川法相がそれぞれ代表を務める政党支部が国の補助金交付企業から寄付を受けていたことについて、「(補助金交付を)知らなければ違法行為ではないということは法律に明記されており、違法行為ではないということは明らかだ」と述べ、問題視しない考えを示した。
集中審議では、野党側が両氏に対する寄付について、補助金交付企業の献金問題で辞職した西川公也前農相と同じケースだとして追及した。これに対し、望月氏は「(補助金交付は)承知していなかった。適法だと思っている」と述べ、上川氏も「全く承知していなかった。しっかりと調査をして説明責任を果たしたい」と違法性を否定した。
<引用:読売新聞 2月28日(土)7時29分配信>
ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00050138-yom-pol&pos=1
>「知らなければ違法でない」…首相、問題視せず
まあ、さすが安倍内閣総理大臣、言うことが違いますね(笑)。
そうなんですか、「知らなければ違法ではない」・・・・・・
じゃあ、小沢一郎元民主党代表の「西松建設事件」とか「政治資金規正法」、報告書誤記載問題等々。
あそこまで裁判引っ張って「知らない」って言ってるのに「そんなはずはない」と・・・・・・
小沢一郎秘書士の検事調書証言捏造改ざんまでやっておいて、自分ちに火の粉が来たら(´Д`;)
まあ、西川前農相も、農水省関連の補助金、で、望月環境相のも環境省関連の補助金。
そら、「知らなかったら」、そっちのほうが省庁のトップとして大いに問題ありです(笑)。
しかし、国会審議、予算委員会見ていても、なんか「知らなかった」とか「記憶にない」とか・・・・・・
もしかして「認知症」なんでしょうか???
首相「知らなければ違法ではない」

となるといくらでも拡大解釈できちゃいますね・・・・・
だって、「知らなかったんだから」(笑)。
「知らなければ違法でない」…首相、問題視せず
安倍首相は27日の衆院予算委員会の集中審議で、望月環境相と上川法相がそれぞれ代表を務める政党支部が国の補助金交付企業から寄付を受けていたことについて、「(補助金交付を)知らなければ違法行為ではないということは法律に明記されており、違法行為ではないということは明らかだ」と述べ、問題視しない考えを示した。
集中審議では、野党側が両氏に対する寄付について、補助金交付企業の献金問題で辞職した西川公也前農相と同じケースだとして追及した。これに対し、望月氏は「(補助金交付は)承知していなかった。適法だと思っている」と述べ、上川氏も「全く承知していなかった。しっかりと調査をして説明責任を果たしたい」と違法性を否定した。
<引用:読売新聞 2月28日(土)7時29分配信>
ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00050138-yom-pol&pos=1
>「知らなければ違法でない」…首相、問題視せず
まあ、さすが安倍内閣総理大臣、言うことが違いますね(笑)。
そうなんですか、「知らなければ違法ではない」・・・・・・
じゃあ、小沢一郎元民主党代表の「西松建設事件」とか「政治資金規正法」、報告書誤記載問題等々。
あそこまで裁判引っ張って「知らない」って言ってるのに「そんなはずはない」と・・・・・・
小沢一郎秘書士の検事調書証言捏造改ざんまでやっておいて、自分ちに火の粉が来たら(´Д`;)
まあ、西川前農相も、農水省関連の補助金、で、望月環境相のも環境省関連の補助金。
そら、「知らなかったら」、そっちのほうが省庁のトップとして大いに問題ありです(笑)。
しかし、国会審議、予算委員会見ていても、なんか「知らなかった」とか「記憶にない」とか・・・・・・
もしかして「認知症」なんでしょうか???
首相「知らなければ違法ではない」
Posted by 昭和24歳
at 18:18
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。