2015年02月03日
【米国防省】「イスラム国」掃討に53億ドル
【米国防省】「イスラム国」掃討に53億ドル
中東の国境線をひきなおす。
イギリス、フランスの手によって引かれた中東の国境線を消し、新しいカリフ制国家を樹立する。そうとなえる「イスラム国」は、ユダヤ人がイスラエルを建国したのと同じ文脈にあるのだろうか?
「イスラム国」掃討に53億ドル…米国防予算案、7・8%の増
【ワシントン=青木伸行】米国防総省は2日、2016会計年度(15年10月~16年9月)の国防予算案を発表した。戦費を除く人件費や調達費などの基本予算は、要求ベースで前年度比7・8%増の5343億ドル(約63兆円)。
増額要求は14会計年度以来2年ぶり。予算案の柱は(1)アジア太平洋地域での「リバランス」(再均衡)戦略の維持(2)欧州と中東の安定への関与維持(3)イスラム過激主義への対抗(4)技術革新-などとした。
対テロでは、基本予算と別枠の「国外作戦経費」として、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の掃討作戦に総額53億ドルを計上。このうち13億ドルは、イラク軍とシリアの穏健な反体制派に対する装備と訓練に充当される。
ただ、国外作戦経費全体では、アフガニスタン駐留米軍の縮小を踏まえ、前年度比20・7%減の509億ドルとなった。
リバランスの関連では、中国やロシアに対する米軍の優位を維持するため、装備の調達費を同19・1%増の1077億ドルとし、ステルス戦闘機F35の購入数を、前年度の38機から57機に大幅に増やすなど、主要項目を上積みした。
ウクライナ情勢を踏まえ、欧州の同盟国との協力を強化するため約8億ドルを盛り込んだ。
同時に、軍事的な優位性を維持、強化するための技術革新関連予算として、同9・9%増、698億ドル研究開発・試験評価費を計上した。
国防予算案は、議会が課し13年3月に発動された、国防支出の強制削減に基づく支出上限4990億ドルを上回っており、この点をめぐる与野党の調整が今後の焦点となる。
<引用:産経新聞 2月3日(火)10時33分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150203-00000512-san-n_ame
>国会質疑で分かりますでしょうか?
米国のダブルスタンダード。
その意味では政治の無力さが露呈しましたね。
昨夜は、娘とそのダブルスタンダードとかのアメリカの歴史、南北戦争時代からキング牧師までの話をしました。
つい昨日までは僕が教えていたのに、今は教わってます(笑)。
「パパ、モンロー主義と現代アメリカ。そこが問題なんだよ」とか。
そして「南北戦争」は一見「内戦」と伝えられているがそれは・・・・・・
「アメリカ合衆国」と「アメリカ連合国」との戦争だったのではと。
そして、アメリカ合衆国を脱退した南部のもうひとつのアメリカは「アメリカ連合国」樹立。
奴隷制度を利用し英国の産業革命の需要に応えた南部「連合国」は英仏の援助を受けたが、結果は工業化した北部「合衆国」の勝利に終わった。
さらに中西部の殆どを占めるフランス領「ルイジアナ」。後にアメリカ合衆国がフランス、ナポレオン一世から買収。
そして南部の「テキサス共和国」メキシコ合衆国から割譲されたという歴史も面白い。
そして21世紀の今、「湾岸戦争」が正義の戦争ではなかったことが証明されてしまった。
ISと呼ばれる「イスラム国」の最高指導者の「バグダディ指導者」はイラク戦争で米軍に5年間拘留の後に釈放。
5年間も拘留していて、「問題なかったから釈放」で、これが、その答えなのですか・・・・・↓
>「イスラム国」掃討に53億ドル…米国防予算案、7・8%の増
しかし、これで日本政府にも奉加帳が回ってくることに?
で、先の湾岸戦争では日本政府・・・・・・
我が国とGCCとの間で平成3年3月12日付で締結した交換公文に基づき、当時の90億ドルに相当する1兆1700億円を拠出した。
ソース:http://www.eda-k.net/activity/kokkai/200709/031.html
実際は、あとで追加要請され総額、130億ドルになった(´Д`;)
北朝鮮による「日本人拉致」という戦闘行為にも何ら救援の話はないですね・・・・・
つまり、新北朝鮮ロビーと反北朝鮮ロビーの存在するアメリカ政府ですか?
まあ、それを米国のダブルスタンダードと見るか、北部の指導者と南部の指導者の共通の利益なのかも。
>国会質疑で分かりますでしょうか?
まあ、アレです、そのへんは民主党の新代表「情報公開要求」を国会で言っちゃう(笑)。
まっ、代表選でも、総選挙の「ネタばらし」を討論会でしちゃいますから、情報公開度1000%です(´Д`;)
【米国防省】「イスラム国」掃討に53億ドル
中東の国境線をひきなおす。
イギリス、フランスの手によって引かれた中東の国境線を消し、新しいカリフ制国家を樹立する。そうとなえる「イスラム国」は、ユダヤ人がイスラエルを建国したのと同じ文脈にあるのだろうか?
「イスラム国」掃討に53億ドル…米国防予算案、7・8%の増
【ワシントン=青木伸行】米国防総省は2日、2016会計年度(15年10月~16年9月)の国防予算案を発表した。戦費を除く人件費や調達費などの基本予算は、要求ベースで前年度比7・8%増の5343億ドル(約63兆円)。
増額要求は14会計年度以来2年ぶり。予算案の柱は(1)アジア太平洋地域での「リバランス」(再均衡)戦略の維持(2)欧州と中東の安定への関与維持(3)イスラム過激主義への対抗(4)技術革新-などとした。
対テロでは、基本予算と別枠の「国外作戦経費」として、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の掃討作戦に総額53億ドルを計上。このうち13億ドルは、イラク軍とシリアの穏健な反体制派に対する装備と訓練に充当される。
ただ、国外作戦経費全体では、アフガニスタン駐留米軍の縮小を踏まえ、前年度比20・7%減の509億ドルとなった。
リバランスの関連では、中国やロシアに対する米軍の優位を維持するため、装備の調達費を同19・1%増の1077億ドルとし、ステルス戦闘機F35の購入数を、前年度の38機から57機に大幅に増やすなど、主要項目を上積みした。
ウクライナ情勢を踏まえ、欧州の同盟国との協力を強化するため約8億ドルを盛り込んだ。
同時に、軍事的な優位性を維持、強化するための技術革新関連予算として、同9・9%増、698億ドル研究開発・試験評価費を計上した。
国防予算案は、議会が課し13年3月に発動された、国防支出の強制削減に基づく支出上限4990億ドルを上回っており、この点をめぐる与野党の調整が今後の焦点となる。
<引用:産経新聞 2月3日(火)10時33分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150203-00000512-san-n_ame
>国会質疑で分かりますでしょうか?
米国のダブルスタンダード。
その意味では政治の無力さが露呈しましたね。
昨夜は、娘とそのダブルスタンダードとかのアメリカの歴史、南北戦争時代からキング牧師までの話をしました。
つい昨日までは僕が教えていたのに、今は教わってます(笑)。
「パパ、モンロー主義と現代アメリカ。そこが問題なんだよ」とか。
そして「南北戦争」は一見「内戦」と伝えられているがそれは・・・・・・
「アメリカ合衆国」と「アメリカ連合国」との戦争だったのではと。
そして、アメリカ合衆国を脱退した南部のもうひとつのアメリカは「アメリカ連合国」樹立。
奴隷制度を利用し英国の産業革命の需要に応えた南部「連合国」は英仏の援助を受けたが、結果は工業化した北部「合衆国」の勝利に終わった。
さらに中西部の殆どを占めるフランス領「ルイジアナ」。後にアメリカ合衆国がフランス、ナポレオン一世から買収。
そして南部の「テキサス共和国」メキシコ合衆国から割譲されたという歴史も面白い。
そして21世紀の今、「湾岸戦争」が正義の戦争ではなかったことが証明されてしまった。
ISと呼ばれる「イスラム国」の最高指導者の「バグダディ指導者」はイラク戦争で米軍に5年間拘留の後に釈放。
5年間も拘留していて、「問題なかったから釈放」で、これが、その答えなのですか・・・・・↓
>「イスラム国」掃討に53億ドル…米国防予算案、7・8%の増
しかし、これで日本政府にも奉加帳が回ってくることに?
で、先の湾岸戦争では日本政府・・・・・・
我が国とGCCとの間で平成3年3月12日付で締結した交換公文に基づき、当時の90億ドルに相当する1兆1700億円を拠出した。
ソース:http://www.eda-k.net/activity/kokkai/200709/031.html
実際は、あとで追加要請され総額、130億ドルになった(´Д`;)
北朝鮮による「日本人拉致」という戦闘行為にも何ら救援の話はないですね・・・・・
つまり、新北朝鮮ロビーと反北朝鮮ロビーの存在するアメリカ政府ですか?
まあ、それを米国のダブルスタンダードと見るか、北部の指導者と南部の指導者の共通の利益なのかも。
>国会質疑で分かりますでしょうか?
まあ、アレです、そのへんは民主党の新代表「情報公開要求」を国会で言っちゃう(笑)。
まっ、代表選でも、総選挙の「ネタばらし」を討論会でしちゃいますから、情報公開度1000%です(´Д`;)
【米国防省】「イスラム国」掃討に53億ドル
Posted by 昭和24歳
at 18:29
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。