2014年03月13日
アベノミクソと目糞鼻糞(笑)。
アベノミクソと目糞鼻糞(笑)。

経常赤字、最大1兆5890億円=初の4カ月連続、輸入増が影響-1月
財務省が10日発表した1月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支は1兆5890億円の赤字だった。赤字額は前年同月から1兆2406億円拡大し、比較可能な1985年以降で最大を更新。初めて4カ月連続で赤字となった。円安を受けた輸入品価格の上昇などで貿易赤字が膨らんだことが響いた。
安倍晋三首相は同日午前の参院予算委員会で、1月の経常収支が過去最大の赤字になったことに関し、「経常収支の急速な変化を回避する観点からも、経済再生を進め、強い経済を実現することが重要だ」と強調した。経常収支の先行きについては「慎重に見極める必要がある」と指摘した。
1月の経常収支の内訳を見ると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆3454億円の赤字となり、96年以降で最大。輸出は自動車などが好調で16.7%増の5兆5167億円に伸びたが、輸入が30.3%増の7兆8620億円と輸出を大きく上回った。原発の稼働停止に伴い、液化天然ガス(LNG)など火力発電燃料の輸入が高止まりしている上、4月の消費税増税を控えた駆け込み需要に対応する輸入の増加で、赤字額が前年同月より1兆円超拡大した。
<引用:時事ドットコム 2014/03/10-12:34>
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014031000068
>円安を受けた輸入品価格の上昇などで貿易赤字が膨らんだことが響いた。
「円安」ですか???
んなわけはない。しばらく前なら対ドル110円とか115円でウハウハだった・・・・・
つまり、「円高」で輸入物価下落だったわけです。
で、「円高」の最高値が対ドル、70円台。その時輸入物価がどれほど下がったか(笑)。
まあ、ウソかホントか、ドバイがとかシカゴがとか、あえて日本狙いの相場高騰演出、演技・・・・・
そら、日本の商社マンだって馬鹿じゃあないだろうから、
肝心なソースはバックレで、しっかり溜め込みました。
まあ、政府っていうか、経産省も財閥商社とグルですから、「キセル」、中抜きです。
早い話が、ピンハネです。
まっ、液化天然ガスだって、他所の国と比べて「4倍」から、下手をしたら6倍、7倍の輸入価格(^^ゞ
しかし、日本の商社だってそんな値段でほんとに買ってるわけじゃあないだろう・・・・・
つまり、海外にダミー会社作って、マージン落としてたら、そら、「円高」でも安くなりません。
アベちゃん、「ベースアップ」を経団連にとかで、一生懸命、マスゴミ傀儡してますけど、
そんなもん、庶民、手元に残りませんね、びた一文が(^^ゞ
消費税増税、諸物価高騰、円安でエネルギー資源がさらに高騰ですから・・・・・
そら、さらに「ワープア」が拡散されますね。
で、「ローソン」がベースアップらしいけど、そのシワ寄せは、フランチャイザーやバイト君に。
アベちゃん、そこまで言うんなら、「地域の最低賃金」、これ、法律に基づくわけですから・・・・・
時給「1000円」に改正したらいかがでしょうか、ホントにやる気なら、稽古の底上げを。
まあ、増税前の駆け込み需要で、増税後の惨憺たる光景が目に浮かびます。
はっきり言ったらいいのに、「増税」しなければいけない理由を・・・・・・
「戦争ごっこ」しますって(笑)。
アベノミクソと目糞鼻糞(笑)。

経常赤字、最大1兆5890億円=初の4カ月連続、輸入増が影響-1月
財務省が10日発表した1月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支は1兆5890億円の赤字だった。赤字額は前年同月から1兆2406億円拡大し、比較可能な1985年以降で最大を更新。初めて4カ月連続で赤字となった。円安を受けた輸入品価格の上昇などで貿易赤字が膨らんだことが響いた。
安倍晋三首相は同日午前の参院予算委員会で、1月の経常収支が過去最大の赤字になったことに関し、「経常収支の急速な変化を回避する観点からも、経済再生を進め、強い経済を実現することが重要だ」と強調した。経常収支の先行きについては「慎重に見極める必要がある」と指摘した。
1月の経常収支の内訳を見ると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆3454億円の赤字となり、96年以降で最大。輸出は自動車などが好調で16.7%増の5兆5167億円に伸びたが、輸入が30.3%増の7兆8620億円と輸出を大きく上回った。原発の稼働停止に伴い、液化天然ガス(LNG)など火力発電燃料の輸入が高止まりしている上、4月の消費税増税を控えた駆け込み需要に対応する輸入の増加で、赤字額が前年同月より1兆円超拡大した。
<引用:時事ドットコム 2014/03/10-12:34>
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014031000068
>円安を受けた輸入品価格の上昇などで貿易赤字が膨らんだことが響いた。
「円安」ですか???
んなわけはない。しばらく前なら対ドル110円とか115円でウハウハだった・・・・・
つまり、「円高」で輸入物価下落だったわけです。
で、「円高」の最高値が対ドル、70円台。その時輸入物価がどれほど下がったか(笑)。
まあ、ウソかホントか、ドバイがとかシカゴがとか、あえて日本狙いの相場高騰演出、演技・・・・・
そら、日本の商社マンだって馬鹿じゃあないだろうから、
肝心なソースはバックレで、しっかり溜め込みました。
まあ、政府っていうか、経産省も財閥商社とグルですから、「キセル」、中抜きです。
早い話が、ピンハネです。
まっ、液化天然ガスだって、他所の国と比べて「4倍」から、下手をしたら6倍、7倍の輸入価格(^^ゞ
しかし、日本の商社だってそんな値段でほんとに買ってるわけじゃあないだろう・・・・・
つまり、海外にダミー会社作って、マージン落としてたら、そら、「円高」でも安くなりません。
アベちゃん、「ベースアップ」を経団連にとかで、一生懸命、マスゴミ傀儡してますけど、
そんなもん、庶民、手元に残りませんね、びた一文が(^^ゞ
消費税増税、諸物価高騰、円安でエネルギー資源がさらに高騰ですから・・・・・
そら、さらに「ワープア」が拡散されますね。
で、「ローソン」がベースアップらしいけど、そのシワ寄せは、フランチャイザーやバイト君に。
アベちゃん、そこまで言うんなら、「地域の最低賃金」、これ、法律に基づくわけですから・・・・・
時給「1000円」に改正したらいかがでしょうか、ホントにやる気なら、稽古の底上げを。
まあ、増税前の駆け込み需要で、増税後の惨憺たる光景が目に浮かびます。
はっきり言ったらいいのに、「増税」しなければいけない理由を・・・・・・
「戦争ごっこ」しますって(笑)。
アベノミクソと目糞鼻糞(笑)。
タグ :貿易赤字、アベノミクス、円安
Posted by 昭和24歳
at 17:24
│Comments(0)