2013年05月25日
発電ゼロでも売上増、バカ(日本)丸出し(笑)
発電ゼロでも売上増、
バカ(日本)丸出し(笑)

<原電>発電ゼロでも売上増 東電など「基本料金」支払い
日本原子力発電が24日発表した2013年3月期連結決算は、売上高が前期比4.3%増の1524億円、経常利益も10億円の黒字となった。保有する敦賀原発(福井県)と東海第2原発(茨城県)はいずれも停止中で、発電量はゼロだったが、販売契約を結ぶ東京電力や関西電力など大手電力が原発維持などの名目で支払う「基本料金」(約1500億円)に支えられた。
【敦賀原発】規制委「再稼働審査できぬ」 廃炉の可能性も
当期(最終)損益は税額調整の影響で5億円の赤字で、2期連続の最終赤字となった。東京都内で同日記者会見した浜田康男社長は「(取引先の)大手電力各社も経営状況は厳しい」と指摘。14年3月期は原電に支払われる基本料金が2割減の約1200億円になるとの見通しを明らかにした。また、原発再稼働の見通しが立たないことから、14年3月期の連結業績予想は「未定」とした。来春の新規採用を見送り、工事費や人件費なども削減し、黒字確保を目指すとしている。
<抜粋引用:毎日新聞 5月24日(金)20時53分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00000089-mai-bus_all
>発電量はゼロだったが、販売契約を結ぶ東京電力や関西電力など大手電力が原発維持などの名目で支払う「基本料金」(約1500億円)に支えられた。
「1500億円」。
それって、電気料金からでしょ!??
まあ、「もんじゅ」に至っては可動のみこみどころか・・・・・
この10年間「1兆円」の税金がドブに捨てられちゃいましたし。
ホント、バカです。日本国民(^^ゞ
発電ゼロでも売上増、
バカ(日本)丸出し(笑)
バカ(日本)丸出し(笑)

<原電>発電ゼロでも売上増 東電など「基本料金」支払い
日本原子力発電が24日発表した2013年3月期連結決算は、売上高が前期比4.3%増の1524億円、経常利益も10億円の黒字となった。保有する敦賀原発(福井県)と東海第2原発(茨城県)はいずれも停止中で、発電量はゼロだったが、販売契約を結ぶ東京電力や関西電力など大手電力が原発維持などの名目で支払う「基本料金」(約1500億円)に支えられた。
【敦賀原発】規制委「再稼働審査できぬ」 廃炉の可能性も
当期(最終)損益は税額調整の影響で5億円の赤字で、2期連続の最終赤字となった。東京都内で同日記者会見した浜田康男社長は「(取引先の)大手電力各社も経営状況は厳しい」と指摘。14年3月期は原電に支払われる基本料金が2割減の約1200億円になるとの見通しを明らかにした。また、原発再稼働の見通しが立たないことから、14年3月期の連結業績予想は「未定」とした。来春の新規採用を見送り、工事費や人件費なども削減し、黒字確保を目指すとしている。
<抜粋引用:毎日新聞 5月24日(金)20時53分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00000089-mai-bus_all
>発電量はゼロだったが、販売契約を結ぶ東京電力や関西電力など大手電力が原発維持などの名目で支払う「基本料金」(約1500億円)に支えられた。
「1500億円」。
それって、電気料金からでしょ!??
まあ、「もんじゅ」に至っては可動のみこみどころか・・・・・
この10年間「1兆円」の税金がドブに捨てられちゃいましたし。
ホント、バカです。日本国民(^^ゞ
発電ゼロでも売上増、
バカ(日本)丸出し(笑)
Posted by 昭和24歳
at 17:04
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
たぶん
この国には
“その後の生活保障”をしなければ 革命すら起きませんね…(笑)