2013年02月27日
テロか、群馬の水道水から病原性原虫!??
テロか、群馬の水道水から病原性原虫!??

↑でも、こんなのが水道水の中に・・・・・
気持ち悪いですねぇ(^^ゞ
群馬の水道水から病原性原虫検出「生水飲まないで」
群馬県企業局は26日夜、県営浄水場の県央第一水道(榛東村)で浄水した水道水から、下痢や腹痛の原因となるおそれがある病原性原虫「ジアルジア」を検出したと発表した。同局は給水は止めず、「生水としては飲まず、煮沸してから飲んでほしい」と呼びかけている。
3カ月に1度の定期検査で、25日午前9時前に採水したサンプル(20リットル)を検査した結果、1個体が検出されたという。水道法の基準では、検出されないことと定められている。26日分のサンプルからは不検出で、市町村への給水地点ですべて不検出なら、27日中にも飲用可能とするという。
同浄水場は利根川を水源とし、群馬県内の前橋市、高崎市、吉岡町、榛東村に給水している。同局は対象市町村と連携し、広報車を走らせ、煮沸してから飲むよう注意を促している。健康被害などの報告はないという。
ジアルジアは哺乳動物の腸に寄生し、感染した動物の糞便(ふんべん)から外に排出される。河川の水にも動物を介して混入する可能性があるという。
<引用:朝日新聞デジタル 2月27日(水)9時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000011-asahi-soci
>同浄水場は利根川を水源とし、群馬県内の前橋市、高崎市、吉岡町、榛東村に給水している。
まあ、さっきというか、
「安全ですよーーー」
という当局の広報車が回っていたけど・・・・・
なんのことかと???
っていうか、そういう情報って広報されました?
コレ、↓
>3カ月に1度の定期検査で、25日午前9時前に採水したサンプル(20リットル)を検査した結果、1個体が検出されたという。
25日ってぇことだから、2日前なんだけど、
全然知らずに水道水飲んでたけど(^^ゞ
そういえばお腹の調子、おかしかったかなぁと・・・・・・
ただ単に、お酒の飲みすぎかと思ってたんだけど(^^ゞ
そもそも、新聞報道にもなかったような気がするんだけど?
みなさん知ってましたか???
テロか、群馬の水道水から病原性原虫!??

↑でも、こんなのが水道水の中に・・・・・
気持ち悪いですねぇ(^^ゞ
群馬の水道水から病原性原虫検出「生水飲まないで」
群馬県企業局は26日夜、県営浄水場の県央第一水道(榛東村)で浄水した水道水から、下痢や腹痛の原因となるおそれがある病原性原虫「ジアルジア」を検出したと発表した。同局は給水は止めず、「生水としては飲まず、煮沸してから飲んでほしい」と呼びかけている。
3カ月に1度の定期検査で、25日午前9時前に採水したサンプル(20リットル)を検査した結果、1個体が検出されたという。水道法の基準では、検出されないことと定められている。26日分のサンプルからは不検出で、市町村への給水地点ですべて不検出なら、27日中にも飲用可能とするという。
同浄水場は利根川を水源とし、群馬県内の前橋市、高崎市、吉岡町、榛東村に給水している。同局は対象市町村と連携し、広報車を走らせ、煮沸してから飲むよう注意を促している。健康被害などの報告はないという。
ジアルジアは哺乳動物の腸に寄生し、感染した動物の糞便(ふんべん)から外に排出される。河川の水にも動物を介して混入する可能性があるという。
<引用:朝日新聞デジタル 2月27日(水)9時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000011-asahi-soci
>同浄水場は利根川を水源とし、群馬県内の前橋市、高崎市、吉岡町、榛東村に給水している。
まあ、さっきというか、
「安全ですよーーー」
という当局の広報車が回っていたけど・・・・・
なんのことかと???
っていうか、そういう情報って広報されました?
コレ、↓
>3カ月に1度の定期検査で、25日午前9時前に採水したサンプル(20リットル)を検査した結果、1個体が検出されたという。
25日ってぇことだから、2日前なんだけど、
全然知らずに水道水飲んでたけど(^^ゞ
そういえばお腹の調子、おかしかったかなぁと・・・・・・
ただ単に、お酒の飲みすぎかと思ってたんだけど(^^ゞ
そもそも、新聞報道にもなかったような気がするんだけど?
みなさん知ってましたか???
テロか、群馬の水道水から病原性原虫!??
Posted by 昭和24歳
at 16:04
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。