2012年12月06日
日本未来が苦戦「がっくりした」嘉田代表(^O^)
日本未来が苦戦
「がっくりした」嘉田代表(^O^)

苦戦に日本未来の嘉田代表「がっくりした」 報道各社の情勢調査で
日本未来の党の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は6日午前、千葉県船橋市で街頭演説し、報道各社の衆院選情勢調査で同党が伸び悩んでいることについて「がっくりした。私の思いがまだまだ伝わっていない」と述べた。
その後、記者団に対して「投票率の伸びに期待したい」と述べ、投票率が伸びれば議席は増やせられるとの見通しを示した。
<引用:産経ニュース 2012.12.6 13:11 [日本未来の党]>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/elc12120613130061-n1.htm
まあ、報道各社だけど・・・・・・
さんざっぱら「小沢叩き」ネガキャンしていて「伸び悩み」もないもんだが(^O^)
で、アレですか、第三極「維新」はあれだけヨイショしておいて、
潮目が引けると「伸び悩み」ですか?まあ、「勝ち馬に乗る」ってわかるけど(嗤)。
コレ、↓
衆院選、自公3百議席うかがう 政権奪還も、民主激減
共同通信社は第46回衆院選について4、5両日、全国の有権者約12万3700人を対象に電話世論調査を実施し、現時点での情勢を探った。自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。民主党は公示前の230議席から激減し70議席前後となる可能性がある。日本未来の党、日本維新の会、みんなの党といった第三極勢力は伸び悩んでいる。
共産党は公示前を下回りかねず、社民党、新党大地も厳しい戦い。国民新党、新党日本、新党改革は議席確保の見通しが立っていない。
ただ「まだ決めていない」との回答が小選挙区で56・0%、比例代表で48・0%あり、16日の投開票に向けて情勢が変わる可能性がある。
<引用:東京新聞 2012年12月6日 06時24分>
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012120501002015.html
まあ、共同通信社って報道各社TV新聞の下請けっていうか・・・・・
ある意味「仕込み屋」、「仕掛け屋」です(笑)。
つまり、「ニュース」を作って一斉に「マスゴミ」に投げちゃいますから、
報道各社って裏取りする時間なんてないんでしょ(^^ゞ
で、比較的フェアな東京新聞でも↑のような記事になっちゃうわけです。
>自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。
そら、もう、安倍ちゃんブンブン丸でしょうけど・・・・・
でも、ホントかなぁ、その作り話(^^ゞ
まあ、民主党がハナから100人超が脱党しちゃって、
そもそも、半分以上が「政権交代ブーム」で海山候補だったし、
それで、最後が「野田政権」でかちかち山なんだから・・・・・
これで、自民党に「多少」は流れなかったら嘘です(笑)。
でも、こういうプロパガンダって両刃の剣だよね。
確かに、国民の多くが自民党「ワッショイ」してます、みたいな記事って、
乗っちゃう人は乗っちゃうけど、「???」な人・・・・・・
つまり、3年前をしっかり覚えてる人は、「安倍・福田・麻生」政権。
つまり、小泉さんがホントにぶっ壊しちゃった「自民党」で?
それにしても、「第三極」って静かだよねぇ、この街も。
さっきも日本共産党が2往復、福田さんちが1往復だけだったもの、ハイ。
日本未来が苦戦
「がっくりした」嘉田代表(^O^)
「がっくりした」嘉田代表(^O^)

苦戦に日本未来の嘉田代表「がっくりした」 報道各社の情勢調査で
日本未来の党の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は6日午前、千葉県船橋市で街頭演説し、報道各社の衆院選情勢調査で同党が伸び悩んでいることについて「がっくりした。私の思いがまだまだ伝わっていない」と述べた。
その後、記者団に対して「投票率の伸びに期待したい」と述べ、投票率が伸びれば議席は増やせられるとの見通しを示した。
<引用:産経ニュース 2012.12.6 13:11 [日本未来の党]>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/elc12120613130061-n1.htm
まあ、報道各社だけど・・・・・・
さんざっぱら「小沢叩き」ネガキャンしていて「伸び悩み」もないもんだが(^O^)
で、アレですか、第三極「維新」はあれだけヨイショしておいて、
潮目が引けると「伸び悩み」ですか?まあ、「勝ち馬に乗る」ってわかるけど(嗤)。
コレ、↓
衆院選、自公3百議席うかがう 政権奪還も、民主激減
共同通信社は第46回衆院選について4、5両日、全国の有権者約12万3700人を対象に電話世論調査を実施し、現時点での情勢を探った。自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。民主党は公示前の230議席から激減し70議席前後となる可能性がある。日本未来の党、日本維新の会、みんなの党といった第三極勢力は伸び悩んでいる。
共産党は公示前を下回りかねず、社民党、新党大地も厳しい戦い。国民新党、新党日本、新党改革は議席確保の見通しが立っていない。
ただ「まだ決めていない」との回答が小選挙区で56・0%、比例代表で48・0%あり、16日の投開票に向けて情勢が変わる可能性がある。
<引用:東京新聞 2012年12月6日 06時24分>
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012120501002015.html
まあ、共同通信社って報道各社TV新聞の下請けっていうか・・・・・
ある意味「仕込み屋」、「仕掛け屋」です(笑)。
つまり、「ニュース」を作って一斉に「マスゴミ」に投げちゃいますから、
報道各社って裏取りする時間なんてないんでしょ(^^ゞ
で、比較的フェアな東京新聞でも↑のような記事になっちゃうわけです。
>自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立ち、単独過半数(241議席)を確保、公明党と合わせ300議席をうかがい、政権奪還の公算が大きくなっている。
そら、もう、安倍ちゃんブンブン丸でしょうけど・・・・・
でも、ホントかなぁ、その作り話(^^ゞ
まあ、民主党がハナから100人超が脱党しちゃって、
そもそも、半分以上が「政権交代ブーム」で海山候補だったし、
それで、最後が「野田政権」でかちかち山なんだから・・・・・
これで、自民党に「多少」は流れなかったら嘘です(笑)。
でも、こういうプロパガンダって両刃の剣だよね。
確かに、国民の多くが自民党「ワッショイ」してます、みたいな記事って、
乗っちゃう人は乗っちゃうけど、「???」な人・・・・・・
つまり、3年前をしっかり覚えてる人は、「安倍・福田・麻生」政権。
つまり、小泉さんがホントにぶっ壊しちゃった「自民党」で?
それにしても、「第三極」って静かだよねぇ、この街も。
さっきも日本共産党が2往復、福田さんちが1往復だけだったもの、ハイ。
日本未来が苦戦
「がっくりした」嘉田代表(^O^)
Posted by 昭和24歳
at 16:29
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。