2012年10月11日
随想 2002/ 7/12 (晴れ)

とっちゃん坊や二人じゃあ無理でしょう・・・・・
庶民の悪知恵ですから、あのお方は。生きる術。
完全失業者数「500万人」。
2002/ 7/12 14:17
2010年・・・あと7年半で完全失業者「500万人」。
僕らが、60歳・・・
40歳前後の失業者への保険と、高齢者年金・・・確実に天秤にかけられますね。
「世代間戦争」。内戦状態になるかもしれません。
今、ワールドカップで浮かれていた30前後の世代が奈落の底に突き落とされます。
政府予測では「基本台帳法、有事法」と・・・治安維持の準備段階だと思います。
おそらく、この国ではメディア規制はしないでしょう・・・メディアと政府は根底ではグルです。
戦時中の新聞を見れば、ジャーナリストの真意はともかくそうなってしまっています。
やがて、ありもしない戦争を想起させ「徴兵制」。僕らの息子、娘、孫が・・・
勇ましくも勇敢な「日本国軍」の「兵士」になるのです。
500万人の失業者・・・それが裏付けています。
僕ら世代はその時点で、就労世代にはカウントされてません。
どうです・・・哀しすぎて笑えるでしょ。
80歳まで入れる保険・・・
その時になってどうせ払う気が無いんだからいくらでもオイシイ宣伝できます。
10代の若者が「ペイオフ」を心配してたんす預金に走った老夫婦を襲い強奪。
なんと律儀にも、今の年金受給世代、平均2000万円は現金で持っているようです。
僕の取引先の70代の小規模工場の会長・・・夫婦で年金が、1ヶ月「60万円」と自慢しています。
その他、小さいながらも会社から役員給与として30万円。
満年退職した地方公務員を初めとする現年金受給者は貴族です・・・
しかし、彼らも後10年で80歳以上・・・それでも、老後が不安なんですね。
既に、通行止めにこの国のシステムはなってます。
この先に「道」は無いのです。
だから、もうひとつの「道」を創る以外に方策は無いのです。
にも関わらず、進入禁止の壁を壊そうと「政治家、官僚、財界」は暗闇に蠢いています。
そうしたことを、事実として伝える「書籍」は図書館でも、借り手が無く・・・重宝している次第です。
ただし、僕らも確実に終わるのです・・・
僕は、この星に生きた証しを遺したい。
数百万の屍となったこの国の先輩達に伝える何かを持って。
僕の姉も、2歳で昭和20年に亡くなったけど・・・あえた時のためにも。
昭和40年、最後まで復員浪人のまま53歳で逝った父にあった時の為にも・・・
叱られないように。
そう云う意味では、僕ら世代は申し訳ないほど幸せ者ではないだろうか。
野田首相が安倍総裁に「しかるべきときに臨時国会」
野田佳彦首相は11日、自民党の安倍晋三総裁と国会内で面会し「しかるべきときに臨時国会を開き、大いに議論したい」と述べた。党首会談については民主、自民両党の幹事長間で調整する考えで一致した。
面会は民主党新執行部発足の挨拶として行われ、民主党の輿石東幹事長、自民党の石破茂幹事長らが同席した。
<引用:2012.10.11 14:19 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121011/stt12101114210004-n1.htm
まあ、「近いうちに」とか「しかるべきとき」とか・・・・・・
野党、自民党、いいようにおチョくられてます(笑)。
そうですか、「大いに議論したい」ですか。
野ダメ、何かネタ掴んだかもしれませんね、しかるべきネタを。
Posted by 昭和24歳
at 18:34
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
消費税増税で 中小企業 倒産して 失業かなぁ。
国防軍 で プログ検索中です。
日本の防衛費については もう何十年前から 言われていますね。
しかし 敗戦国の日本で~パールハーバー~広島・長崎~
後 日本の庶民は あまり 世界の軍事関係に 詳しくないし~
国防軍 と いきなり? 力を 入れすぎる?のも 恐ろしいというか?
世界が 平和で ありますように。
政治研究会(名前検討中