2012年09月27日
大マスゴミは安倍チョコビー総理とか!??
大マスゴミは、
安倍チョコビー総理とか!??

まあ、オタッキー石破でも、
安倍チョコビーでもなんだが・・・・・
まあ、ヤラセでした。
アングル:安倍新総裁で意識される中国リスク、株安・債券高も
[東京 26日 ロイター] 東京市場では、自民党新総裁に安倍晋三元首相が選出されたことを受けて、中国リスクの高まりを警戒する声が出ている。安倍氏が外交・防衛で対米重視路線を鮮明にする一方、中国に対するタカ派的なイメージがくすぶっているためだ。
コラム:安倍新総裁に2つのシナリオ、判断間違えれば危い首相の座
成長重視・リフレ路線の政策運営は長期的に株高/債券安の要因だが、短期的には日中関係の混乱長期化の連想から景気の下振れ圧力を懸念する声が出ている。
<抜粋引用:ロイター 9月26日(水)18時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000123-reut-bus_all
まあ、民主、野田政権なんて話題になりません(^^ゞ
っていうか、そういう筋書きのお国柄ですから、ここ(^^ゞ
で、コレ↓
>判断間違えれば危い首相の座
コレって、もう決まってるんですね・・・・・
「間違えなければ」
まあ、なにをどう間違えるかなんでしょうけど(笑)。
で、大マスゴミの世論調査だと、ダブルスコアで自民党勝利!!
まあ、「維新の会」とかって一桁過半に落っこっちゃてますから・・・・・
つまり、野田民主党っていうか、せっかく国民盛り上がって政権交代しちゃったけど、
見事にちゃぶ台返ししてくれた、鳩菅野ブタ政権、見える風景にアウト(^^ゞ
結局、財界も官界も自民党の方が良かったなぁ、と。
で、今回の総裁選挙なんだけど、茶番でした、コレ↓
自民新総裁 石破氏に地方票55% 党員関心高く投票率62.5%
安倍晋三新総裁が選出された26日の自民党総裁選は、党員投票による地方票に限れば石破茂前政調会長の圧勝だった。
地方票は300票を47都道府県連の党員数に基づき割り当てた「持ち票」(4~16票)を、県連ごとに集計した各候補の得票に応じてドント方式で配分した。
石破氏は地方票の55%を獲得し、35都府県で単独トップに立った。地元・鳥取や山形、徳島、高知では全ての持ち票を獲得。持ち票16の東京で8票を取り、持ち票10の茨城、神奈川、岐阜といった大票田でも堅調に票を伸ばした。政調会長時代を含め地方に頻繁に足を運んだ成果とみられる。
国会議員のみによる決選投票で石破氏を逆転した安倍氏は、地方票では石破氏の約半分の87票にとどまった。それでも出身の山口や、福井、福岡など5県で単独首位。6府県で石破氏とトップを分け合った。
<抜粋引用:産経新聞 9月27日(木)7時55分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000097-san-pol
>石破氏は地方票の55%を獲得し、35都府県で単独トップに立った。
>安倍氏は、地方票では石破氏の約半分の87票にとどまった。
「地方で石破氏55%を獲得」って(嗤)。
で、安倍氏、87票だって。
だって、石破氏は165票だぞ、165票も!!
まあ、自民党党員もコケにされたもんです。
で、決選投票って、ちっとも決戦じゃあない・・・・・
ほぼダブルスコアで石破氏が勝っていたのに、
なんで、永田町に来ると逆転しちゃうわけ!??
まあ、前があるし、御し易いって言えば御し易いって(^^ゞ
で、石破氏は出戻りだし、まっ、それなりに一言居士のところあるし、
そんな意味で、何言い出すかわからないし「正義」とか。
まあ、田中派でしたし、新進党にも参加だったし・・・・・
つまり、何考えてるかわからないと、政官財の見当。
そら、話聞けばハッキリしてるし、気持ち悪いくらいに、あの顔で(笑)。
で、巷間では石破氏「キモカワ」だそうです(*^^*)
で、5候補のうち最もまともな答えだったのが石破氏、コレ↓
石破茂前政調会長は「維新の悪口を言う暇があったら、自民党がいかに変わったかを見せればいい」と言い切った。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/stt12091919160002-n1.htm
つまり、いかに自民党の現役政治家、
懲りてないか、変わることが怖いのか・・・・・
まあ、痛い腹探っちゃえば、おカネ動きましたか?
ダメだったから変えた、
いや、自ら放り投げた元首相(^^ゞ
大マスゴミは、
安倍チョコビー総理とか!??
安倍チョコビー総理とか!??

まあ、オタッキー石破でも、
安倍チョコビーでもなんだが・・・・・
まあ、ヤラセでした。
アングル:安倍新総裁で意識される中国リスク、株安・債券高も
[東京 26日 ロイター] 東京市場では、自民党新総裁に安倍晋三元首相が選出されたことを受けて、中国リスクの高まりを警戒する声が出ている。安倍氏が外交・防衛で対米重視路線を鮮明にする一方、中国に対するタカ派的なイメージがくすぶっているためだ。
コラム:安倍新総裁に2つのシナリオ、判断間違えれば危い首相の座
成長重視・リフレ路線の政策運営は長期的に株高/債券安の要因だが、短期的には日中関係の混乱長期化の連想から景気の下振れ圧力を懸念する声が出ている。
<抜粋引用:ロイター 9月26日(水)18時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000123-reut-bus_all
まあ、民主、野田政権なんて話題になりません(^^ゞ
っていうか、そういう筋書きのお国柄ですから、ここ(^^ゞ
で、コレ↓
>判断間違えれば危い首相の座
コレって、もう決まってるんですね・・・・・
「間違えなければ」
まあ、なにをどう間違えるかなんでしょうけど(笑)。
で、大マスゴミの世論調査だと、ダブルスコアで自民党勝利!!
まあ、「維新の会」とかって一桁過半に落っこっちゃてますから・・・・・
つまり、野田民主党っていうか、せっかく国民盛り上がって政権交代しちゃったけど、
見事にちゃぶ台返ししてくれた、鳩菅野ブタ政権、見える風景にアウト(^^ゞ
結局、財界も官界も自民党の方が良かったなぁ、と。
で、今回の総裁選挙なんだけど、茶番でした、コレ↓
自民新総裁 石破氏に地方票55% 党員関心高く投票率62.5%
安倍晋三新総裁が選出された26日の自民党総裁選は、党員投票による地方票に限れば石破茂前政調会長の圧勝だった。
地方票は300票を47都道府県連の党員数に基づき割り当てた「持ち票」(4~16票)を、県連ごとに集計した各候補の得票に応じてドント方式で配分した。
石破氏は地方票の55%を獲得し、35都府県で単独トップに立った。地元・鳥取や山形、徳島、高知では全ての持ち票を獲得。持ち票16の東京で8票を取り、持ち票10の茨城、神奈川、岐阜といった大票田でも堅調に票を伸ばした。政調会長時代を含め地方に頻繁に足を運んだ成果とみられる。
国会議員のみによる決選投票で石破氏を逆転した安倍氏は、地方票では石破氏の約半分の87票にとどまった。それでも出身の山口や、福井、福岡など5県で単独首位。6府県で石破氏とトップを分け合った。
<抜粋引用:産経新聞 9月27日(木)7時55分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000097-san-pol
>石破氏は地方票の55%を獲得し、35都府県で単独トップに立った。
>安倍氏は、地方票では石破氏の約半分の87票にとどまった。
「地方で石破氏55%を獲得」って(嗤)。
で、安倍氏、87票だって。
だって、石破氏は165票だぞ、165票も!!
まあ、自民党党員もコケにされたもんです。
で、決選投票って、ちっとも決戦じゃあない・・・・・
ほぼダブルスコアで石破氏が勝っていたのに、
なんで、永田町に来ると逆転しちゃうわけ!??
まあ、前があるし、御し易いって言えば御し易いって(^^ゞ
で、石破氏は出戻りだし、まっ、それなりに一言居士のところあるし、
そんな意味で、何言い出すかわからないし「正義」とか。
まあ、田中派でしたし、新進党にも参加だったし・・・・・
つまり、何考えてるかわからないと、政官財の見当。
そら、話聞けばハッキリしてるし、気持ち悪いくらいに、あの顔で(笑)。
で、巷間では石破氏「キモカワ」だそうです(*^^*)
で、5候補のうち最もまともな答えだったのが石破氏、コレ↓
石破茂前政調会長は「維新の悪口を言う暇があったら、自民党がいかに変わったかを見せればいい」と言い切った。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/stt12091919160002-n1.htm
つまり、いかに自民党の現役政治家、
懲りてないか、変わることが怖いのか・・・・・
まあ、痛い腹探っちゃえば、おカネ動きましたか?
ダメだったから変えた、
いや、自ら放り投げた元首相(^^ゞ
大マスゴミは、
安倍チョコビー総理とか!??
Posted by 昭和24歳
at 15:46
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。