2012年07月09日
「ニッポンの若者に告ぐ」野田とか小沢を言う前に。
「ニッポンの若者に告ぐ」
野田とか小沢を言う前に

つまり、戦争とは「戦国時代」のソレです・・・・・
今で言えば「ヤクザの抗争」ですね。
今から60数年前の太平洋戦争というより「日米戦争」がことの起こり。
まあ、どうあれ、「日本政府」の先制攻撃、つまり宣戦布告。
たしかに、欧米列強、まあ、歴史は日本の方が古いです、ホントは(笑)。
でも、極東の狭小な島国のニッポンは近代化するにあたって・・・・・
アジアでは唯一、その「欧米列強」に驚異を抱かせるほどの「国家」を完成させていた。
っていうか、アレ、明治維新以前の「徳川幕府」も世界一の「軍事国家」だった。
まあ、太平の世が「武家社会」の後輩を招いた結果が「明治維新」でした。
そんなわけで・・・・・・
「ニッポンは戦争に負けた」
全てがそこから始まります。
そして、2発の原子爆弾の投下は今の福一原発爆発事故よりすごかった。
で、「戦意喪失」。そら、いくら神の国「ニッポン」だって拳銃無宿には敵いませんから。
で、「無条件降伏」。色々言われているけど、先方様・・・・・
つまり、アメリカ様のご意見、全て従います。そういう、米日間の「条約の締結」。
しかし、米政府にも、天皇陛下をイラクのフセイン前大統領のように・・・・
さらし首、リンチ、虐待するつもりだったが、
なぜ、米占領軍が「天皇」を赦したか?
それは、この国が「天皇の国」だからである。
まあ、世界に類例のない、「由緒」あるとされる、つまり、エンペラー・・・・・
つまり、「キング」、「王様」じゃあないってぇこと。
まっ、歴史的にも「王様」は時代の趨勢で滅ぼされちゃいます。
アラビアの王様とか、ヨーロッパとかでも(^^ゞ
言ってみたら、徳川家康も、豊臣秀吉も「王様」でした。
織田信長はなれなかったけど、王様には、残念。
つまり、「王様」の統治は、独裁にしろ、民主にしろ間接統治で・・・・・
で、これまでのこの日本の統治の形は今も昔も「摂関政治」です。
で、日本の歴史に詳しい、占領軍=米政府は、この日本の民主化は望まなかった、
というか危惧した。
それに、そもそもこの国には「民主」という思想がなかった・・・・・
実は、日本人、大衆はかなり懸命である。教育水準も高い。
まあ、文盲率の高いアメリカとはてんで、異なる(嗤)。
つまり、この国、日本がどれだけ経済発展しようが、それは「天皇」のソレ・・・・・
つまり、戦争に負けたのは「天皇」。まあ、そのこと自体は「玉音放送」ということで明らか。
まっ、日本の文化は軍事国家「徳川政権」でも花開いた。
「歌舞伎」「落語」「文楽」等々である。
つまり「大権現」がいくら偉くても死んでしまえばオシマイ。
つまり、この国の教育水準からすれば、いつも「面従腹背」を以て尊しとする(^^ゞ
よて、この国がどれだけ経済発展しようが、金満国家になろうが、あの「無条件降伏」・・・・・・
と、いったかどうかは知らないが、敗戦「終戦」の玉音放送は重たい。
つまり、歴代内閣、当然それだが、全て「天皇の認証」がそこにあるわけ。
しかし、それはそれで良いとする、しかし、まあ、
「マッカーサーは日本のへそ」
笑い話だが、「チンの上にある」ていうことです。
まっ、お怒りになる御仁もおられるとは思いますが、アレ・・・・・・
なぜ、象徴天皇が国事行為において閣僚の認証をするということを法律で定めるのか?
つまり、天皇は日本国の敗戦、無条件降伏を宣言したわけだから、
それは、国際法はどうかは知らないが、日本だって、大日本帝国「大元帥」の下に戦争を遂行。
まっ、自民党政権の終焉は、「大本営の終焉」だった・・・・・
それがあろうことか、元の木阿弥に。大本営が復活してしまった。
原発事故、それでも「原発再稼働」は「教訓」もへったくれもない、経済優先というが、
それならなおさらのこと、潮目、時代はこの現実を踏まえ「脱原発」が筋だろう。
まあ、上流社会ですから、政治家センセとか。
で、そこんところを政治的に整理したいというのが関白たる・・・・・・
小沢さんじゃあないだろうか。
そら、太政官、たまりませんわな、よって選ばれし国王排除の所業です。
「ニッポンの若者に告ぐ」
野田とか小沢を言う前に
野田とか小沢を言う前に

つまり、戦争とは「戦国時代」のソレです・・・・・
今で言えば「ヤクザの抗争」ですね。
今から60数年前の太平洋戦争というより「日米戦争」がことの起こり。
まあ、どうあれ、「日本政府」の先制攻撃、つまり宣戦布告。
たしかに、欧米列強、まあ、歴史は日本の方が古いです、ホントは(笑)。
でも、極東の狭小な島国のニッポンは近代化するにあたって・・・・・
アジアでは唯一、その「欧米列強」に驚異を抱かせるほどの「国家」を完成させていた。
っていうか、アレ、明治維新以前の「徳川幕府」も世界一の「軍事国家」だった。
まあ、太平の世が「武家社会」の後輩を招いた結果が「明治維新」でした。
そんなわけで・・・・・・
「ニッポンは戦争に負けた」
全てがそこから始まります。
そして、2発の原子爆弾の投下は今の福一原発爆発事故よりすごかった。
で、「戦意喪失」。そら、いくら神の国「ニッポン」だって拳銃無宿には敵いませんから。
で、「無条件降伏」。色々言われているけど、先方様・・・・・
つまり、アメリカ様のご意見、全て従います。そういう、米日間の「条約の締結」。
しかし、米政府にも、天皇陛下をイラクのフセイン前大統領のように・・・・
さらし首、リンチ、虐待するつもりだったが、
なぜ、米占領軍が「天皇」を赦したか?
それは、この国が「天皇の国」だからである。
まあ、世界に類例のない、「由緒」あるとされる、つまり、エンペラー・・・・・
つまり、「キング」、「王様」じゃあないってぇこと。
まっ、歴史的にも「王様」は時代の趨勢で滅ぼされちゃいます。
アラビアの王様とか、ヨーロッパとかでも(^^ゞ
言ってみたら、徳川家康も、豊臣秀吉も「王様」でした。
織田信長はなれなかったけど、王様には、残念。
つまり、「王様」の統治は、独裁にしろ、民主にしろ間接統治で・・・・・
で、これまでのこの日本の統治の形は今も昔も「摂関政治」です。
で、日本の歴史に詳しい、占領軍=米政府は、この日本の民主化は望まなかった、
というか危惧した。
それに、そもそもこの国には「民主」という思想がなかった・・・・・
実は、日本人、大衆はかなり懸命である。教育水準も高い。
まあ、文盲率の高いアメリカとはてんで、異なる(嗤)。
つまり、この国、日本がどれだけ経済発展しようが、それは「天皇」のソレ・・・・・
つまり、戦争に負けたのは「天皇」。まあ、そのこと自体は「玉音放送」ということで明らか。
まっ、日本の文化は軍事国家「徳川政権」でも花開いた。
「歌舞伎」「落語」「文楽」等々である。
つまり「大権現」がいくら偉くても死んでしまえばオシマイ。
つまり、この国の教育水準からすれば、いつも「面従腹背」を以て尊しとする(^^ゞ
よて、この国がどれだけ経済発展しようが、金満国家になろうが、あの「無条件降伏」・・・・・・
と、いったかどうかは知らないが、敗戦「終戦」の玉音放送は重たい。
つまり、歴代内閣、当然それだが、全て「天皇の認証」がそこにあるわけ。
しかし、それはそれで良いとする、しかし、まあ、
「マッカーサーは日本のへそ」
笑い話だが、「チンの上にある」ていうことです。
まっ、お怒りになる御仁もおられるとは思いますが、アレ・・・・・・
なぜ、象徴天皇が国事行為において閣僚の認証をするということを法律で定めるのか?
つまり、天皇は日本国の敗戦、無条件降伏を宣言したわけだから、
それは、国際法はどうかは知らないが、日本だって、大日本帝国「大元帥」の下に戦争を遂行。
まっ、自民党政権の終焉は、「大本営の終焉」だった・・・・・
それがあろうことか、元の木阿弥に。大本営が復活してしまった。
原発事故、それでも「原発再稼働」は「教訓」もへったくれもない、経済優先というが、
それならなおさらのこと、潮目、時代はこの現実を踏まえ「脱原発」が筋だろう。
まあ、上流社会ですから、政治家センセとか。
で、そこんところを政治的に整理したいというのが関白たる・・・・・・
小沢さんじゃあないだろうか。
そら、太政官、たまりませんわな、よって選ばれし国王排除の所業です。
「ニッポンの若者に告ぐ」
野田とか小沢を言う前に
Posted by 昭和24歳
at 07:42
│Comments(0)