2012年06月19日
【AIJ浅川逮捕】「失われた年金」とか!??
【AIJ浅川逮捕】
「失われた年金」とか!??

「希代の詐欺師だ」=被害の厚年基金ら怒りの声―AIJ年金消失
「希代の詐欺師だ」「徹底追及を」。警視庁が詐欺容疑でAIJ投資顧問の浅川和彦社長(60)らを逮捕した19日、AIJに資金を預け多額の損失を出した各地の厚生年金基金の担当者らは、憤りをあらわにした。
東京・日本橋のAIJ投資顧問と傘下のアイティーエム証券が入るビルには午前8時半すぎ、警視庁の捜査員約10人が二手に分かれ、家宅捜索に入った。
同9時10分ごろ、中にいた同証券の西村秀昭社長(56)が捜査員4人に付き添われ姿を現すと、詰め掛けた約40人の報道陣から一斉にカメラのフラッシュが。西村社長は終始うつむいたままで、報道陣の質問には一切答えず、捜査車両に乗り込んだ。
富山県内の工場などでつくる厚年基金の幹部は「やはり希代の詐欺師だったか」とばっさり。甲信越地方の石油店が加入する基金の常務理事も、「大切な年金が失われ、とにかく悔しい」と吐き捨てるように言った。
<引用:時事通信 6月19日(火)11時22分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000057-jij-soci
>「大切な年金が失われ、とにかく悔しい」
と、嘆くのだが・・・・・
それは「失われた」わけではない。
「カモられた」だけです。
何度も言うが、別にその「おカネ」が消滅しちゃったわけじゃあない。
つまり、「A」から「B」に移動しただけ(笑)。
まあ、「詐欺話」に引っかかっちゃっただけの話・・・・・
しかし、その相手「詐欺師」が国家容認だから始末が悪い(^^ゞ
まっ、つまるところは「政治と行政」の責任です。
自民党政権時代に「そういうことをしてもいいです」っていう法律作っっちゃったんですから。
まあ、本来なら国がやるお仕事を詐欺師に下げて、いい加減なもんです、
厚生労働省とかも、ミスター年金とかも(笑)。
で、挙句が国の年金、社会保障とかは消費税増税でってぇんだから悪徳ですね。
この50年余で、年金基金とかは政官財でほとんど使い果たされちゃった・・・・・
つまり、社会インフラにかなりのお金が注ぎ込まれた。
大体が、「特別会計」とかいうのが「年金会計」だから、全くが闇の中。
まあ、政治家だって政権党にとってそれは「甘い蜜」だから突っ込みません。
つまり、政官財つながりだし、手繰れば「身内」ってぇ話だからです。
40兆円も50兆円も国債「借金して」とはいっても、
一般会計90兆円の予算とかですけどそのうち、国債利子が約10兆円・・・・・
そら、笑いが止まりませんね、そういう国のしくみ考えた政官財。
それって、つまるところ、「A」から「B」に移して、その利息を国民負担にして利ざやを稼ぐ政官財。
消費税増税っていうのもとどのつまりはそういうことです。
まあ、政官財、「勝ち組」って言っちゃたらそれまでだけど、まあ稼いだお金、
不労所得はびた一文出しませんね、そういう法律なんだから。
そら、どんどんお金、溜まっちゃいます。「A」から「B」なんだから・・・・・
そら、移動させちゃったら「A」の金庫は空っぽになります(笑)。
だったら、「B」の金庫からでいいわけなんだけど、その「B」は政官財(^^ゞ
つまり、AIJとかの、浅川社長とかにパクられたお金ってどこへ消えちゃったんでしょうか?
「あそこ」にあることはわかってるんだけど、言えませんね、政官財。
【AIJ浅川逮捕】
「失われた年金」とか!??
「失われた年金」とか!??

「希代の詐欺師だ」=被害の厚年基金ら怒りの声―AIJ年金消失
「希代の詐欺師だ」「徹底追及を」。警視庁が詐欺容疑でAIJ投資顧問の浅川和彦社長(60)らを逮捕した19日、AIJに資金を預け多額の損失を出した各地の厚生年金基金の担当者らは、憤りをあらわにした。
東京・日本橋のAIJ投資顧問と傘下のアイティーエム証券が入るビルには午前8時半すぎ、警視庁の捜査員約10人が二手に分かれ、家宅捜索に入った。
同9時10分ごろ、中にいた同証券の西村秀昭社長(56)が捜査員4人に付き添われ姿を現すと、詰め掛けた約40人の報道陣から一斉にカメラのフラッシュが。西村社長は終始うつむいたままで、報道陣の質問には一切答えず、捜査車両に乗り込んだ。
富山県内の工場などでつくる厚年基金の幹部は「やはり希代の詐欺師だったか」とばっさり。甲信越地方の石油店が加入する基金の常務理事も、「大切な年金が失われ、とにかく悔しい」と吐き捨てるように言った。
<引用:時事通信 6月19日(火)11時22分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000057-jij-soci
>「大切な年金が失われ、とにかく悔しい」
と、嘆くのだが・・・・・
それは「失われた」わけではない。
「カモられた」だけです。
何度も言うが、別にその「おカネ」が消滅しちゃったわけじゃあない。
つまり、「A」から「B」に移動しただけ(笑)。
まあ、「詐欺話」に引っかかっちゃっただけの話・・・・・
しかし、その相手「詐欺師」が国家容認だから始末が悪い(^^ゞ
まっ、つまるところは「政治と行政」の責任です。
自民党政権時代に「そういうことをしてもいいです」っていう法律作っっちゃったんですから。
まあ、本来なら国がやるお仕事を詐欺師に下げて、いい加減なもんです、
厚生労働省とかも、ミスター年金とかも(笑)。
で、挙句が国の年金、社会保障とかは消費税増税でってぇんだから悪徳ですね。
この50年余で、年金基金とかは政官財でほとんど使い果たされちゃった・・・・・
つまり、社会インフラにかなりのお金が注ぎ込まれた。
大体が、「特別会計」とかいうのが「年金会計」だから、全くが闇の中。
まあ、政治家だって政権党にとってそれは「甘い蜜」だから突っ込みません。
つまり、政官財つながりだし、手繰れば「身内」ってぇ話だからです。
40兆円も50兆円も国債「借金して」とはいっても、
一般会計90兆円の予算とかですけどそのうち、国債利子が約10兆円・・・・・
そら、笑いが止まりませんね、そういう国のしくみ考えた政官財。
それって、つまるところ、「A」から「B」に移して、その利息を国民負担にして利ざやを稼ぐ政官財。
消費税増税っていうのもとどのつまりはそういうことです。
まあ、政官財、「勝ち組」って言っちゃたらそれまでだけど、まあ稼いだお金、
不労所得はびた一文出しませんね、そういう法律なんだから。
そら、どんどんお金、溜まっちゃいます。「A」から「B」なんだから・・・・・
そら、移動させちゃったら「A」の金庫は空っぽになります(笑)。
だったら、「B」の金庫からでいいわけなんだけど、その「B」は政官財(^^ゞ
つまり、AIJとかの、浅川社長とかにパクられたお金ってどこへ消えちゃったんでしょうか?
「あそこ」にあることはわかってるんだけど、言えませんね、政官財。
【AIJ浅川逮捕】
「失われた年金」とか!??
Posted by 昭和24歳
at 15:38
│Comments(0)