2012年05月18日

【金環日食】平安時代以来の天文ショー!!

【金環日食】平安時代以来の天文ショー!!

【金環日食】平安時代以来の天文ショー!!

932年ぶりに日本の広い地域で見られる素敵な天体ショーを、この一冊で楽しもう。
付属のカード型太陽日食メガネ(アイソテック社)は、クラス最高レベルの画像鮮明度。目の安全に配慮された高品質の日本製です。




いつ見える? 正しい観測方法は? 932年ぶりに全国で見られる「金環日食」に備えよう
日食は、太陽・月・地球が一直線上に並んだ時に、地球から見て月が太陽を隠す現象です。「皆既日食」「部分日食」などの種類があります。5月21日には、太陽の光が月に重なってリング状に見える「金環日食」を観測できます。

世界規模では1年に1回程度の間隔で観測されますが、日本で見られるのは1987年以来25年ぶり。今回のように国内の広い地域で観測できるのは、平安時代の1080年以来、932年ぶりとも言われています。2012年以降に国内で金環日食を観測できるのは、2030年6月1日(北海道)とのことです。

<抜粋引用:2012年5月18日10時10分 Excite ニュース>

そういえば、確か小学校5、6年の頃・・・・・・

ガラス板にロウソクでススをつけて黒くして見たかも。

それにしても、平安時代以来ってぇのも、ロマンですねぇ~!!

で、次に日本全国で観察できるのが300年後とか。

300年後の高崎ってどんなになってるんだろうか???

そして、932年前の高崎っていうか、日本は、その時どうだったんだろうか・・・・・

ロマンですねぇ!!

【金環日食】平安時代以来の天文ショー!!




Posted by 昭和24歳  at 20:13 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
【金環日食】平安時代以来の天文ショー!!
    コメント(0)