2012年04月19日
【がれき処理】100ベクレル以上は返却(群馬県)
【がれき処理】100ベクレル以上は返却(群馬県)

●「100ベクレル超なら返却」 がれき受け入れ、県が独自基準
東日本大震災で発生した震災がれきの広域処理問題で、県が安全管理を徹底するため、国が示している安全性の目安を大幅に下回る「1キログラム当たり100ベクレル以下」を受け入れの独自基準とする方向で調整していることが18日、分かった。県が岩手県との間で締結を目指している基本協定にはこの基準を明示し、県内に搬入されたがれきが100ベクレルを超えた場合には返却することも盛り込む方針だ。
県は環境省から2014年3月までに、岩手県の5市町から計8万3千トンを受け入れるよう求められており、広域処理をさらに進めるためには、県民の不安を払拭(ふっしょく)する必要があると判断。国の目安よりも厳格な独自基準を示すことで安全性を一層高めることにした。仮に100ベクレルを超えるがれきが搬入された場合、処理せずに岩手県へ返却できるようにする。
<抜粋引用:2012年4月19日(木) 上毛新聞ニュース>
ソース:http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2012/04/19/news01.htm
>仮に100ベクレルを超えるがれきが搬入された場合、処理せずに岩手県へ返却
まあ、行政としては極めて稀な常識的判断だが・・・・・
しかしアレです、つーことは岩手県のがれき、100ベクレル超はダメとか。
中之条について言えば国の新たな基準が8000ベクレル某だから、
3000ベクレル某は安全上問題ないとか、まあ、いたちごっこっていうか、アレです。
それにしても、ちょっと、怖いですね。たしか、「震災」と「大津波」のがれきだったのに、
セシウム137とか、まっ、他にも正確に検知できてないストロンチウムとか・・・・・
福一原発の1~4号機の廃止とか報道されてるけど、
それって、太平洋側の東北全域が汚染されてるってぇことになっちゃうわけ?
で、昨日あたりの国会でも、衆参、北朝鮮がと防衛大臣、国交大臣が問責とか・・・・・
現実的にこの国が直面している問題には一切触れずに「ドタバタ」。
まあ、今日日、大臣なんて干からびた刺身のツマ程度でしかないんだから、アレ、
自民党も自民党で、さんざ与党時代手こずったから、江戸の敵を長崎でです。
バカバカしくて見ちゃあいられません、まっ世襲も三代目ですからみなさん、アチラ、
金正恩さんと似たか寄ったかです。そら、七光りも一四光も褪せます。
で、話はもどるんだけど、コレ↓
>国の目安よりも厳格な独自基準を示すことで安全性を一層高めることにした。
そもそも国の目安が100ベクレルだったんで・・・・・
野ダメで狂っちまったんだし、別に厳格でもなんでもない(^^ゞ
100ベクレル超は「低レベル放射性廃棄物」ということになっていて、
厳格に「管理処分」されているわけですから、通常の原発では。
そうですか、8万3千トンのがれき処理ですか、トンあたり66,666円とかですから、
そら、欲しいでしょうね。で、どうするんだろう中之条とか・・・・・
【がれき処理】100ベクレル以上は返却(群馬県)

●「100ベクレル超なら返却」 がれき受け入れ、県が独自基準
東日本大震災で発生した震災がれきの広域処理問題で、県が安全管理を徹底するため、国が示している安全性の目安を大幅に下回る「1キログラム当たり100ベクレル以下」を受け入れの独自基準とする方向で調整していることが18日、分かった。県が岩手県との間で締結を目指している基本協定にはこの基準を明示し、県内に搬入されたがれきが100ベクレルを超えた場合には返却することも盛り込む方針だ。
県は環境省から2014年3月までに、岩手県の5市町から計8万3千トンを受け入れるよう求められており、広域処理をさらに進めるためには、県民の不安を払拭(ふっしょく)する必要があると判断。国の目安よりも厳格な独自基準を示すことで安全性を一層高めることにした。仮に100ベクレルを超えるがれきが搬入された場合、処理せずに岩手県へ返却できるようにする。
<抜粋引用:2012年4月19日(木) 上毛新聞ニュース>
ソース:http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2012/04/19/news01.htm
>仮に100ベクレルを超えるがれきが搬入された場合、処理せずに岩手県へ返却
まあ、行政としては極めて稀な常識的判断だが・・・・・
しかしアレです、つーことは岩手県のがれき、100ベクレル超はダメとか。
中之条について言えば国の新たな基準が8000ベクレル某だから、
3000ベクレル某は安全上問題ないとか、まあ、いたちごっこっていうか、アレです。
それにしても、ちょっと、怖いですね。たしか、「震災」と「大津波」のがれきだったのに、
セシウム137とか、まっ、他にも正確に検知できてないストロンチウムとか・・・・・
福一原発の1~4号機の廃止とか報道されてるけど、
それって、太平洋側の東北全域が汚染されてるってぇことになっちゃうわけ?
で、昨日あたりの国会でも、衆参、北朝鮮がと防衛大臣、国交大臣が問責とか・・・・・
現実的にこの国が直面している問題には一切触れずに「ドタバタ」。
まあ、今日日、大臣なんて干からびた刺身のツマ程度でしかないんだから、アレ、
自民党も自民党で、さんざ与党時代手こずったから、江戸の敵を長崎でです。
バカバカしくて見ちゃあいられません、まっ世襲も三代目ですからみなさん、アチラ、
金正恩さんと似たか寄ったかです。そら、七光りも一四光も褪せます。
で、話はもどるんだけど、コレ↓
>国の目安よりも厳格な独自基準を示すことで安全性を一層高めることにした。
そもそも国の目安が100ベクレルだったんで・・・・・
野ダメで狂っちまったんだし、別に厳格でもなんでもない(^^ゞ
100ベクレル超は「低レベル放射性廃棄物」ということになっていて、
厳格に「管理処分」されているわけですから、通常の原発では。
そうですか、8万3千トンのがれき処理ですか、トンあたり66,666円とかですから、
そら、欲しいでしょうね。で、どうするんだろう中之条とか・・・・・
【がれき処理】100ベクレル以上は返却(群馬県)
Posted by 昭和24歳
at 18:56
│Comments(0)