2012年03月14日
【1リットル150円超】ガソリン値下げ隊は何処へ?
【1リットル150円超】
ガソリン値下げ隊は何処へ?

さっき満タンにしてきたんだが・・・・・
「近日中に値上がり、今のうちに満タンに!」
セルフなんだが、張り紙が(笑)。
今週のガソリン店頭価格 過去最高値=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国のガソリンの週間平均店頭価格が過去最高値となった。
韓国石油公社によると、全国の今週のガソリン平均価格(レギュラー)は1リットル当たり2017.6ウォン(約148円)で、過去最高だった前週を同13.6ウォン上回った。全国のガソリン平均価格は9週連続の上昇。
軽油の平均価格は前週比7.9ウォン上昇の1リットル=1848.5ウォン。灯油は同6.7ウォン上昇の1リットル=1404.6ウォンだった。
<引用:聯合ニュース 3月9日(金)22時2分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000040-yonh-kr
まあ、↑のニュース、「聯合ニュース」、韓国なんだが・・・・・
韓国で約148円て、平価なら軽く、日本なら200円超です。
まあ、中東情勢がとかなんだが、アメリカっていうか、オイルマフィアが勝手に火付盗賊です(^^ゞ
まっ、超円高なんて関係ないってか !??
しかし、コレで、1ドルが100円くらいだったらどうするんだろう、軽く、200円超です(藁)。
で、消費税10%になっちゃって、内税でなら、
1リットル=220円!!
そんな、バナナです、ドッヒェーーーッ!!
まあ、しかし、これも国策ビジネスですね、ふざけすぎてます。
旧石油公団でムチャクチャやって税金使いまくって、その挙句、まあ、商社とか言ったって、アレ・・・・・
原油開発の原資は税金ですから、まっ、国民、マンガです。
で、コレ↓
2010年には租税特別措置法が改正され、期限を定めずに当分の間、特例税率としてガソリン1リットルあたり53.8円が維持されることになった。同時に、ガソリンの3か月の平均小売価格が1リットル当たり160円を超えるに至った場合は、特例税率の適用を停止する仕組みも設けられた。しかし、この「トリガー条項」については、東日本大震災の復興財源に充てること等を理由に東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律により2011年4月27日より東日本大震災の復旧及び復興の状況等を勘案し別に法律で定める日までの間、その適用を停止することになった(なお、適用停止前においても実際の発動例は存在しなかった)。
<出典ja.wikipedia:>
まあ、デフレです。スパイラルですから、アレ・・・・・・
実際問題、所得は大幅減少ですから、物価スライドから言ったら、
今のリッター、150円は、軽く170円くらいの感覚じゃあないのかと思う今日このごろです。
まあガソリンは光熱費とおんなじで、今やローカルでは生活必需品ですから、
その「生活必需品」の高額の暫定税っていうのもいかがなものかと思う今日このごろなんだが、
まあ、新聞等、テレビもラジオもかん口令敷かれてるのか、報道なしですね・・・・・・
まあ、元売りとか商社とか、トリッキーですからウハウハですね。
つまり、東電とおんなじで、「総括原価方式」みたいなもんですから、アレ、
つまり原価はブラックボックスです(^^ゞ
まあ、年金は「物価スライド方式」で、デフレだと給付額は下がりますわけ。
つまり、ガソリンてそもそも屋上屋を重ねるだし、暫定税率、通常税率で1リットル当たり53.8円なんだし、
さらに消費税なんだし・・・・・・
フザケるなっ!!
まあ、政治家ってホントに無能でした・・・・・・
政治家いらない、官僚だけで十分、天皇を中心とした社会主義国ニッポン。
政治家ゴッコは終了!!
【1リットル150円超】
ガソリン値下げ隊は何処へ?
ガソリン値下げ隊は何処へ?

さっき満タンにしてきたんだが・・・・・
「近日中に値上がり、今のうちに満タンに!」
セルフなんだが、張り紙が(笑)。
今週のガソリン店頭価格 過去最高値=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国のガソリンの週間平均店頭価格が過去最高値となった。
韓国石油公社によると、全国の今週のガソリン平均価格(レギュラー)は1リットル当たり2017.6ウォン(約148円)で、過去最高だった前週を同13.6ウォン上回った。全国のガソリン平均価格は9週連続の上昇。
軽油の平均価格は前週比7.9ウォン上昇の1リットル=1848.5ウォン。灯油は同6.7ウォン上昇の1リットル=1404.6ウォンだった。
<引用:聯合ニュース 3月9日(金)22時2分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000040-yonh-kr
まあ、↑のニュース、「聯合ニュース」、韓国なんだが・・・・・
韓国で約148円て、平価なら軽く、日本なら200円超です。
まあ、中東情勢がとかなんだが、アメリカっていうか、オイルマフィアが勝手に火付盗賊です(^^ゞ
まっ、超円高なんて関係ないってか !??
しかし、コレで、1ドルが100円くらいだったらどうするんだろう、軽く、200円超です(藁)。
で、消費税10%になっちゃって、内税でなら、
1リットル=220円!!
そんな、バナナです、ドッヒェーーーッ!!
まあ、しかし、これも国策ビジネスですね、ふざけすぎてます。
旧石油公団でムチャクチャやって税金使いまくって、その挙句、まあ、商社とか言ったって、アレ・・・・・
原油開発の原資は税金ですから、まっ、国民、マンガです。
で、コレ↓
2010年には租税特別措置法が改正され、期限を定めずに当分の間、特例税率としてガソリン1リットルあたり53.8円が維持されることになった。同時に、ガソリンの3か月の平均小売価格が1リットル当たり160円を超えるに至った場合は、特例税率の適用を停止する仕組みも設けられた。しかし、この「トリガー条項」については、東日本大震災の復興財源に充てること等を理由に東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律により2011年4月27日より東日本大震災の復旧及び復興の状況等を勘案し別に法律で定める日までの間、その適用を停止することになった(なお、適用停止前においても実際の発動例は存在しなかった)。
<出典ja.wikipedia:>
まあ、デフレです。スパイラルですから、アレ・・・・・・
実際問題、所得は大幅減少ですから、物価スライドから言ったら、
今のリッター、150円は、軽く170円くらいの感覚じゃあないのかと思う今日このごろです。
まあガソリンは光熱費とおんなじで、今やローカルでは生活必需品ですから、
その「生活必需品」の高額の暫定税っていうのもいかがなものかと思う今日このごろなんだが、
まあ、新聞等、テレビもラジオもかん口令敷かれてるのか、報道なしですね・・・・・・
まあ、元売りとか商社とか、トリッキーですからウハウハですね。
つまり、東電とおんなじで、「総括原価方式」みたいなもんですから、アレ、
つまり原価はブラックボックスです(^^ゞ
まあ、年金は「物価スライド方式」で、デフレだと給付額は下がりますわけ。
つまり、ガソリンてそもそも屋上屋を重ねるだし、暫定税率、通常税率で1リットル当たり53.8円なんだし、
さらに消費税なんだし・・・・・・
フザケるなっ!!
まあ、政治家ってホントに無能でした・・・・・・
政治家いらない、官僚だけで十分、天皇を中心とした社会主義国ニッポン。
政治家ゴッコは終了!!
【1リットル150円超】
ガソリン値下げ隊は何処へ?
Posted by 昭和24歳
at 15:36
│Comments(0)