2012年01月30日
【東電】いちいち損賠してたらキリがない(汗)。
【東電】いちいち損賠してたらキリがない(汗)。

まあ、↓の抗議とかの双葉町とかだが・・・・・・・
やっぱ、冷めちゃうよね、「きづな」なんっていう時代もあったんだし(汗)。
まっ、いずれにしても、国策の犠牲であることには変わんないけど。
「東京電力が和解案拒否」双葉町長、抗議の声明
東京電力福島第一原発事故の賠償を巡り、福島県双葉町の井戸川克隆町長は29日、東電が、政府の原子力損害賠償紛争解決センターが示した和解案通りの支払いを拒否しているとして、抗議する声明を発表した。
同町住民が避難し、役場機能がある埼玉県加須市で記者会見した。井戸川町長が抗議したのは、福島県大熊町から東京都内に避難する男性(72)が家屋損害に約2600万円の支払いを求めた案件。同センターが昨年12月、不動産として初めて、約1300万円の支払いを盛り込んだ和解案を示した。
東電は家屋の賠償を受け入れる方針を示したが、追加請求には一切応じないとの条件を付けるなどした。
井戸川町長は「東電が、双葉町民にも同じ行為に出ることが予測される。いろいろな条件をつけられて、(賠償請求を)やっていくことはできない」と述べた。<引用:読売新聞 1月30日(月)7時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000509-yom-soci
>井戸川町長は「東電が、双葉町民にも同じ行為に出ることが予測される。いろいろな条件をつけられて、(賠償請求を)やっていくことはできない」と述べた。
たしかになんだが、キリがないです、損賠とか・・・・・・
まあ、バブルはじけて金融危機の時だったけど、コレ↓
「ツービッグ・ツーフェイル」
まあ、大きすぎて潰せないってぇんで当時の政府与党「自社さ」はグルでした(笑)。
で、まあ、未だにそん時のマンマで、大手金融機関、美味しい思いしてるんだが、アレ・・・・・
まっ、今度の原発事故だけど、その放射能汚染範囲が大きすぎてっていうか、
まあ、東日本全域、いたるところにホットスポットですから、つまり、
「損賠できません」
で、コレから数十年にわたって、その被害も現実のものとなっていくんだが・・・・・・・
内部被ばくとかのアレ、
「ただちに健康に害はない」
まあ、今の小学生や幼稚園児が成人するころ、たって、10年から15年先の近未来です。
まっ、この国の国を相手取った裁判て20年30年ですから・・・・・・
そら、その頃には政府、人変わっちゃってますから、他人事もいいところですね。
たしかに、このニュースだと福島はひどいことに。
コレ、↓
まあ、言葉もないんだが、そういっちゃったら、榛名湖の皆さんも同じです。
別に、ワカサギだけ調べなくたって、汚染されてるかどうか検査方法はあるはずだし、
あきらかに、国、行政も、東電も、バックれ決めちゃってますね。
それにしても、まあ、国民も国民だが、この国の政府、毎度のごとく棄民しちゃいます(汗)。
【東電】いちいち損賠してたらキリがない(汗)。

まあ、↓の抗議とかの双葉町とかだが・・・・・・・
やっぱ、冷めちゃうよね、「きづな」なんっていう時代もあったんだし(汗)。
まっ、いずれにしても、国策の犠牲であることには変わんないけど。
「東京電力が和解案拒否」双葉町長、抗議の声明
東京電力福島第一原発事故の賠償を巡り、福島県双葉町の井戸川克隆町長は29日、東電が、政府の原子力損害賠償紛争解決センターが示した和解案通りの支払いを拒否しているとして、抗議する声明を発表した。
同町住民が避難し、役場機能がある埼玉県加須市で記者会見した。井戸川町長が抗議したのは、福島県大熊町から東京都内に避難する男性(72)が家屋損害に約2600万円の支払いを求めた案件。同センターが昨年12月、不動産として初めて、約1300万円の支払いを盛り込んだ和解案を示した。
東電は家屋の賠償を受け入れる方針を示したが、追加請求には一切応じないとの条件を付けるなどした。
井戸川町長は「東電が、双葉町民にも同じ行為に出ることが予測される。いろいろな条件をつけられて、(賠償請求を)やっていくことはできない」と述べた。<引用:読売新聞 1月30日(月)7時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000509-yom-soci
>井戸川町長は「東電が、双葉町民にも同じ行為に出ることが予測される。いろいろな条件をつけられて、(賠償請求を)やっていくことはできない」と述べた。
たしかになんだが、キリがないです、損賠とか・・・・・・
まあ、バブルはじけて金融危機の時だったけど、コレ↓
「ツービッグ・ツーフェイル」
まあ、大きすぎて潰せないってぇんで当時の政府与党「自社さ」はグルでした(笑)。
で、まあ、未だにそん時のマンマで、大手金融機関、美味しい思いしてるんだが、アレ・・・・・
まっ、今度の原発事故だけど、その放射能汚染範囲が大きすぎてっていうか、
まあ、東日本全域、いたるところにホットスポットですから、つまり、
「損賠できません」
で、コレから数十年にわたって、その被害も現実のものとなっていくんだが・・・・・・・
内部被ばくとかのアレ、
「ただちに健康に害はない」
まあ、今の小学生や幼稚園児が成人するころ、たって、10年から15年先の近未来です。
まっ、この国の国を相手取った裁判て20年30年ですから・・・・・・
そら、その頃には政府、人変わっちゃってますから、他人事もいいところですね。
たしかに、このニュースだと福島はひどいことに。
コレ、↓
まあ、言葉もないんだが、そういっちゃったら、榛名湖の皆さんも同じです。
別に、ワカサギだけ調べなくたって、汚染されてるかどうか検査方法はあるはずだし、
あきらかに、国、行政も、東電も、バックれ決めちゃってますね。
それにしても、まあ、国民も国民だが、この国の政府、毎度のごとく棄民しちゃいます(汗)。
【東電】いちいち損賠してたらキリがない(汗)。
Posted by 昭和24歳
at 13:56
│Comments(1)
みたいな番組が行われ、
そこで「東日本大震災の時に、被爆した東日本の人たち、当時は「健康被害は出ない」とのことでしたが、いまになって、多くの方が亡くなられている事実が!!」
みたいな報道とともに、
「当時は、放射能についての健康被害がどれほどのものかを判断する技術もなく、あれが政府・東電の精いっぱいの対応だった。いま、こうして犠牲を伴い学ぶことができた我々は、そうした犠牲を無駄にしないためにも、これから気を付けていこうと思います」
という答弁をしている姿が目に浮かびます。
そして、当時の責任者たちは、
「すでにみんなお亡くなりになっており、誰の責任でもありません。日本全体で、この悲しい事件がこれから繰り返されないようにすることが大切なのです。」
ということになるでしょう。
・・・まあ、それでも、未来に同じような事件がおこらないきっかけになればまだいいですが・・・ね。はてさて、どうなることやら・・・