2012年01月18日
【占領軍】「原発と日本はこうなる」とか。
【占領軍】
「原発と日本はこうなる」とか。

拡散予測、米軍に提供 事故直後に文科省
東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月14日、放射性物質の拡散状況を予測する緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による試算結果を、文部科学省が外務省を通じて米軍に提供していたことが16日、分かった。
SPEEDIを運用する原子力安全委員会が拡散の試算結果を公表したのは3月23日。公表の遅れによって住民避難に生かせず、無用な被ばくを招いたと批判されているが、事故後の早い段階で米軍や米政府には試算内容が伝わっていた。
<引用:2012/01/16 22:21 【共同通信】>
ソース:http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601002390.html
まあ、↑、コレが日本政府っていうか、そら自民党も同じだけど・・・・・・
米軍、「友だち作戦」とかだが、日本を守らなけりゃならない事情が他にありそう(汗)。
で、野田ブは「終息宣言」とかだったが、そのそばから放射能汚染石です。
コレ、↓
放射性物質が付着した石を使ったコンクリートがほかの建築物にも使われた可能性があり、経産省は、環境省や国土交通省などと流通ルートを調べている。
<抜粋引用:2012.1.16 08:35 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/dst12011608360004-n1.htm
まあ、こういうのがこれからジャンジャン出てくるわけで、
っていうか、政治家なんて何にも知らされてないんじゃあないのか !!???
恐ろしい話なんだが・・・・・・
まあ、あの太平洋戦争末期も本土決戦、一億層玉砕とかで、
大本営とかを長野県松代に、そして天皇陛下だけはお守りすると。
まあ、そういう国の体質「国体」ってそのまんまじゃないの(汗)。
つまり、野田ブの「終息宣言」にしたって、官僚が描いた画の話で、まあ言わされただけ。
で、まあ、福島だけじゃあなくて、周辺ていうか、北関東の山間部までアウト・・・・・
榛名湖のワカサギって秋のボート釣り解禁になってないんでしょ???
まあ、赤城大沼は放射能基準値超えだったわけだから、榛名湖は調べないから、
「解禁できません」
まあ、榛名湖で商売している人たち、堪ったもんじゃあないわけで・・・・・・
つまり、赤城大沼は調べた結果汚染されてました、ってぇことは損賠OK。
榛名湖は調べてないから、汚染されてるかどうかわかんないから損賠アウト。
つまり、調べると、どこでも多分汚染されてますから、だって3月16日時点でアレです、
半滅期30年超のセシウムとかが高崎のCTBTで500万μベクレル観測ですから・・・・・
そら、積算っていったら、冗談じゃぁない数値があちこちに。
http://www.cpdnp.jp/pdf/111214Takasaki_report_Dec11.pdf#search='CTBT放射性核種探知観測所12月'
まあ、そんなわけで、自民党の河野太郎、河野家三世が怒ってました↓
<衆議院議員 河野太郎公式サイト>
SPEEDI、公開できませんっ!?
http://www.taro.org/2011/03/post-957.php
まあ、民主党与党議員だって、御存じない(嗤)。
まあ、元与党、現野党じゃあ、アレです・・・・・・
で、それって「SPEEDI」だけど、文科省が提供したっていうより、
米軍の命令じゃあないの。
まあ、民主党政府、当時の菅内閣もあたかも独立を装っていたけど、
そもそも、米軍が管理してるんじゃあないのそれって、日本のものだけど。
だって、日本の米軍基地って、アメリカ政府にとっちゃあ、そらかなりの財産だろうし・・・・・・
そら、「殺せ、殺す」だもの、黙ってみてるわけがないわけです。
ご案内の中部大学、武田教授の、
<セシウム速報>
福島のセシウム降下物がやや落ち着いて来たと思ったら、1月15日に再び跳ね上がり、約200ベクレルを観測しました。「ゆるい警戒」を続けてください。範囲は宮城県南部から福島、茨城、千葉、栃木北部と考えられます。
まあ、どうなるんでしょうか・・・・・・
日本列島、っていうか東日本だけど、今のところ。
【占領軍】
「原発と日本はこうなる」とか。
「原発と日本はこうなる」とか。

拡散予測、米軍に提供 事故直後に文科省
東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月14日、放射性物質の拡散状況を予測する緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による試算結果を、文部科学省が外務省を通じて米軍に提供していたことが16日、分かった。
SPEEDIを運用する原子力安全委員会が拡散の試算結果を公表したのは3月23日。公表の遅れによって住民避難に生かせず、無用な被ばくを招いたと批判されているが、事故後の早い段階で米軍や米政府には試算内容が伝わっていた。
<引用:2012/01/16 22:21 【共同通信】>
ソース:http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601002390.html
まあ、↑、コレが日本政府っていうか、そら自民党も同じだけど・・・・・・
米軍、「友だち作戦」とかだが、日本を守らなけりゃならない事情が他にありそう(汗)。
で、野田ブは「終息宣言」とかだったが、そのそばから放射能汚染石です。
コレ、↓
放射性物質が付着した石を使ったコンクリートがほかの建築物にも使われた可能性があり、経産省は、環境省や国土交通省などと流通ルートを調べている。
<抜粋引用:2012.1.16 08:35 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/dst12011608360004-n1.htm
まあ、こういうのがこれからジャンジャン出てくるわけで、
っていうか、政治家なんて何にも知らされてないんじゃあないのか !!???
恐ろしい話なんだが・・・・・・
まあ、あの太平洋戦争末期も本土決戦、一億層玉砕とかで、
大本営とかを長野県松代に、そして天皇陛下だけはお守りすると。
まあ、そういう国の体質「国体」ってそのまんまじゃないの(汗)。
つまり、野田ブの「終息宣言」にしたって、官僚が描いた画の話で、まあ言わされただけ。
で、まあ、福島だけじゃあなくて、周辺ていうか、北関東の山間部までアウト・・・・・
榛名湖のワカサギって秋のボート釣り解禁になってないんでしょ???
まあ、赤城大沼は放射能基準値超えだったわけだから、榛名湖は調べないから、
「解禁できません」
まあ、榛名湖で商売している人たち、堪ったもんじゃあないわけで・・・・・・
つまり、赤城大沼は調べた結果汚染されてました、ってぇことは損賠OK。
榛名湖は調べてないから、汚染されてるかどうかわかんないから損賠アウト。
つまり、調べると、どこでも多分汚染されてますから、だって3月16日時点でアレです、
半滅期30年超のセシウムとかが高崎のCTBTで500万μベクレル観測ですから・・・・・
そら、積算っていったら、冗談じゃぁない数値があちこちに。
http://www.cpdnp.jp/pdf/111214Takasaki_report_Dec11.pdf#search='CTBT放射性核種探知観測所12月'
まあ、そんなわけで、自民党の河野太郎、河野家三世が怒ってました↓
<衆議院議員 河野太郎公式サイト>
SPEEDI、公開できませんっ!?
http://www.taro.org/2011/03/post-957.php
まあ、民主党与党議員だって、御存じない(嗤)。
まあ、元与党、現野党じゃあ、アレです・・・・・・
で、それって「SPEEDI」だけど、文科省が提供したっていうより、
米軍の命令じゃあないの。
まあ、民主党政府、当時の菅内閣もあたかも独立を装っていたけど、
そもそも、米軍が管理してるんじゃあないのそれって、日本のものだけど。
だって、日本の米軍基地って、アメリカ政府にとっちゃあ、そらかなりの財産だろうし・・・・・・
そら、「殺せ、殺す」だもの、黙ってみてるわけがないわけです。
ご案内の中部大学、武田教授の、
<セシウム速報>
福島のセシウム降下物がやや落ち着いて来たと思ったら、1月15日に再び跳ね上がり、約200ベクレルを観測しました。「ゆるい警戒」を続けてください。範囲は宮城県南部から福島、茨城、千葉、栃木北部と考えられます。
まあ、どうなるんでしょうか・・・・・・
日本列島、っていうか東日本だけど、今のところ。
【占領軍】
「原発と日本はこうなる」とか。
Posted by 昭和24歳
at 19:56
│Comments(0)