2012年01月18日

【米国】「殺す」「殺せ」に大喝采とか。

【米国】「殺す」「殺せ」に大喝采、とか。

【米国】「殺す」「殺せ」に大喝采とか。

本当の「ならず者国家」は誰か? 謀略、テロ、拉致、暗殺…。アメリカ政府・米軍・CIAが世界の隅々で行なってきている国家犯罪の全てをこの一冊に収録。アメリカの真実を知るための本。




「殺す」「殺せ」に大喝采…米共和党TV討論会
 【ワシントン=中島健太郎】米大統領選で共和党候補指名を争う5氏によるテレビ討論会が16日、南部サウスカロライナ州で開かれた。

 21日に予備選が行われる同州は保守的な共和党支持者が多いとされ、候補の多くが安全保障問題でタカ派の主張を繰り広げた。

 アフガニスタンの旧支配勢力タリバンの最高指導者オマル師がパキスタンに潜伏していた場合の対応を問われ、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(64)は、「タリバンは米国人を殺している。我々は世界中のどこにでも行き、彼らを殺す」と主張した。

 ニュート・ギングリッチ元下院議長(68)は、サウスカロライナ州と縁が深い第7代のジャクソン大統領に触れ、「13歳で独立戦争を戦った彼は、米国の敵について明快な考えを持っていた。『殺せ』ということだ」と言い切り、会場から大きな拍手がわいた。

 一方、「小さな政府」の推進から在外米軍撤退を主張するロン・ポール下院議員(76)は「自分たちの国にしてほしくないことは他国にもすべきではない」と語り、ブーイングを浴びた。

<引用:読売新聞 1月18日(水)10時14分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000240-yom-int


まあ、共和党の大統領候補の発言とかだが・・・・・・

ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(64)が仰った、

>「タリバンは米国人を殺している。我々は世界中のどこにでも行き、彼らを殺す」

で、さらに ニュート・ギングリッチ元下院議長(68)はなんといったか、

>第7代のジャクソン大統領に触れ、「13歳で独立戦争を戦った彼は、米国の敵について明快な考えを持っていた。『殺せ』ということだ」

で、やんやの喝采、「大きな拍手」とかって、狂ってます。

で、まあ、まともな人もいるもんで、在外米軍撤退を主張するロン・ポール下院議員(76)は、

>「自分たちの国にしてほしくないことは他国にもすべきではない」

で、ブーイングだってぇんだから、やんなっちゃいます(嗤)。

まあ、米国民の多くが「原爆」当然とか、戦争犯罪だという東京大空襲も喝采なんで、

そら、銃社会っていうか、まあ、「殺すか、殺されるか」、そういう社会です、米国。

まあ、日本政府もどうなんだろその辺のところ・・・・・・

【米国】「殺す」「殺せ」に大喝采、とか。




Posted by 昭和24歳  at 13:41 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
【米国】「殺す」「殺せ」に大喝采とか。
    コメント(0)