2011年09月17日
【マネシタ電器】松下政経、松下政経、松下政経・・・・・
【マネシタ電器】松下政経、
松下政経、松下政経・・・・・

「覚悟の集団」のアジェンダ(政策課題)とは?民主党のマニフェスト(政権公約)は詐欺同然…。みんなの党の「本気」が、ここにあります。
首相と財務省、極秘シナリオ 「消費税外し」異例指示の舞台裏
野田佳彦首相は16日、政府税制調査会の増税プランから消費税増税案を除外するよう指示した。民主党内に増税反対の意見が根強いうえ、社会保障財源として税率引き上げを決定済みだったためだ。
検討案から消費税を除外するという“異例の指示”は、ごく一部の関係者だけで綿密に計画が練られ、箝口(かんこう)令が敷かれた。首相と財務省は水面下でシナリオを描いていたという。
<抜粋引用:産経新聞 9月17日(土)7時56分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000092-san-pol
まあ、復興財源もヘチマもないわけです・・・・・・
つまり、覚悟のない政治。
だったら、金がないんなら、戦後復興みたいに世銀から借りたら???
欧州中央銀行総裁じゃあないけど、「無制限」に資金供給(嗤う)。
つーか、アメリカとか、そこいら中にに貸してる400兆円返してもらえば・・・・・・
それがダメなら、それを担保に日銀、際限なしに「円刷り」しまそっ!!???
まあ、震災復興なんだが、前にも書いたけど、
あったものを元通りに戻すだけ、で、失った命は、国が弔慰金の形で、一人あたり数千万円で、どう???
まあ、なんのための実質、世界一の経済規模っつーか、戦後、アリのように働いてきたの。
で、松下政経塾なんだけど、参議院で、松下幸之助翁の秘書だったとかいう江口とかいうセンセ、
まあ、「松下幸之助の精神」とか、五月蝿かったわけですけど・・・・・・
まあ、今や、電器屋さんは、ヤマデン、ビック頼みなんでデカイ口叩けませんね。
で、気がついてみたら、「オール松下政経塾」の政治、つまり、労組を含めて松下財閥。
つまり、松下なんて新興なんだけど、この国の政治、つか、行政、増税増税は財閥復活です(^^ゞ
つか、労働者6割が非正規雇用、つまり、戦前と一緒です・・・・・・
まあ、社会保障がどうのこうの言ってるんだが、そもそも、非正規ではそんなもん埒外ですから、
財閥企業はお金溜まる一方で、消費税にしたって、輸出すればするほど、消費税還付。
つまり、大衆、庶民から巻き上げた消費税を、法律で盗んじゃう。
まあ、そういう法律作っちゃったのが、明治維新を起こした当時の新興財閥の番頭政治家の末裔、
つか、官僚です。
まあ、グズグズ言ってないで、1970年代の課税「累進性」に戻せば・・・・・・
奇跡の経済発展です。つまり、「金は天下の周りもの」なんですから、ハイ!!
それにしても、「みんなの党」ってインチキ臭いね、顔からして、あの渡辺美智雄の息子とか(嗤う)。
「アジェンダ」、「アジェンダ」、「アジェンダ」
まあ、煮ても焼いても食えそうもありません。「アジェンダ」。
【マネシタ電器】松下政経、
松下政経、松下政経・・・・・
松下政経、松下政経・・・・・

「覚悟の集団」のアジェンダ(政策課題)とは?民主党のマニフェスト(政権公約)は詐欺同然…。みんなの党の「本気」が、ここにあります。
首相と財務省、極秘シナリオ 「消費税外し」異例指示の舞台裏
野田佳彦首相は16日、政府税制調査会の増税プランから消費税増税案を除外するよう指示した。民主党内に増税反対の意見が根強いうえ、社会保障財源として税率引き上げを決定済みだったためだ。
検討案から消費税を除外するという“異例の指示”は、ごく一部の関係者だけで綿密に計画が練られ、箝口(かんこう)令が敷かれた。首相と財務省は水面下でシナリオを描いていたという。
<抜粋引用:産経新聞 9月17日(土)7時56分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000092-san-pol
まあ、復興財源もヘチマもないわけです・・・・・・
つまり、覚悟のない政治。
だったら、金がないんなら、戦後復興みたいに世銀から借りたら???
欧州中央銀行総裁じゃあないけど、「無制限」に資金供給(嗤う)。
つーか、アメリカとか、そこいら中にに貸してる400兆円返してもらえば・・・・・・
それがダメなら、それを担保に日銀、際限なしに「円刷り」しまそっ!!???
まあ、震災復興なんだが、前にも書いたけど、
あったものを元通りに戻すだけ、で、失った命は、国が弔慰金の形で、一人あたり数千万円で、どう???
まあ、なんのための実質、世界一の経済規模っつーか、戦後、アリのように働いてきたの。
で、松下政経塾なんだけど、参議院で、松下幸之助翁の秘書だったとかいう江口とかいうセンセ、
まあ、「松下幸之助の精神」とか、五月蝿かったわけですけど・・・・・・
まあ、今や、電器屋さんは、ヤマデン、ビック頼みなんでデカイ口叩けませんね。
で、気がついてみたら、「オール松下政経塾」の政治、つまり、労組を含めて松下財閥。
つまり、松下なんて新興なんだけど、この国の政治、つか、行政、増税増税は財閥復活です(^^ゞ
つか、労働者6割が非正規雇用、つまり、戦前と一緒です・・・・・・
まあ、社会保障がどうのこうの言ってるんだが、そもそも、非正規ではそんなもん埒外ですから、
財閥企業はお金溜まる一方で、消費税にしたって、輸出すればするほど、消費税還付。
つまり、大衆、庶民から巻き上げた消費税を、法律で盗んじゃう。
まあ、そういう法律作っちゃったのが、明治維新を起こした当時の新興財閥の番頭政治家の末裔、
つか、官僚です。
まあ、グズグズ言ってないで、1970年代の課税「累進性」に戻せば・・・・・・
奇跡の経済発展です。つまり、「金は天下の周りもの」なんですから、ハイ!!
それにしても、「みんなの党」ってインチキ臭いね、顔からして、あの渡辺美智雄の息子とか(嗤う)。
「アジェンダ」、「アジェンダ」、「アジェンダ」
まあ、煮ても焼いても食えそうもありません。「アジェンダ」。
【マネシタ電器】松下政経、
松下政経、松下政経・・・・・
Posted by 昭和24歳
at 19:07
│Comments(0)