2011年07月08日

「ストレステスト中」菅内閣総理大臣閣下(^^ゞ

「ストレステスト中」
菅内閣総理大臣閣下(^^ゞ


「ストレステスト中」菅内閣総理大臣閣下(^^ゞ

「ストレステスト」実施めぐり菅首相と海江田経産相の亀裂深刻化か 閣僚からも苦言

菅首相が、停止中の原子力発電所の再稼働にあたり、「ストレステスト」を行う方針を突然打ち出したことについて、閣僚からは「調整不足だ」と苦言が相次ぐなど、混乱が続いている。
辞任まで示唆した海江田経産相と菅首相の関係について、関係者の間では、「亀裂が深刻化している」との見方が広がっている。
8日午前9時すぎ、海江田経産相は「玄海の原子力発電所の再稼働について、『このストレステストをからめよう』ということをおっしゃったのは総理だと、私は認識をしております」と述べた。
海江田経産相は会見で、6月に現地に赴き、玄海原発の再稼働受け入れを自治体に求めた際には、ストレステストの話は出ていなかったとして、突然の方針転換への不満をにじませた。
菅首相は、閣僚懇談会で「指示の遅れ、不十分さがあったことに責任を感じている。経産省と早い段階で意思疎通すべきだった」と陳謝した。
<抜粋引用:フジテレビ系(FNN) 7月8日(金)12時14分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110708-00000969-fnn-pol

まあ、その昔なら・・・・・・

一銭五厘の赤紙一枚で「牛馬」以下、戦地で屍の赤子です(^^ゞ

それが、“志”っていうか、思いあって、初志貫徹、

内閣総理大臣ですから、まあ、ひとつの器量と強運でしょうか。

そして、「太平洋ひとりぼっち」じゃあないけど・・・・・・

まあ、「マルマン妃」で、元大蔵官僚、主計局で、舛添の元妻の質問の時の画↑

まっ、「村八分」っていうのか、まあ、謀ったように菅ちゃん、

「国会一人ぼっち」(嗤)。

正直、この身分制度が極めて整った・・・・・・・

天皇を中心とした「神国ニッポン」にあって、先のとおり“一銭五厘”の分際が、

そら、「士農工商」から外れた平民、あれって、小市民常識の範囲ですから大したもんです。

「成り上がりに怖いものなし」

まあ、安倍ちゃん、福ちゃん、麻生ちゃんなら即アウト、お腹壊しちゃいますから(^^ゞ

まあソレは、大富豪の「鳩ポッポ」だって同じで、

「ママ~っ、お腹痛いよう」

で、即辞任です(^^ゞ

別に、皆さん、なりたくてなったわけじゃあないわけで・・・・・・

ただ、お世継ぎっていう理由だけから、そら、

「あなたとは違う」

そんなもん、思想も政治信条もヘッタックレもありません(嗤)。

まあ、小市民の一人としては、こういうのって・・・・・・

大好きです。で、コレ↓

「ストレステスト」騒動で高まる政権のストレスニューズウィーク日本版 7月8日(金)14時21分配信

池田信夫(上武大学経営情報学部教授)

 原発の再稼働をめぐって菅首相の発言が二転三転し、振り回された海江田経産相が国会で辞意を表明する異例の事態に発展した。ここに至る首相の支離滅裂な言動をみると、彼がさじを投げる気持ちもわかる。

 福島第一原発事故のあと、運転中の原発の安全性について不安が高まり、特に東海地震の震源に近い中部電力の浜岡原発を止めるべきだという意見が社民党などから出ていた。これに対して首相は最初は無視していたが、5月6日になって突然、記者会見で浜岡原発の停止を要請した。これが迷走の始まりだった。

 停止を要請した首相をメディアは賞賛し、他の地域でも停止を求める運動が強まった。これに対して、当初は首相も「浜岡は例外」との態度を打ち出していたが、停止要請は法的な根拠なしに行なわれたため、どういう基準で止めたのかがはっきりせず、地元を説得することができない。

<抜粋引用:ニューズウィーク日本版 7月8日(金)14時21分配信>
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110708-00000302-newsweek-bus_all

>振り回された海江田経産相が国会で辞意を表明する異例の事態に発展した。

なんだ、あの傲慢な野郎、海江田万里とか、とっとと辞めちまえ !!

まあ、バカです、経産官僚の言うままに、玄海原発再開要請とかですから(嗤)。

「やらせメール」の責任とってチョっ。

で、浜岡原発停止が「法的根拠なし」って言うけど・・・・・・

あの「福島第一原発事故」って、法的根拠だらけだったわけです。

つまり、いかにいい加減で、安全なわけなくて、不気味なものなのに、

「法律に法って」大爆発、メルトダウン、メルトスルーでした。

まあ、そんなわけですから、この時点、この段階で「法的根拠」を言っていたら、

まあ、「大本営」で、法律なんですから、責任者不在で、それこそ・・・・・・

あの時の「一億総懺悔」、「一億総玉砕」じゃあないけれど、

一億総メルトスルーです(^^ゞ

まあ、しかし、現状・・・・・・

「菅の前に菅なし」、「菅のあとに菅なし」ですから、

「ひとりぽっち」、見た目、ナイスですね。

「ストレステスト中」
菅内閣総理大臣閣下(^^ゞ



Posted by 昭和24歳  at 18:13 │Comments(6)

この記事へのコメント
菅ちゃん、破れかぶれですね!
死に体どころか座頭市みたい。

最終兵器として「解散権」持っているからねぇ。予算と自然エネルギー法案が通らなければ、反原発選挙か?
早く通して、円満に辞任が国民のためになります
Posted by 忠やん at 2011年07月08日 19:50
全く話は変わりますが、「米の先物取引・試験的認可by農水省」とかドエラいのが知らぬ間に通過してたんですねY(>_<、)Y

TPPがどうとかよりも、亡国の政策の扉を開けちゃった!;;火事場泥棒だ\(゜□゜)/

投機マネーゲームの魔界に日本の米が使われる。
廃案にしましょう。まだ輸入自由化がまし。

隠蔽されているとか、ジャーナリズムが意図的にか?
ダメダメダメんど~!漏れちゃうんだから。今日日は。
Posted by 忠やん at 2011年07月09日 00:25
石油や穀物(小麦や大豆など)、コーヒーみたいに米がマネーゲームの駒になるって、どうなんかな?

パンやケーキ…
Posted by 忠やん at 2011年07月09日 01:37
小麦や乳製品を値上げしても、 地震や津波が起きても、 原発が爆発しても日本人はいたって冷静なので、 やはり日本は米で暴動だろう政策ですか。 これから世情混乱テストをするつもりでしょうか?
Posted by 米騒動 at 2011年07月09日 07:21
お米の価格を平定できたのは、戦後の政策あれこれでした。中世以来、初めて(@_@)


さらに、なっから強引なやり口(減反・交付金・保障やら)で、農業・お百姓の生産へのモチベーションを殺ぎ落としたわけで。

現状、たとえば「コシヒカリ」を強引に商標登録したがる中○国人とかがいる。お金次第で、外資系のJVつうか合弁会社が日本の耕作放棄地を買うか、借りるかして…で米相場がモメントにとかね。

これって亡国だ?合法的かも知れないが。
Posted by 忠やん at 2011年07月10日 00:02
リスクヘッジ(Θ_Θ)とは…最適化できるビスタなのかな?
Posted by 忠やん at 2011年07月10日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
「ストレステスト中」菅内閣総理大臣閣下(^^ゞ
    コメント(6)