2011年01月17日
失職の竹原氏落選 !??
失職の竹原氏落選 !??

<阿久根市長選>西平氏が初当選 失職の竹原氏落選
毎日新聞 1月16日(日)21時15分配信
鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長(51)が解職請求(リコール)による住民投票で失職したことに伴う出直し市長選は16日投開票され、リコール団体元監事の新人、西平良将氏(37)=無所属=が、返り咲きを目指した竹原氏=同=を864票差で破り、初当選した。議会を開かずに専決処分を乱発するなど強引さが指摘された「竹原市政」に市民が、住民投票に続いて「ノー」を突き付ける形となった。
<毎日新聞より抜粋引用>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000060-mai-soci
まあ、革命だとか、独善だとかだけど・・・・・
そもそも、当たり前のことをしていたんじゃあな~んにも変わりませんね(笑)。
国もそうです。政権交代は偽装だったわけですから。
西平氏は竹原氏を「独善的で市長の資質がない」と批判。「法律を守り、対話を尽くした手法で、地に足をつけた改革を断行する」などと、市政の正常化を訴えた。
まあ、西原、新市長がどんな行政をするかは知りませんが・・・・・
「法律を守り、対話を尽くした手法で、地に足をつけた改革を断行する」
とかでっすけど、
それって、つまり、前例の踏襲ですね。
じゃあないにしても、時間がかかるわけです・・・・・・
で、コレですから↓
「改革」を掲げて支持を広げた竹原氏に対抗する形で、▽市職員給与を4年間で15%削減▽議員定数(16)の2~6削減--などの行政改革を公約に掲げた。
まあ、お手並み拝見ですけど・・・・・・
で、「4年間で」ってぇのが、味噌です(笑)。
まあ、国ですら、民主党の剥げた公約ですけど20%でした「公務員給与」。
まあ、そういうのって、「政権交代」と同時に「断行」してこそ公約ですけど、
結局、「見送り」しちゃいましたし民主党。
まあ、革命ですから、って言ったて「血で血を洗う」わけじゃあないし・・・・・・
そら、少しくらい無茶苦茶とか、乱暴じゃあないとできませんね。
法律で、そう決まっちゃってるわけですから。まあ、市の場合は条例でしょうけど。
まあ、高崎市も平成の大合併で群馬町とか榛名町とか箕郷町、新町、
そして、倉渕村とかの町村議員の歳費20万円台だったのが50万円台に(-_-;)
まあ、当然なんでしょうけど、高崎市議会議員になったわけですから。
で、落選しちゃった竹原前市長ですけど・・・・・・・
また市議会議員にでもなって暴れますか !!???
それもいいかも知れませんね。ご時世ですから今日この頃って。
失職の竹原氏落選 !??

<阿久根市長選>西平氏が初当選 失職の竹原氏落選
毎日新聞 1月16日(日)21時15分配信
鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長(51)が解職請求(リコール)による住民投票で失職したことに伴う出直し市長選は16日投開票され、リコール団体元監事の新人、西平良将氏(37)=無所属=が、返り咲きを目指した竹原氏=同=を864票差で破り、初当選した。議会を開かずに専決処分を乱発するなど強引さが指摘された「竹原市政」に市民が、住民投票に続いて「ノー」を突き付ける形となった。
<毎日新聞より抜粋引用>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000060-mai-soci
まあ、革命だとか、独善だとかだけど・・・・・
そもそも、当たり前のことをしていたんじゃあな~んにも変わりませんね(笑)。
国もそうです。政権交代は偽装だったわけですから。
西平氏は竹原氏を「独善的で市長の資質がない」と批判。「法律を守り、対話を尽くした手法で、地に足をつけた改革を断行する」などと、市政の正常化を訴えた。
まあ、西原、新市長がどんな行政をするかは知りませんが・・・・・
「法律を守り、対話を尽くした手法で、地に足をつけた改革を断行する」
とかでっすけど、
それって、つまり、前例の踏襲ですね。
じゃあないにしても、時間がかかるわけです・・・・・・
で、コレですから↓
「改革」を掲げて支持を広げた竹原氏に対抗する形で、▽市職員給与を4年間で15%削減▽議員定数(16)の2~6削減--などの行政改革を公約に掲げた。
まあ、お手並み拝見ですけど・・・・・・
で、「4年間で」ってぇのが、味噌です(笑)。
まあ、国ですら、民主党の剥げた公約ですけど20%でした「公務員給与」。
まあ、そういうのって、「政権交代」と同時に「断行」してこそ公約ですけど、
結局、「見送り」しちゃいましたし民主党。
まあ、革命ですから、って言ったて「血で血を洗う」わけじゃあないし・・・・・・
そら、少しくらい無茶苦茶とか、乱暴じゃあないとできませんね。
法律で、そう決まっちゃってるわけですから。まあ、市の場合は条例でしょうけど。
まあ、高崎市も平成の大合併で群馬町とか榛名町とか箕郷町、新町、
そして、倉渕村とかの町村議員の歳費20万円台だったのが50万円台に(-_-;)
まあ、当然なんでしょうけど、高崎市議会議員になったわけですから。
で、落選しちゃった竹原前市長ですけど・・・・・・・
また市議会議員にでもなって暴れますか !!???
それもいいかも知れませんね。ご時世ですから今日この頃って。
失職の竹原氏落選 !??
Posted by 昭和24歳
at 14:50
│Comments(0)