2011年01月04日
「菅首相年頭会見」とか。
「菅首相年頭会見」とか。

【首相年頭会見詳報】(3)「今年は政治とカネにけじめつける。小沢氏は国会で説明を」
2011.1.4 11:33 産経ニュース
「そしてもう一つ、不条理ということに関して言えば、『政治とカネ』の問題があります。私が初めて衆議院選挙に立候補したのは、『ロッキード選挙』と呼ばれた選挙でありました。政治とカネを何とかしなければ日本の民主主義はおかしくなってしまうという思いから、30歳の時に初めて立候補致しました。今、なお、政治とカネのことが国民の皆さんから不信の念を持って見られている。これではこれから多くの改革を進める上で、国民の皆さんにも痛みを分かち合っていただくことがとてもできません。今年をそういった政治とカネの問題にけじめをしっかりつける年にしたい。小沢(一郎民主党)元代表にも、自らの問題について国会できちんと説明をしていただきたいと考えております」
<以下本文>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110104/plc1101041133017-n1.htm
まあ、「政治とカネ」だが・・・・・
小沢をキックアウトすればそれが全てなの ???
と問いたい。
「・・・・・今年をそういった政治とカネの問題にけじめをしっかりつける年にしたい」
なに ??? 今年こそって、今年もですか !!???
だから、「政治とカネ」なら、小沢だけじゃあないでしょ、菅さん ???
今日がどういう時代か、よ~くお考えになったら良い。
まあ、過去に遡って「政治とカネ」ならいくらでも情報を検索できるし、
例えば、過去、といっても近々の「日歯連事件」の裁判でも村岡兼造元官房長官(自)・・・・・
「不当判決」
まあ、↑ みたいな事件も山ほどあったわけです。
まあ、政治って、つまり「戦国」ですから、敵将を追い落とす、それも一つの戦略でしょう。
つまり、つまり、つまりは、そういうことです・・・・・
菅首相年頭の挨拶とかですけど、今頃「ソレ」にけじめとか言われても、
「未だ !!??? 」
まあ、そんなもん、「アンタ党代表でしょ ??? 」。
「アンタ、首相でしょ !!??? 」
なんで、そんなことが自分で出来ないの。なんで岡田に丸投げして・・・・・
まあ、年頭の会見とかで、これみよがしに言うの ???
菅さん、あんたが一言「辞めなさい」、いや、「除名する」って言えばいいだけじゃあないですか。
つまり、それが言えないだけ。
で、「年頭会見」とかで、「有言実行」じゃあなくて、「有言お願い」みたいな・・・・・
まあ、これまでの民主党現政権を見ていると、
まともな政策に手がつけられず、それが恰も小沢の「政治とカネ」だと。
違うでしょう、正直民主党の支持率の麻生政権末期なみも、まあ参院選の大敗北と、
まあ、政策っていうかマニフェストっていうか、全てが絵に描いた餅にしちゃってる。
で、いうことなすことが、自民党政権のカーボンコピーで、挙げ句が・・・・・・
「与野党越えて国民のために」
って、それ、アンタが野党時代に散々口角泡を飛ばしていた自民党批判の的(笑)。
で、コレです↓
「・・・・国民の皆さんにも痛みを分かち合っていただくことがとてもできません。」
「痛みを分かちあう」ってなんですか(`・ω・´)
いや、「国民の皆さんにも」ってなんですかヽ(`Д´)ノ
政権交代前の言い分は、民主党政権で最低でも県外とか、高速道路無料化とか、
ガソリン値下げ隊とか、公務員改革とか、あれもこれもだったじゃないですか(笑)。
で、ソレが、政権交代してまもなく「政治とカネ」とかで、まあ、菅さん・・・・・
「漁夫の利政権」、「タナボタ政権」
で、先の参院選「大敗北」も、この国会の「ネジレ」も、その全てを・・・・・
「政治とカネ」と小沢のせいにしている。
こら、野党の言うことです。
まあ、アンタこそ速やかに総辞職、解散総選挙するべきですな。
まあ、そうなるでしょうけど・・・・・・・
「菅首相年頭会見」とか。

【首相年頭会見詳報】(3)「今年は政治とカネにけじめつける。小沢氏は国会で説明を」
2011.1.4 11:33 産経ニュース
「そしてもう一つ、不条理ということに関して言えば、『政治とカネ』の問題があります。私が初めて衆議院選挙に立候補したのは、『ロッキード選挙』と呼ばれた選挙でありました。政治とカネを何とかしなければ日本の民主主義はおかしくなってしまうという思いから、30歳の時に初めて立候補致しました。今、なお、政治とカネのことが国民の皆さんから不信の念を持って見られている。これではこれから多くの改革を進める上で、国民の皆さんにも痛みを分かち合っていただくことがとてもできません。今年をそういった政治とカネの問題にけじめをしっかりつける年にしたい。小沢(一郎民主党)元代表にも、自らの問題について国会できちんと説明をしていただきたいと考えております」
<以下本文>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110104/plc1101041133017-n1.htm
まあ、「政治とカネ」だが・・・・・
小沢をキックアウトすればそれが全てなの ???
と問いたい。
「・・・・・今年をそういった政治とカネの問題にけじめをしっかりつける年にしたい」
なに ??? 今年こそって、今年もですか !!???
だから、「政治とカネ」なら、小沢だけじゃあないでしょ、菅さん ???
今日がどういう時代か、よ~くお考えになったら良い。
まあ、過去に遡って「政治とカネ」ならいくらでも情報を検索できるし、
例えば、過去、といっても近々の「日歯連事件」の裁判でも村岡兼造元官房長官(自)・・・・・
「不当判決」
まあ、↑ みたいな事件も山ほどあったわけです。
まあ、政治って、つまり「戦国」ですから、敵将を追い落とす、それも一つの戦略でしょう。
つまり、つまり、つまりは、そういうことです・・・・・
菅首相年頭の挨拶とかですけど、今頃「ソレ」にけじめとか言われても、
「未だ !!??? 」
まあ、そんなもん、「アンタ党代表でしょ ??? 」。
「アンタ、首相でしょ !!??? 」
なんで、そんなことが自分で出来ないの。なんで岡田に丸投げして・・・・・
まあ、年頭の会見とかで、これみよがしに言うの ???
菅さん、あんたが一言「辞めなさい」、いや、「除名する」って言えばいいだけじゃあないですか。
つまり、それが言えないだけ。
で、「年頭会見」とかで、「有言実行」じゃあなくて、「有言お願い」みたいな・・・・・
まあ、これまでの民主党現政権を見ていると、
まともな政策に手がつけられず、それが恰も小沢の「政治とカネ」だと。
違うでしょう、正直民主党の支持率の麻生政権末期なみも、まあ参院選の大敗北と、
まあ、政策っていうかマニフェストっていうか、全てが絵に描いた餅にしちゃってる。
で、いうことなすことが、自民党政権のカーボンコピーで、挙げ句が・・・・・・
「与野党越えて国民のために」
って、それ、アンタが野党時代に散々口角泡を飛ばしていた自民党批判の的(笑)。
で、コレです↓
「・・・・国民の皆さんにも痛みを分かち合っていただくことがとてもできません。」
「痛みを分かちあう」ってなんですか(`・ω・´)
いや、「国民の皆さんにも」ってなんですかヽ(`Д´)ノ
政権交代前の言い分は、民主党政権で最低でも県外とか、高速道路無料化とか、
ガソリン値下げ隊とか、公務員改革とか、あれもこれもだったじゃないですか(笑)。
で、ソレが、政権交代してまもなく「政治とカネ」とかで、まあ、菅さん・・・・・
「漁夫の利政権」、「タナボタ政権」
で、先の参院選「大敗北」も、この国会の「ネジレ」も、その全てを・・・・・
「政治とカネ」と小沢のせいにしている。
こら、野党の言うことです。
まあ、アンタこそ速やかに総辞職、解散総選挙するべきですな。
まあ、そうなるでしょうけど・・・・・・・
「菅首相年頭会見」とか。
Posted by 昭和24歳
at 19:02
│Comments(4)
現実の世界を現在時制の内容で表現すると、非現実の世界は未来時制の内容として表現できる。
現実の世界と非現実の世界は、英語では一対一の対応がある。
そして、現在時制の内容に対応した未来時制の内容が過不足なく考えられる。
真実は現実の中にある。が、真理は考え (非現実) の中にある。
現実は真実である。現実の内容として述べられる非現実は嘘である。
時制がなく、現実と非現実の区別がつかなければ、本人は嘘ついてるという自覚はない。
話の内容が現実離れしていることに違和感がない。
現実の内容は五感の働きにより得られるが、非現実の内容は瞑想により得られる。
現実の世界が過不足なく成り立つように、考えの世界も過不足なく成り立っている。
もしも、考え (非現実) の世界に矛盾があれば、それを見つけて訂正しなければならない。
自他が協力して構想の中の矛盾を丹念に淘汰すれば、非現実の世界は現実の世界と同じ広がりと正確さをもち、場当たり的な発言の内容とはならない。
日本語脳は、非現実の内容を脳裏にとどめ置くことができない。
それは、日本語には時制がないからである。
日本人は常に実を求めている。現実にとどまることのみを信じている。
日本人の考えは、現実の外に出るものではない。
現実を現実の外にある理想に導くものではない。
西遊記に出てくる孫悟空は、自己の有能さに得意になっていた。だが、釈迦如来の手のひらの中から外に出ることはできなかった。孫悟空には、世界観がないからである。
英語の時制を使うことができない英米人は、子供のようなものである。
だから、非現実の世界を考えることができない日本人は、12歳の子供のように見える。
考えがなければ、議論ができない。
日本では「議論をすれば、喧嘩になります」と言われている。
意思は未来時制の内容である。
時制が無ければ、恣意となり、その思いは公言にもならず宣言にもならない。
物事の決着は、談合により行われる。
そこには、公言も宣言も必要でない。
意見を述べようとすると「理屈を言うな。理屈なら子供でも分かる」と言って相手にしない。
もっぱら恣意と恣意のすり合わせを行って決着する。いわゆる、どんぶり勘定である。
和をもって貴しとなすためには、金を配るしかない。これも馬鹿の一つ覚えか。
現ナマは、現実の内容であり、日本人には信用の証となる。
究極の人生目的は、狭義の自己利益・金を得ることにある。
国内では、学閥など序列を作って自己利益を確保しようとする。それで、忠義が尊ばれている。
人間が縦一列に並んで他を入れない密な人間関係である。
序列作法の励行により、序列の外に出られない島国根性が植えつけられる。だから、玉砕を覚悟する。
国内においても、国際社会においても、日本人は金を配って存在感を示そうとする。
これもひとえに社会の中での序列順位向上のためである。
だが、日本人は内容のない発言により信用を失うことが多い。
それでも、日本人は人類のために貢献している。
だが、その貢献の仕方は、発言のない家畜が人類に貢献するのと似たところがある。
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
そのロジなら
国内で信頼を失うことと海外で信頼を失うこととは原因、理由が異なるようです
自爆にしか見えない(汗)
なりにけり
に「みたいな~」をくっつけるとSFとかファンタジーな世界観に誘導されちゃいますね。でもそれが【お笑い】となるんだったら、ちょっとしたレトリックをまだ衆愚たる僕は認識できてるらしいです。
脳の海馬あたりに現在・過去・未来のナビ機能があるとからしいですが、快⇔不快は身体性全体が受容して記憶している。モチベーションもトラウマも。愛憎も。
しかし…生きている世界(レーベンスベルト)って、どこに措定したらよいんだ?
♪泣きなさい~笑いなさい~いつの日かいつの日かぁ~花を咲かそうよ~♪