2010年10月26日

ツッコミだけの菅はボケ(-_-;)。

ツッコミだけの菅はボケ(-_-;)。

ツッコミだけの菅はボケ(-_-;)。

まあ、参院の集中審議中ですけど・・・・・・
ツッコミだけの政治家稼業、突っ込まれても「ボケ」られません。
イライラするだけです、「イラカン」(笑)。





補選敗北「政治とカネが影響」=菅首相
時事通信 10月25日(月)13時24分配信

 菅直人首相は25日午後、参院予算委員会の集中審議で、衆院北海道5区補選で民主党候補が敗北した要因に関し、「政治とカネの問題も影響があったとみることもできる。真摯(しんし)に受け止める」と述べた。民主党の川上義博氏に対する答弁。 

まあ、多くの国民ていうか、僕ですけど・・・・・・

民主党政権に期待したのは「野党感覚」での「与党政権」でした。

まあ、今日の国会参院集中審議を見ていると、アレです。

与党席、民主党が「自民党」もどきで、野党席、自民党が「民主党」もどき(笑)。

で、菅首相ですけど、はっきり言って、開き直りしかできません。

まあ、福田元総理とか、安倍元総理とか、麻生元総理のような「ボケ」ができません。

まっ、小泉総理はその点役者としては別格でしたけど、役者は本物でしたね。

つまり、政治家ではないということなんですけど・・・・・・

首相が補選敗因に小沢氏の“問題”を挙げる
産経新聞 10月25日(月)14時43分配信

 菅直人首相は25日午後の参院予算委員会で、24日の衆院北海道5区補選で民主党候補が敗北したことについて、「有権者の審判で真摯(しんし)に厳粛に受け止める。政治とカネの問題もあったと思う」と述べ、同党の小沢一郎元代表らの「政治とカネ」の問題が選挙に影響を与えたとの認識を示した。

まあ、菅総理も小沢さんには逆らえんでしょう(;´Д`)。

大体が、身分が違いすぎます。残念ながら世の中ってそう言うもんです・・・・・・・

当然、鳩山元総理にも逆らえません。

つまり、「金がない」ってぇことはそういうことです。

つまり、つまり、つまりは、民主主義って手段の良し悪しは有っても、

どうやって、大量の、莫大な政治資金を集められるかってぇことなんです。

まあ、中国とか北朝鮮とかの独裁、社会主義体制なら資金集めはありません・・・・・・

かといって、「政治とカネ」キレイかっていったら、まあ、政治活動に「オカネ」要りませんけど、

まあ、行政に「賄賂主義」が蔓延しちゃうわけです。

まあ、社会主義って言うかそういうのは「クリーンな政治」全く無意味、ソモソモ、そういう発想がありません。

まあ、あったとしても、粛清されたいますから(笑)。

で、いくら「クリーンな政治」でも、国民が最小不幸、国民のほとんどが「最小」な「不幸」だったらアウトです。

で、結局、社民党って言うか旧日本社会党も日本共産党も、社会主義ですから・・・・・・

「政治とカネ」って議論の外なんです。まあ、悪の対象 ???

でも、ご案内の通り、行政、省庁とか県庁、市役所は「裏金」とか「預け」の横行です。

まあ、社会主義的「官僚社会」ってそういうことです。

つまり、国民生活がいくら困窮しようと、お役人、お金は国民には回しません。

まっ、税金集めて、今や40兆円弱ですけど、国地方の公務員給与ですけど、みなし公務員・・・・・・・

つまり、つまり、つまりは、「特殊法人」とかを含めたら60数超円が総額です。

今日の国会、参議院でもソコの所を言ってましたけど、まあ、それが自民党議員てぇのもお笑いなんですけど、

民主党の政権奪取前のマニフェストでは国家公務員給与20%削減で、1兆数千億円の財源とかでしかたけど、

全く手つかずだとかで、官僚出身の片山総務大臣の答弁はしどろもどろ。

っていうか、国家公務員なんて数が知れているわけです。でも約100万人ですけど。

で地方公務員が300万人、それプラス「みなし公務員」が200万人とも300万人とも・・・・・・

つまり、官僚の天下りの「渡り」で、75歳くらいまでに3億円からの給与所得を得るという驚きの現実が。

で、民主党政権でそう言ったことがなくなります「だった」わけですけど、「だったわけ」のまま。

まあ、どうなんでしょうか、北海道5区の選挙で静和会、町村派の「町村信孝さん」が勝っちゃったわけですけど、

そしたらスグコレです↓

13閣僚に日歯連マネー
小泉改造内閣 小泉首相、町村外相、北側国交相ら…


町村官房長官政治資金で建物

まあ、↑は日本共産党ですけど、いい仕事をしてます。相変わらずですけど(笑)。

で、もっと笑えるのが↓

町村氏は北教組の事件など民主党の「政治とカネ」問題を攻撃し「クリーンな政治は私の原点」と主張。

まあ、野党になると臆面もなく、シャーシャーと言えちゃうわけですね、

「クリーンな政治」とか。

で、小沢さんなんですけど、野党なのに数億円の政治献金とかですけど・・・・・・

贈る側も、野党ですから「下心」あっても無理です。

まあ、秘書を数十人、書生を含めて囲ってりゃあ、そりゃあお金かかりますからあの手この手で、

政治資金集め大変です。「裏献金 ??? 」、」わかりません、野党でしたから意味ないんですけど、それって。

まっ、民主党って言うか、鳩山と小沢のコケちゃったっら、スッカラカンでした。

つまり、スポンサーと、戦略家がいなくなっちゃったわけですから、ハイ・・・・・・

ツッコミだけの菅はボケ(-_-;)。



Posted by 昭和24歳  at 09:24 │Comments(2)

この記事へのコメント
政治と金というよりは政治と経済です。
特殊利益団体が政治家に意見を反映してもらうためにスポンサーになることを規制することが本当にいいことなのか?
多少先鋭的に思われるかもしれませんが、個人の意見、利益を反映する場所としての個別の特殊利益団体による利害調整の場所、すなわち経済財政諮問会議の存在はよほど民主主義的ですし、大衆的です。
特殊利益団体を排除して政治家に意志決定が集約しすぎることが本当に大衆を苦しめるかはわかりませんが。
Posted by 寅● at 2010年10月26日 15:35
本当のところ政治ズレならいが、国民目線ズレが利害調整の場では困ると…(汗)
ま、世の中ぼうややおばさんが考えるほど簡単だといいなと思います。
で、僕も半分くらいそうなってほしいと切に願います。
でもそれってたぶん北朝鮮やキューバと同じ政体かと思います。
Posted by 寅● at 2010年10月26日 17:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
ツッコミだけの菅はボケ(-_-;)。
    コメント(2)