2010年09月30日
ジョンウンさんがどうかしました ?
ジョンウンさんがどうかしました ?

中国国営放送新華社が金正銀(キム・ジョンウン)氏と報じた(?)。
まあ、日本には正確な情報は全く伝わっていません(笑)。
国交もないことですし。
っていうか、ハッキリ言ってどうでもいいんですけど・・・・・・・
ジョンウン氏、初の動静報道=金総書記らと記念写真-北朝鮮
2010/09/29-21:23 時事ドットコム
【ソウル時事】朝鮮中央通信は29日、北朝鮮の金正日労働党総書記が、党代表者会で新たに選出された党中央機関のメンバーらと記念写真を撮ったと報じた。記念撮影には三男ジョンウン氏も含まれており、同氏初の動静報道となる。
ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビなどもこのニュースを伝えたが、映像、写真はなかった。記念撮影は金日成主席の遺体が安置されている錦繍山記念宮殿の広場で行われた。日時は報じられていない。
ジョンウン氏は27日に人民軍大将の称号を与えられ、初めて同国の公式報道に登場。28日の党代表者会では党中央委員と中央軍事委員会副委員長に選出された。
しかし、このオッサン、ホントにサングラス、色眼鏡が好きですねぇ。
まあ、昔の紙芝居屋のオジサンを思い出しちゃいます・・・・・・
ハッキリ言って、似合わないっていうかセンスワル過ぎです(笑)。
で、北朝鮮の後継者がどうしたとかっていう話はどうでもいいです。
毎度、毎度、アノ北朝鮮放送のキモイおばはんアナウンサーの時代がかったトーク・・・・・・
そんなことより、
「拉致問題」はどうしたの !!???
北朝鮮・拉致問題:新たな生存情報 中井担当相が示唆
毎日新聞 2010年9月17日 東京夕刊
中井洽・拉致問題担当相は17日の閣議後会見で、北朝鮮による拉致問題について触れ、「幾人かの方々のほぼ間違いない生存状況も確認がされつつある」と述べ、拉致被害者に関する新たな生存情報を得ていることを示唆した。具体名や人数には言及しなかった。
中井氏はまた、こうした情報を先週、岡田克也外相に伝えたことも明らかにした。
北朝鮮が日本人拉致を認めた日朝首脳会談から丸8年たったことについては「就任して1年、過去7年間の空白を埋めるべく情報収集等に全力を挙げた」と述べた。【合田月美】
「幾人かの方々のほぼ間違いない生存状況も確認がされつつある」
って、このニュースが「毎日新聞 2010年9月17日 東京夕刊」なのに・・・・・・・
その後一切報道がされないの ???
まあ、中国の日米合作、で、中国がかまされたことに気づいて、オタオタしだしてるってぇのに、
相変わらずの、ベンチャラ外交しかできません。細野剛志が訪中とか。
まあ、北朝鮮外交もアメリカ経由だからどうしょうもないんですけど・・・・・・
しかし、政権が変わったわけだから、やっぱり「劇的」に何か変化がないと「損」な気分です(笑)。
まあ、ほとんど自民党政権となんにも変わっていません。子ども手当だけです。
まっ、「公立高校の授業料無償化」は助かってますけど(汗)。
やっぱり、「ジョンウン」とかってどうでもいいです・・・・・・・
「拉致問題」の進展、中国との問題より、北朝鮮との、そっちの方の問題が先じゃあないの ???
<中国漁船衝突>対応見誤り認める 仙谷官房長官
毎日新聞 9月29日(水)12時28分配信
仙谷由人官房長官は29日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島付近での衝突事件を巡り、当初段階で中国側の対応を見誤ったことを認めた。中国漁船の船長を除く乗員14人を13日に帰国させた際、仙谷氏は状況が改善するとの見通しを示したが、「中国側も理解してくれるだろうと判断していたが、(日中間の)司法過程の理解がまったく異なることを我々が習熟すべきだった」と語った。
船長を釈放した後も中国は謝罪と賠償を求めるなど強硬姿勢を維持。一方、対抗措置の解除を示唆するなど柔軟姿勢を見せ始めたことについて「戦略的互恵関係から逆向きの事態をゼロに直す努力をされ始めたと推測しているが確認はできない」と述べた。【野口武則】
まあ、「外交」っていう「戦争」で・・・・・・・
「対応見誤り認める」
って、そんなこと言っちゃっていいんだろうか、官房長官が(笑)。
で、いったいどこで、どんな対応が「見誤っていた」のか説明責任ですね・・・・・・
謝ってすむことなのか ???
一、地検が出過ぎたことをしちゃったのか ???
政治判断です。言ってることがそうですから、石垣島の地検検事。
まあ、早い話、法務大臣の首が飛ぶのか・・・・・・
もしかして、官房長官の「責任で」っていうことなら当然、
官房長官の首が飛びますけど !!
さて、北朝鮮問題も大変です。腰抜け見透かされちゃいましたから(笑)。
ジョンウンさんがどうかしました ?

中国国営放送新華社が金正銀(キム・ジョンウン)氏と報じた(?)。
まあ、日本には正確な情報は全く伝わっていません(笑)。
国交もないことですし。
っていうか、ハッキリ言ってどうでもいいんですけど・・・・・・・
ジョンウン氏、初の動静報道=金総書記らと記念写真-北朝鮮
2010/09/29-21:23 時事ドットコム
【ソウル時事】朝鮮中央通信は29日、北朝鮮の金正日労働党総書記が、党代表者会で新たに選出された党中央機関のメンバーらと記念写真を撮ったと報じた。記念撮影には三男ジョンウン氏も含まれており、同氏初の動静報道となる。
ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビなどもこのニュースを伝えたが、映像、写真はなかった。記念撮影は金日成主席の遺体が安置されている錦繍山記念宮殿の広場で行われた。日時は報じられていない。
ジョンウン氏は27日に人民軍大将の称号を与えられ、初めて同国の公式報道に登場。28日の党代表者会では党中央委員と中央軍事委員会副委員長に選出された。
しかし、このオッサン、ホントにサングラス、色眼鏡が好きですねぇ。
まあ、昔の紙芝居屋のオジサンを思い出しちゃいます・・・・・・
ハッキリ言って、似合わないっていうかセンスワル過ぎです(笑)。
で、北朝鮮の後継者がどうしたとかっていう話はどうでもいいです。
毎度、毎度、アノ北朝鮮放送のキモイおばはんアナウンサーの時代がかったトーク・・・・・・
そんなことより、
「拉致問題」はどうしたの !!???
北朝鮮・拉致問題:新たな生存情報 中井担当相が示唆
毎日新聞 2010年9月17日 東京夕刊
中井洽・拉致問題担当相は17日の閣議後会見で、北朝鮮による拉致問題について触れ、「幾人かの方々のほぼ間違いない生存状況も確認がされつつある」と述べ、拉致被害者に関する新たな生存情報を得ていることを示唆した。具体名や人数には言及しなかった。
中井氏はまた、こうした情報を先週、岡田克也外相に伝えたことも明らかにした。
北朝鮮が日本人拉致を認めた日朝首脳会談から丸8年たったことについては「就任して1年、過去7年間の空白を埋めるべく情報収集等に全力を挙げた」と述べた。【合田月美】
「幾人かの方々のほぼ間違いない生存状況も確認がされつつある」
って、このニュースが「毎日新聞 2010年9月17日 東京夕刊」なのに・・・・・・・
その後一切報道がされないの ???
まあ、中国の日米合作、で、中国がかまされたことに気づいて、オタオタしだしてるってぇのに、
相変わらずの、ベンチャラ外交しかできません。細野剛志が訪中とか。
まあ、北朝鮮外交もアメリカ経由だからどうしょうもないんですけど・・・・・・
しかし、政権が変わったわけだから、やっぱり「劇的」に何か変化がないと「損」な気分です(笑)。
まあ、ほとんど自民党政権となんにも変わっていません。子ども手当だけです。
まっ、「公立高校の授業料無償化」は助かってますけど(汗)。
やっぱり、「ジョンウン」とかってどうでもいいです・・・・・・・
「拉致問題」の進展、中国との問題より、北朝鮮との、そっちの方の問題が先じゃあないの ???
<中国漁船衝突>対応見誤り認める 仙谷官房長官
毎日新聞 9月29日(水)12時28分配信
仙谷由人官房長官は29日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島付近での衝突事件を巡り、当初段階で中国側の対応を見誤ったことを認めた。中国漁船の船長を除く乗員14人を13日に帰国させた際、仙谷氏は状況が改善するとの見通しを示したが、「中国側も理解してくれるだろうと判断していたが、(日中間の)司法過程の理解がまったく異なることを我々が習熟すべきだった」と語った。
船長を釈放した後も中国は謝罪と賠償を求めるなど強硬姿勢を維持。一方、対抗措置の解除を示唆するなど柔軟姿勢を見せ始めたことについて「戦略的互恵関係から逆向きの事態をゼロに直す努力をされ始めたと推測しているが確認はできない」と述べた。【野口武則】
まあ、「外交」っていう「戦争」で・・・・・・・
「対応見誤り認める」
って、そんなこと言っちゃっていいんだろうか、官房長官が(笑)。
で、いったいどこで、どんな対応が「見誤っていた」のか説明責任ですね・・・・・・
謝ってすむことなのか ???
一、地検が出過ぎたことをしちゃったのか ???
政治判断です。言ってることがそうですから、石垣島の地検検事。
まあ、早い話、法務大臣の首が飛ぶのか・・・・・・
もしかして、官房長官の「責任で」っていうことなら当然、
官房長官の首が飛びますけど !!
さて、北朝鮮問題も大変です。腰抜け見透かされちゃいましたから(笑)。
ジョンウンさんがどうかしました ?
Posted by 昭和24歳
at 10:04
│Comments(0)