2010年08月20日

小沢政権発足前夜!!

小沢政権発足前夜!!

小沢政権発足前夜!!

オオクボ・・・・・
腹括れよ、いいかぁ~

御意ッ !!



内閣総理大臣、小沢一郎(器です)。
内閣官房長官、鳩山由紀夫(器からして)。
民主党幹事長、菅直人(分相応)。


コレが普通の政権交代です。

それにしても、一年、ムダメシでした・・・・・・・

鳩山も、菅も、内閣総理大臣の歳費は返納してもらいましょう(笑)。





民主代表選、小沢氏が出馬を検討
8月19日3時5分配信 読売新聞

 民主党の小沢一郎前幹事長は18日、9月の党代表選について、小沢グループ以外からの幅広い支持が得られることを条件に出馬を検討する考えを周辺に伝えた。

 菅首相はすでに出馬の意向を明らかにしており、小沢氏は党内の動向を慎重に見極め、来週にも最終判断する見通しだ。

 出馬の条件として、小沢氏は具体的に、党内最大の約150人を擁する小沢グループを固めたうえで、「(鳩山前首相グループや)旧民社党系や旧社会党系の支持が得られるなら考えてもいい」と周辺に説明した。



小沢だよ・・・・・・

だって、小沢しかいないだろう。検察審査会???

あんなのは総理大臣になってしまえば吹っ飛んじゃう、官僚のヤラセ。

国体が変わるほどに日本を変えることが出来るのは小沢だけだ。

それが分かっているからこそ、霞が関、官僚機構は必死で小沢を押さえにかかっているんだ。

だいいち、マニフェストで約束した政治家主導の政治が出来るのは・・・・・・

好き嫌いはあっても小沢にしかできないことだ。

当然、財務省と検察庁に代表される“講和閥官僚”と“ヤラセ大マスコミ”の集中砲火を浴びるだろうが、

結果さえ出せば“空気”は一変、小沢フィーバーだ。

民主党が信頼を取り戻すためには、衆院選で約束した『国民生活が第一』の原点に戻ること。

子ども手当、高速道路無料化、農家の戸別補償制度の拡充など、鳩菅政権が官僚に抑え込まれて頓挫する政策を、

シッカリと実行できるのは小沢はしかいない。

去年の今頃、いわゆる「政権交代」に湧いていた世論だったが・・・・・・

今のこの空気はなんだ。民主党バッシングのマスゴミ。

で、ここにきてようやく「森バカ息子」の逮捕、まあ、どうでもいいっていうか本筋でない「ハマコー」の逮捕。

まあ、自民党関係ったって「雑魚」の捕り物でしかない。

とはいえ見えてきたわけだが、「ああ、なるほど、政権交代ね」っていうのが。

まあ、鳩山、菅は小沢政権の「露払い」だったわけです。

だいたいにして、「内閣総理大臣」って、そんなに「軽い」もんじゃありません。

まっ、斬ったハッタのない政権なんて、あの中曽根の子分だった「宇野政権」と、三木の子分だった「海部政権」くらい。

まあ、いずれも子分が内閣総理大臣だったわけで、「バルサ政権」でした。

で、まあ、鳩山にしても菅にしても「親分」じゃありませんから。

まあ、小沢一郎・・・・・

その持つ、強烈な毒は「クスリ」にもなるてええことでしょうか。

<週刊誌拾い読み>

小沢政権発足前夜!!



Posted by 昭和24歳  at 11:53 │Comments(5)

この記事へのコメント
私は地元のことよく存じませんので小沢先
生、別にこれもよくわかりませんともいえな
いとも限らないです。

以下で「経済」の嗅覚を確認されたいですね、僕の祖父は幼少にあった自分にそん
なことをしばしば言っていたので自分は嫌
いな考え方ですが(汗)

・群馬の県知事(県経済全体を考える立
場)になった。以下の政策がある。あなた
はどのような優先順位をつけるか。

1ダム建設
2暫定税率の廃止
3子○手当て

解説
2、3は全国一律の政策なので群馬県を
浮かすことはできないから意味がない。
しかし、他県に比べて自動車保有率が高
いから微妙ではあるが、2>3となる。
ダム建設は山岳地帯と大河の源流にしか
作れない。
かつ便益は広域に及ぶので建設費用を
割り勘できる。
よって他県からお金が流入する。
よって1>>>>>>>>>2、3
となる。

また
お金が入ればモノが集まる
モノも集まれば人も来る(経済の一般
的な動きは人モノ金の順ですからいか
にダムが凄いかがわかります(汗)
恥ずかし過ぎる話ですが凄くしっかりし
ていますね(汗)
Posted by 寅● at 2010年08月20日 23:40
ま、やっぱりおかしいと思いますが(汗)
ま、政治ってこういうことらしいから本当
に嫌ですわ(汗)
これのどこが
「わびさび」
なのか正直わからないんですがw
Posted by 寅● at 2010年08月20日 23:48
ま、たぶんそういう頭の使い方が生きる
知恵だったんでしょうね。
ま、主体性ってこういうことなんでしょう。
結論が決まっているというのも凄いです
ね、残念ながら恥ずかしい話しですね。
>便益が広範に及ぶから割り勘できる
やっぱり政治には関心持てませんね。
これが薬ですか、モルヒネと仰るのなら
そうでしょうけど。
Posted by 寅● at 2010年08月21日 00:26
ただ参院選で中曽根先生が圧勝された
結果からすると…
やっぱりダムでしょうね、民意は(汗)
そこはモルヒネですから…
・政府に対する依存度は増す
・いつかは使用をやめなければならない
・やめるとフラッシュバックでまた使いたく
 なる
とかって抜け出せないといっているような
ものですね、財政が破綻するかインフレ
しない限り…(;¬¬)
Posted by 寅● at 2010年08月21日 04:53
ただ経済の状況からは十二文に推察
できるし、正論だと思うから案外…
ようは今のあの人が動けば…
というような妄想も面白いです(汗)
つまり前原先生が椅子を離れて小沢
派が国交大臣を掌握。
なんとダム建設反対に反対、なんかの
夕刊紙にそんなような話しがあったよう
な(汗)
かなり釣りですが(汗)
Posted by 寅● at 2010年08月21日 05:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
小沢政権発足前夜!!
    コメント(5)