2010年08月08日

高崎に大勝軒がオープン !!

高崎に大勝軒がオープン !!

高崎に大勝軒がオープン !!

まあ、東池袋にありました・・・・・・

池袋郵便局の近くっていうかサンシャイン60の近く。

目白にいましたのでときどき並びましたけど、

どちらかというと、目白の「丸長」派でしたね僕としては・・・・・・・

で、大勝軒東池袋の「もりそば」です↓

高崎に大勝軒がオープン !!

まあ、好みの問題でしょうけど・・・・・・

最近じゃあ、ヤオコーでもベルクでも、

「大勝軒のもりそば」

スープ別売りで、販売中です。

まあ、わが家の冷蔵庫にも今あるわけですけど・・・・・・

で、丸長ですけど↓

高崎に大勝軒がオープン !!

ここもお隣が牛乳やさんで、いつも申し訳ない思いで並んじゃうんですけど・・・・・・

やっぱり、営業時間が午前11時から午後3時までと、

午後5時から午後7時までと限られてるため、並んじゃうんでしょうか。

それに、麺はもちろん自家製手打ちで、朝早くにその日の分を仕込んで・・・・・・

売り切り終了ですから、間が悪いと頂けません。

とくに、土曜日は午前11時から午後3時までしか営業してませんので、

午後3時近くになって行くと「アウト」なんていうこともしばしばです。

で、丸長の「つけそば」っていやあ、コレです・・・・・・

「チャーシューつけそば」

高崎に大勝軒がオープン !!

まあ、コレが食いたいわけですけど・・・・・・

一日の仕込みの量が決まっているらしく、午前の1時間でほぼ終了。

数年通ってましたけど、たったの一度しか食ってません。

で、「大勝軒」もそうですけど、「麺」を食い終わった後のお楽しみが・・・・・・

「スープ」の残りをスープで割って飲むんです。

「スープくださ~い」

とか言って・・・・・・

で、僕の場合「丸長」は辛口の「野菜つけそば」が定番でした。

で、「丸長」、江古田にも、荻窪にもあったりするわけですけど、微妙に味が違います。

そうそう、伊勢崎にもありますけど・・・・・・

まあ、目白の「丸長」しばらく行ってません。

そういえば「大勝軒」も何年振りだろうか、高崎のですけど。

「丸長」も高崎にオープンしないかなぁ ???

まあでも、ダメだろうなっ、決まった量しか作らないっていうか作れない・・・・・・

手打ちだっていうし。

高崎に大勝軒がオープン !!



Posted by 昭和24歳  at 12:01 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
高崎に大勝軒がオープン !!
    コメント(0)