2013年12月30日

2014年「日本はこうなる」①

2014年「日本はこうなる」①

2014年「日本はこうなる」①

昔の人は偉かった・・・・・


>米国の狙いは日本のフィリピン化か。

昭和20年8月15日を境に連合軍の占領が始まると東京の道路標識、看板のほとんどが「英語」に書き換えられた。
日本政府はその「占領軍」を「進駐軍」と国民を騙し、挙句「敗戦」を「終戦」と。

この高崎にも大日本帝国第十五連隊があった関係で一年あまりそこに連合軍が占領。
もっとも、MPの数はそう多くなく、それでも数百名か、そのために英語の看板と、英語のわかる通訳が駆り集められたとか。

>>米国の狙いは日本のフィリピン化か。

残念ながら日本民族の思考力は世界でも抜きん出ているようだ。
それと、この気候風土のせいかその性格はやたらに「陽気」ではない、多くの国民が明日にモノを備え、記録にとどめ良くも悪くも相手を気遣い「オ・モ・テ・ナ・シ」をする。それは商いの術を見れば一目瞭然。
生活様式の違いもあるが、日本以外の国でこうした慣習を持つ民族を寡聞に知らない。

敗戦後の東京、いわゆる「パンパン」をはじめ、あっという間にブロークンだがその「英語」が浸透したとか。
先日もTVでやっていたが、浅草の土産物屋の80歳代のご婦人、店主が見事なブロークン英語で外人に応対していた。
日本民族のその習慣に順応する力、学習する力は、これもそれに抜きん出ている。

そのことは音楽、芸術の分野でも並外れた好奇心を持っていることでわかる。
まあ、島国である日本の場合は「国境」の概念が他の国の民族とその想像の上で大きく異なるようだ。

僕の知り合いで「フォルクローレ」を南米の人が驚くくらい見事に演奏するミュージシャンがいる。
モンゴル人よりも上手く「ホーミー」をやる友人もいる。
そんな彼らは一応に、アンデスやらモンゴルへその「学習」に外遊している。

おそらく、ジャズ、ロック、ブルースの分野もその民族性の部分においては真似のできない部分もあるが、やはり見事に黒人音楽を学習して真似る。
当然、クラシック分野では世界のトップクラスにまでなる音楽家がかなりいることも知られたところだ。

僕が知る、実際にアメリカに渡って交流したアメリカ人でも、その国の音楽の演奏技術には歌うことを含めてあまり精通していない。
「カラオケ」がそのいい例で、アメリカ人は僕らがカラオケを導入時、ほとんどのアメリカ人が人前で歌うことを異様に恥ずかしがるという事実を知って驚いた。
LAのウエストウッドというところに「カラオケボックス」ができた。狭い箱の中でレコーディングさながらで密かに「歌手」を気取って悦に入るシャイなアメリカ人のは笑えた。

香港にいたときは、香港人、彼らも全く「歌う」ということをしなかった。できなかった。
楽器の演奏についてもそうだが、時代背景だが猫も杓子も「フォークギター」「エレキ」という国はおそらくどこにもない。
韓国についてもそうで、下請け、OEMで韓国の工場を使ったがその出来上がりの品質はまるでダメ、おそらく今もそうだろうが「モノ作り」に日本人のようなメンタルは欠片もない。
それに、「楽器市場」も韓国も、あれだけっ国民のいる中国もほとんど見聞しない。

しかし、日本には本場アメリカに匹敵するほどの「楽器市場」が存在する。
アメリカの大都市でも日本にあるような楽器店は存在しない。家庭音楽教育のヤマハ、カワイのような分野も存在しない。

日本人は手先が器用というか、常に「ソレ」を考えながらモノ作りをしたり、演奏したりする。

僕の経験上からも「エレキギター製造」だったが、その品質の合否は最後の塗装のピンホールまで許さなかったし、その要求に「職人」は応えた。
アメリカ人にその話をすると「クレイジー」だと言って驚く。

「別にギターとして弾けないわけじゃあないだろう」と(゚o゚;;

民族性の違いだろうか、それは「和食」、料理の分野でも世界の驚愕の的になっているようだ。
たしかに、それはいわゆる「天才」ではないソレ。熟練したというか「石の上にも3年」といったような・・・・
それも。アメリカ人に「石の上にも3年」というと「クレイジー」と言う。
しかし、とくに西洋人には多数「天才」が存在する、ビル・ゲイツしかりだろうが、古くはエジソンも、ベルも、そしてフォードも。

それを日本人は見事に真似る。そして真似るだけではなく改良を重ねさらに優れたものを作る。

ところで、全ての日本人が欧米人並みに「英語」を理解し、公用語としたらどうだろう(笑)。
一番困るのは「アメリカ政府」、そして「日本政府」ではないだろうか。
NYタイムズを即座に理解し、思考展開された日にはおそらく世界経済も大きく変化していたかもしれない。
その意味では、国際社会において一般の日本人が仕事に取り組むには「英語障壁」という大きな壁が存在することも紛れのない事実だ。

おそらく今日公教育における教科としての「英語」は日本を研究し尽くしたアメリカ政府、そしてその下部に位置する日本政府」、文科省の工作だろう。
その意味での「教育」の基礎はだいたい小学校高学年で完成し、中学以降はその応用でしかない。
それは、英語、学問に限らずスポーツ、芸術、芸能、すべての分野において言える。
今度、中学2年生になる孫娘だが、小学3年生から「体操教室」に通い始め今では「床」「平均台」「跳馬」と中体連でもそれなりの成績を残す。
体育音痴の僕としては、その孫娘の躍動、律動には驚きの連続だ(笑)。

つまり、中学になって英語の喋れない「入試英語」だけが優秀な教師に「英語」を教わってももう手遅れ(笑)。
本来なら小学校一年生から普通に毎日、算数国語のように必須とすべきだろう。「英会話」もあわせて。
子どもの脳は極めて柔軟だし、その段階で基礎訓練をすればその能力は個々人飛躍的に成長するはずである。
そして「英語」はけして学問ではなく、意思疎通、知識を高めるための「言語訓練」であるから、そんな教育を受けた彼らが親になる頃の20年後、30年後の日本は世界の政治経済の中枢として大きく変化しているはずだ。

そこでアメリカ政府の公文書公開が50年とか。

戦後におけるアメリカ政府の「日本占領政策」がアメリカ政府公文書館に公開されている。
英語がわかれば誰でも即座に「日本の戦後史」が、その真実が展開される。
それには「CIAレコード」も含まれ、この日本の戦後政治にとどまらず現代の日本社会へにも相当な影響を与えられていることが理解できる。
おそらくそれを察知した「官僚」が、それらが日本で報道されないように工作したことは想像に難くない。
民主党政権の時、ときの岡田外務大臣が「沖縄返還密約」の存在をそのアーカイブから発見し国会答弁してしまっている。

香港でのことだが、香港人、とくに戦後世代は「英語」を理解し、話す。
もっとも、英国統治だったわけだから、統治するからには「英語」がわかってもらわないと困るからだが。
それは、自由貿易港としても重要なマターであることに違いなく、僕の知る香港人も普通に「英文書類」を作成し、それを理解する。
日本では、一流商社の社員でも全てが英語に精通しているわkではない、海外駐在を余儀なくされる、ごく一部のエリートだけ。

戦後というか、敗戦国となり焦土から見事に復興し高度経済成長を果たし、実際には日本の素材産業が世界経済に不可欠の存在となった。
韓国製も、中国製も、その中身の「頭脳」は「日本製」である。
最近の笑えるニュースとしては中国人による日本製の「紙おむつ」の買い占め問題(笑)。

>「メリーズ」品薄に困惑 中国で人気、転売目的の買い占めか

 花王の子供用の紙おむつ「メリーズ」の一部商品が、県内のドラッグストアの陳列棚から消えている。中国で人気が高まり、中国への転売目的で、買い占められているためだという。特に人気があるのがテープで着脱する「テープタイプ」で、入荷の見通しさえたたない店舗も。想定外の売れ行きに、店側も愛用する保護者らも困惑するばかりだ。
<抜粋引用:下野新聞 12月29日 朝刊>
ソース:http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20131229/1458842

つまり、「モノ作り」の思想だろうか。
それはけして「モノ作り」だけではない「サービス」にも言える。

世界がどこまでやってるかはわからないが、郵便がそれだ。
たしかに、定形ハガキ50円、封書80円の送料はけして安くはないが、先日もTVでやっていた、「たった一通」の手紙でもどんな離島、僻地にも配達する。
それも、よほどの天変地異でもない限りは全国津々浦々あらゆる手段を講じ、かかっても3日あれば配達する。速達に至っては、どんな無理をしても一両日中に配達する。
さらに、もし配達先が不在なり受け取り拒否なら、その手紙の主に確実に返送する。
これも、個々人の通信を円滑にするという「郵便思想」ではないかと僕は思う。それは「民営化」にはそぐはない現実だろう。

もちろん、クレイジーなまでに「正確」なJRの時刻。
今でこそ、コンピュータ管理されるそれだが、逆に「アナログ時代」の方がより正確だったとかの笑い話も。

グローバル化が喧伝される今日だが、その手段にかなり手間取ってしまう日本人。
これからの日本人全てが流暢に英語を話し、理解したら日本が変わるというより、世界が変わることになる。

それで困るのは?

はたして、日本政府は本格的英語教育を初等公教育から実施させてもらえるだろうか(笑)。

世界史なんて「英語」で授業して欲しいよね、そうなったら。


2014年「日本はこうなる」①





Posted by 昭和24歳  at 16:11 │Comments(1)

この記事へのコメント
米語のみ
英語はダメダメ
日本の普通は、
世界では、驚き,感嘆
中国は外交的には、ラッパ
人民は、我が国無では過ごせない、
韓国も同じ穴の貉で満貫
沐猴にして冠す

    だから船を沈めないで
Posted by wasada49 at 2013年12月31日 05:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
2014年「日本はこうなる」①
    コメント(1)