2012年11月29日
【特権階級】この国のもうひとつの真実。
【特権階級】この国のもうひとつの真実。
2002/ 7/25 6:49

今日の日本は「格差社会」であるとされてから、数年が経とうとしている。庶民が「成り上がり」に負け、「成り上がり」が「上流」に負け続け、「上流」すなわち「特権階級」と呼ばれる、ごく限られた人間によって支配されているのが、現状である。―「特権階級」は政治、経済を支配するエリート層を頂点とし、その下で「成り上がり」などが経済的にも社会的にも特権を思うままにしている。そんな日本支配層の素顔と実力に迫る。
その意味では今回の解散総選挙も特権階級どうしの争いか。
政治がうまく行かないのは往々にしてそんなものかもしれない・・・・・
つまり、消費税増税もそんな彼らには痛痒もない(笑)。
↓皆さん世襲か特権階級(笑)。
田中真紀子・・・越後交通(長岡)
倫理審査会会長、林義郎・・・サンデン交通(下関)
故・金丸信・・・山梨交通
堀内光雄・・・富士急行交通
エライ人はみんな、大きな会社のオーナーです。
皆さん、極楽で生活しています・・・
だもの、地獄がどんな世界かは、知る由もない。
党首討論で、小泉純「イチロー」が、志位共産党委員長に毎度のごとく切り返している・・・
「共産党は何時もそうだ、なんでもかんでもただにしろって云う・・・」そして、「じゃあ、財源はどうするんだ、財源は・・・」っと。
志位委員長も、相変わらず「ぶつぶつ・・・」。
もっとも、共産党の教科書には、其の先が書かれていない。
簡単なことなのに。
国家予算・・・20%が水増し予算。
ODAで、他所の貧困救う前に自分の国の貧困を救え。
米軍への思いやり予算・・・自分の国の弱者に、「思いやり予算」は無いのか。
国家事業収益は殆どが「赤字」。
高速道路も・・・殆どが「赤字」。
ガソリン税、軽油税、自動車税、高速道路料金・・・全て、特定財源。
だったら、その「道路特定財源」だけで造れる範囲の「高速道路」造りなさいよ。
全国で営業貨物自動車700万台が稼動。
中・長距離を含め運送事業貨物自動車は、「二人乗務制」にすべし。
さらに、長距離貨物自動車の高速道路料金「無料化」。軽油税の免税。
それだけで、300万人の雇用創出になります。
東名、名神、中央を使って「東京~大阪」を、大型貨物自動車で往復すれば、40,000円弱かかります。
其の分が人件費に回せれば、雇用は増えるし、事故も減る、そして運賃も安くできる。
さらに、軽油税も減免すれば労働環境の改善も資金面から可能になります。
これは、別に新しいシステムでの雇用創出でなく、現在あるシステムを使ってのものです。
50歳、60歳でも今の貨物は自動積み降ろし車輌ですので問題ありません。
さらに、運転も実際、バス、貨物の運転士には高齢者の方は多いです。
おそらく、国民が安寧では為政者は困るのでしょう。
困窮に貶めて、思考力を奪い、精神を荒廃させ、怠惰な生活環境で・・・
勉強されては困るのです。政治に関心をもたれては困るんです。
「ゆとり教育」の狙いは其処にあります。
困民同士、殺し合いをさせ、パチンコ、ギャンブルまで国が牛耳る始末。
もっとも正さなければいけないはずの、「文部科学省」が「サッカーくじ」をやっている。
あれも「文部科学省」の天下り先機関創出。
全てが、役人の、役人による、役人のための「政冶」です。
【特権階級】この国のもうひとつの真実。
2002/ 7/25 6:49
2002/ 7/25 6:49

今日の日本は「格差社会」であるとされてから、数年が経とうとしている。庶民が「成り上がり」に負け、「成り上がり」が「上流」に負け続け、「上流」すなわち「特権階級」と呼ばれる、ごく限られた人間によって支配されているのが、現状である。―「特権階級」は政治、経済を支配するエリート層を頂点とし、その下で「成り上がり」などが経済的にも社会的にも特権を思うままにしている。そんな日本支配層の素顔と実力に迫る。
その意味では今回の解散総選挙も特権階級どうしの争いか。
政治がうまく行かないのは往々にしてそんなものかもしれない・・・・・
つまり、消費税増税もそんな彼らには痛痒もない(笑)。
↓皆さん世襲か特権階級(笑)。
田中真紀子・・・越後交通(長岡)
倫理審査会会長、林義郎・・・サンデン交通(下関)
故・金丸信・・・山梨交通
堀内光雄・・・富士急行交通
エライ人はみんな、大きな会社のオーナーです。
皆さん、極楽で生活しています・・・
だもの、地獄がどんな世界かは、知る由もない。
党首討論で、小泉純「イチロー」が、志位共産党委員長に毎度のごとく切り返している・・・
「共産党は何時もそうだ、なんでもかんでもただにしろって云う・・・」そして、「じゃあ、財源はどうするんだ、財源は・・・」っと。
志位委員長も、相変わらず「ぶつぶつ・・・」。
もっとも、共産党の教科書には、其の先が書かれていない。
簡単なことなのに。
国家予算・・・20%が水増し予算。
ODAで、他所の貧困救う前に自分の国の貧困を救え。
米軍への思いやり予算・・・自分の国の弱者に、「思いやり予算」は無いのか。
国家事業収益は殆どが「赤字」。
高速道路も・・・殆どが「赤字」。
ガソリン税、軽油税、自動車税、高速道路料金・・・全て、特定財源。
だったら、その「道路特定財源」だけで造れる範囲の「高速道路」造りなさいよ。
全国で営業貨物自動車700万台が稼動。
中・長距離を含め運送事業貨物自動車は、「二人乗務制」にすべし。
さらに、長距離貨物自動車の高速道路料金「無料化」。軽油税の免税。
それだけで、300万人の雇用創出になります。
東名、名神、中央を使って「東京~大阪」を、大型貨物自動車で往復すれば、40,000円弱かかります。
其の分が人件費に回せれば、雇用は増えるし、事故も減る、そして運賃も安くできる。
さらに、軽油税も減免すれば労働環境の改善も資金面から可能になります。
これは、別に新しいシステムでの雇用創出でなく、現在あるシステムを使ってのものです。
50歳、60歳でも今の貨物は自動積み降ろし車輌ですので問題ありません。
さらに、運転も実際、バス、貨物の運転士には高齢者の方は多いです。
おそらく、国民が安寧では為政者は困るのでしょう。
困窮に貶めて、思考力を奪い、精神を荒廃させ、怠惰な生活環境で・・・
勉強されては困るのです。政治に関心をもたれては困るんです。
「ゆとり教育」の狙いは其処にあります。
困民同士、殺し合いをさせ、パチンコ、ギャンブルまで国が牛耳る始末。
もっとも正さなければいけないはずの、「文部科学省」が「サッカーくじ」をやっている。
あれも「文部科学省」の天下り先機関創出。
全てが、役人の、役人による、役人のための「政冶」です。
【特権階級】この国のもうひとつの真実。
2002/ 7/25 6:49
Posted by 昭和24歳
at 19:13
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。