グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2020年01月13日

太郎くん、5%も取るの?今までの消費税を返しなさい。

太郎くん5%も取るの?
今までの消費税を返しなさい。


消費税30年分、一人平均年20万円X30年=600万円を返しなさい。
原資はある、国民が払った「円」回り回ってどこかにある。シュレッダーしちゃった?


「解散総選挙」完全予測…自公83議席減で石原伸晃も落選
「国民の信を問うべきときが来れば、躊躇なく解散の決断をしたい」

 2019年12月29日、テレビ番組に出演した安倍晋三首相(65)は、衆院解散の可能性を露骨にちらつかせた。年が明けてもなお、永田町の “解散風” は、やんでいない。

 想定される、もっとも早い解散総選挙のタイミングは、こうだ。1月20日に召集予定の通常国会で補正予算を成立させた直後に解散し、2月4日に公示、2月16日に投開票。

 そこで本誌は、地方選挙から国政選挙まで多数の選挙に携わる、選挙プランナー・松田馨氏の協力のもと、全選挙区の当落と、比例ブロック別の獲得議席数を予測した。

 そうしてはじき出されたのは、冒頭の表にもあるとおり、衝撃の数字だ。自公は最大で83議席を失い、与党の過半数割れもあり得る――。

「直近の世論調査では、自民党支持層でも、安倍政権を支持しない人の割合が増えています。閣僚2人の連続辞任や、『桜を見る会』での稚拙な対応、そして統合型リゾート(IR)事業をめぐって現職議員が逮捕され、確実に安倍政権への逆風が吹き始めています。

<抜粋引用:1/11(土) 6:31配信 SmartFLASH>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200111-00010001-flash-peo

>「国民の信を問うべきときが来れば、躊躇なく解散の決断をしたい」

そうだな、さらに逮捕者が出ないうちに国会開いて、東京地検コントロールして躊躇なく解散...

でも何人が戻って来れるのか、大臣辞任した連中。上野君はどうすんだろ?

かと言って国会開いて野党にねちねちやられたら、詰んじゃったりして、ま、いつまでものらりくらりのご飯論法は通じないしね。

しかし、食うに困ってる国民は政治どころじゃあない、空きっ腹じゃあ頭に血が回らないから「アベさん好き」みたいな信者が...

それより山本太郎よ、消費税30年分、一人平均年20万円X30年=600万円を返しなさい。原資はある、国民が払った「円」回り回ってどこかにある。

1年未満で廃棄はされない。シュレッダーにもかけられない。電子データーに支払われた「消費税」の行先は記録されてます。

太郎くん5%も取るの?
今までの消費税を返しなさい。



  


Posted by 昭和24歳  at 17:36Comments(0)

2020年01月13日

【FACT】官製談合が見せた高崎市議会のムニャムニャ

【FACT】官製談合が見せた高崎市議会の実相

日本の地方議会-都市のジレンマ、消滅危機の町村


我々に最も身近な政治である地方議会と地方議員。だが、平成の大合併により議員数が半減した一方、政務活動費をめぐる不祥事は後を絶たない。都市部では、強い権限をもつ首長を支えれば単なる「追認機関」と批判され、首長と対立すれば「抵抗勢力」と見なされがちだ。一方、過疎が進む地方では、議員のなり手不足が深刻である。基本的な制度からカネ、選挙、仕事ぶりまで厳しい現状を明らかにし、改革の道を考える。

>我々に最も身近な政治である地方議会と地方議員。

↑、そうなんだが市議会議員選挙の投票率を見ればいかに市民のその政治への意識の薄さ、そして無関心さが瞭然としている。

ま、政治家っていうか議会の方もついでになってるような議員が半分、大人しくしてりゃあトコロテンで順番に長がつくから一切肝心なことは喋らない。喋れないのかもしれないね。

で、国会、与党、自民党もそうで提灯持って旗振ってりゃあ役がついて走っこいのは、副大臣。しかしアレだ人間、元が元だから参月と持たないで辞任だったり逮捕だったりと大変です。

で、コレだ↓

>平成の大合併により議員数が半減した一方、政務活動費をめぐる不祥事は後を絶たない。

ま、こういうこと書かれちゃうと耳の痛い高崎市議会議員の方もいらっしゃると思いますが、ファクトですから(笑)。

ま、議会議員は行政の監視機関なんだけど聞き分けのいい人が多数派...

>都市部では、強い権限をもつ首長を支えれば単なる「追認機関」と批判され、首長と対立すれば「抵抗勢力」と見なされがちだ。

なんか高崎市のこと言われてるみたいだけど、「追認機関」も「抵抗勢力」もそんなお噂は市民の中からは聞かない、議会の中ではあるようだけど。

まぁね、今回の官製談合で市長の側近とか影武者とか、元秘書とかが逮捕されちゃったんだけど、ま、市長って言ったら大統領、最高司令官ですから米国、トランプ大統領みたいによく議会は攻撃しませんね、わからんけど。

でも議事録見ると昔はそれなりの意見、突っ込む議員もいましたけどね、今は地方、山村部の名士ばかりで、ああゆうの「品がいい」っていうわけ(笑)。

高崎市の将来のことなんだから市民、バラエティ市政、毎年17億円からかけている高崎財団、道楽じゃあないんだからさ。子、孫、ひ孫に付け遺さないようにしなくちゃ。

で、毎年その17億円からの税金使ってスポーツ見せてえ、音楽聴かせて、舞台見せて使い切っちゃうわけ?

>一方、過疎が進む地方では、議員のなり手不足が深刻である。基本的な制度からカネ、選挙、仕事ぶりまで厳しい現状を明らかにし、改革の道を考える。

そうですね。群馬県だって議員報酬最高額の前橋市議会議員、585,000円/月。それに比べて...

最下位の上野村ときたら、146,300円/月、って前橋市議会議員、585,000円X25%+50円って、財源問題もあるんだろうけどコレって人権問題じゃないの。

だって、上野村、そうは産業はないだろうし、交付金はしれてるんだろうしアルバイトするったってコンビニはないだろうし...

146,300円/月で、どうやって議員活動するって言うんだ。ま、議員としての仕事量が少ないんだったらそれも仕方ないと思うけど。

【FACT】官製談合が見せた高崎市議会の実相

  


Posted by 昭和24歳  at 11:22Comments(0)

< 2020年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ