グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2015年11月01日

冬のボーナス過去最高、国民生活過去最低(笑)。

冬のボーナス過去最高、国民生活過去最低(笑)。



高崎の場合・・・・・大企業、
NTT、日本郵便、沖電気、ほとんど非正規社員。
日立制作所なんてまだある?



冬のボーナス過去最高=3年連続増―経団連調べ
 経団連が30日発表した大手企業の今冬のボーナスの妥結状況(第1回集計)によると、80社の組合員平均は前年比3.13%増の91万697円となり、3年連続で増加した。企業業績の改善を反映し、第1回集計の過去最高を更新。90万円を超えたのはリーマン・ショック直後の2008年以来となる。
 80社の大半が2015年春闘でボーナスも一括して妥結済み。全12業種のうち鉄鋼、造船、紙・パルプなど10業種が前年実績を上回った。最高額は自動車の98万355円で、機械金属の90万4082円、造船の87万2248円と続いた。 

時事通信 10月30日(金)17時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000117-jij-bus_all

>80社の組合員平均は前年比3.13%増の91万697円となり、3年連続で増加した。

”経団連”

まあ、国内で自動車の売れ行きは過去最悪・・・・・

全12業種のうち鉄鋼、造船、紙・パルプなど10業種が前年実績を上回ったって言うんだが「輸出」です。

しかも、併せて輸出時に、過去、仕入れにかかった消費税の還付ですから、まあ、経団連80社平均てどこの国の話?

で、下請けは泣いてるわけです。消費税に、社会保障費に。もちろん300兆円超の内部留保なんてあるわけがない。

労働人口の4割近くが非正規、派遣、アルバイト、ですから、ボーナスンなんてない。

「セブンイレブン」の従業員、ボーナス出るんでしょうか?

まあ、フランチャイズだけど、言ったら、一昔前の八百屋、酒屋ですから、そもそもボーナスなんてありません(笑)。

しかし、政府も酷いことするよなぁ、一体全体、日本国内にどれくらいの中小零細企業があると思ってるんだろ?

どうせ、統計なんかとっちゃいません、旭化成建材じゃあないけど「データの流用」ですから。

だったら、その経団連、80社以外の企業の平均出して見てよ(笑)。

実質対前年度比、所得がマイナスですから、ボーナスなんて「なにそれ?」の世界です。

まあ、今の若者っていうか、「派遣村」つくる気力もなkなっちゃってます。

直接生活に影響のない「シールズ」だって、いまや、デモは、やってんのかやってないのか・・・・・・

そら、奨学金もらって大学行ってたら、非現実的です「シールズ」。

それにしてもだ、昔の官僚も政治家も、よくよく考えると良心があったね。

だって、昭和40年代だって、そら、高度経済成長って言ったって日本経済はギリギリでやってたわけです。

それでも、国民、生活に不安を感じることはなかった。どんな小さな中小零細企業でも「社会保険」が義務だと思ってた。

僕なんか、アルバイトでいたつもりの音楽事務所でさえ「消えた年金」が回復していた。

で、くどいが、挙句が300兆円の内部留保、昔なら政治が「税金」として巻き上げて広く薄く所得再配分した。

結局、それが内需となって国民は消費に使い、世界でも希な「貯蓄」国民になった。

まあ、そもそもが、消費税導入で、そこで移動する国全体のお金の高はなんの変化もない、けど・・・・・・

いわゆる「富の移動」が行われた。所得に係る「最高税率」の度重なる引き下げで70%~40%。

大企業も商法改正、労働法改正で雇用は社会保障費負担に関係のない「非正規」「派遣」、もちろんボーナスもなし。

つまり、経済の相対的なお金の量は変わらないのに、これだけの格差が広がったっていうことは・・・・・・

政治のせい、行政の国民生活無視のせい。

そら、戦後の30年代は、ほとんどの国民がその日暮しだった、戦争に負けて。

でも、戦後の民主主義とかのおかげで労働組合は中小零細企業にまで組織された。

まあ、「中曽根政権」が分水嶺でした、それまでは「儲け過ぎ」は政治が許さなかったし、いわゆる「持株会社」という制度は禁止。

そんな中で、リクルート事件があり、官官接待とか、厚生汚職とかがあり、とにかく政官財、頭のほうが金の亡者に。

まあ、今の政官財は世襲、その残りかすですから、いったい誰がこの国をアドミニストレーションしてるんでしょうかねぇ?

あっ、そうそう、「TPP」なんだけど、関税障壁なくなって、輸出企業、輸出先から消費税取れるんでしょうか。

まあ、「EU」みたいに同一通貨圏ならもっとわかりやすいのかもしれないけど・・・・・・

例えば、日本からオーストラリアへ輸出したときは、トヨタはオーストラリアの業者に消費税を請求できるんでしょうか?

まあ、時代が進んで、それぞれの国家、やることがムチャクチャです。

我が日本国はもう少し賢明だと思っていたんだけど・・・・・・無理か、いまの政治状況じゃあ。

冬のボーナス過去最高、国民生活過去最低(笑)。

  


Posted by 昭和24歳  at 18:02Comments(0)

< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ