グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2013年01月09日

桜宮高校の男子バスケ部主将の自殺と体罰!??

桜宮高校の男子バスケ部主将の自殺と体罰!??



「教育の現場での体罰は必ずしも否定すべき指導法ではない。体罰こそが有効な対応である場合がある」 体罰をはなから否定することなく、体罰する側のルールや体罰がなぜ有効かなどを、現役の教師が現状をふまえて述べる。


「先生は間違っていない」“熱血”指導で全国大会常連校にした顧問 桜宮高2自殺
 桜宮高校の男子バスケットボール部顧問は、高校バスケ部の指導者として全国的に知られる存在で、16歳以下の男子日本代表チームのアシスタントコーチも務めていた。以前から体罰も含めた“熱血”指導で知られ、同部を全国大会の「常連校」に育てたという。

 同校は普通科のほかに体育科などを併設。体育科などは大阪府内全域から入学できるが、普通科は他の高校と同様に学区制がとられている。顧問を知る関係者によると、中学時代からバスケを続け、普通科志望の生徒の中には、この顧問の指導を受けるために学区内に転居して同校に通うケースもあるという。

 顧問は平成6年4月から保健体育科教諭として勤務。学校での評判について、顧問を知る卒業生からは「先生がやってきたことは間違っていない」などと擁護する声も聞かれた。

<抜粋引用:産経新聞 1月8日(火)22時57分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000578-san-soci

僕の娘もレギュラーにはなれなかったが・・・・・

高商の女子バスケ部、監督も顧問もそれは厳しかった。

体罰らしきものは見なかったが、「言葉」による「罰」はかなりのものが。

主力選手にはそれはなおさらのことだった。

当時の高商女子バスケ部は県内では常勝で、3年連続インターハイ出場。

まあ、全国ともなるといつも一回戦、二回戦止まりだったが。

全国レベルの強豪の中には試合中でも気合でも入れるのか「平手打ち」の光景も。

そして、自殺した桜宮高校の男子バスケ部主将の場合だが・・・・・

強豪チームとあっては、それは尋常なことではなかったことは想像に難くない。

当然、バスケ部とあれば、その自殺した主将の体格も並外れていたのだろうと思う。

その指導教諭もこれまでの経験則上そこまでその生徒のメンタルケアが必要だったとは、

思うに至らなかったのかもしれないが、そこの精神状態には複合的なものもあったのではと。

「体罰」。それが教育的指導なのかどうかは現場にいるものしかわからない・・・・・

第三者がとやかく言える問題ではないだろう。

しかし、自ら命を落としてしまった生徒と、そうさせてしまったと言われた教諭。

>「先生がやってきたことは間違っていない」

その通りかもしれないけど・・・・・

「取り返しのつかない」

ということも現実がそこにはある。

桜宮高校の男子バスケ部主将の自殺と体罰!??

  


Posted by 昭和24歳  at 19:31Comments(1)

2013年01月09日

新聞は要らない・・・コントロールされるメディア

新聞は要らない・・・
コントロールされるメディア




新聞社の闇を追う新聞はなぜ右傾化したか?読者のいない新聞=「押し紙」が3割、1000万部!!異常な拡販戦争の実態―新聞購読申し込みで、商品券1万円とは!!無権利状態の新聞販売店主。日本新聞販売協会政治連盟を通じた、政治家との癒着―これで新聞の自由、言論の自由が守れるのか?新聞界のタブーを暴く。


電通が早期退職者100人募集 
 電通は7日、勤続10年以上で40-59歳の社員を対象に早期退職優遇制度を実施すると発表した。同社が早期退職を募集するのは6度目で、2007年以来6年ぶり。社員が希望するキャリアプランの実現や新分野への転身を支援するのが目的という。

 募集人数は100人。7日から31日まで募り、退職日は3月31日。対象者には通常の退職金に加算退職金を上乗せして支給するほか、再就職支援サービスを提供する。加算退職金は13年3月期決算に特別損失として計上する予定。

<引用:産経ニュース 2013.1.7 17:17 [企業経営]>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130107/biz13010717190007-n1.htm

まあ、電通といえばメディアの元締め・・・・・

日本の情報産業の元締めで、国政選挙の政党PRも手がける。

当然、大手新聞社配下のテレビも広告代理店が仕切る。

そんな中、世の中の情報ツールの劇的変化で新聞の宅配率が益々低下している。

我が家の近所でも朝刊が投げ入れられている家は数えるほどしかない。

“インターネット”のせいとかの噂もあるが・・・・・

どうやらそれだけが理由ではないようだ。

近所に住むわが娘も“チラシ広告”だけを貰いに来る。

本来“新聞”とは広義には“社会”と“家庭”のコミュニケーション・ツールなのかも知れない。

しかし新聞の紙面を良く見ると“広告”が多くを占めていることがわかる。

その広告が“新聞社”の最大の収入源だと言うことをどこかで読んだことがある。

また、一部“130円”。月額“3000円”ほどの『日銭』は・・・・・

地域の新聞販売店に契約販売卸をすることで莫大な収入に。

テレビ局を傘下にする“大新聞社”はその“巨大メディア”を武器に社会を操る。

ところで近頃のそこの報道機関はどうやら自前の“情報収集”はほとんどしないらしい。

いわゆる“ジャーナリズム”と言うことらしいのだがそれが全く“新聞”と言う本体の中にない。

日本国内にあっては“時事通信”、“共同通信”等・・・・・

その“通信社”には情報収集者“記者”がいるようだが、

その背景はこの国においてはそれは国策である。

大手新聞社をはじめとする“巨大メディア”の営業部門は、

経営を支えるものは、これもその背景は“国策”の『電通』。

噂の域を真実と見て十分だろうが、その『電通』がその“巨大メディア”を“検閲”していると言うこと。

新聞の紙面構成から、テレビの番組編成からその『電通』がコントロールする。

「なにを記事にするか、なにを記事にしないか」

そして・・・・・

「必要に応じ“なにを記事”にするか」

そこには、降って沸いたように起こる事件の数々が散見する。

このところのそれは「小沢裁判報道」、結局「無罪判決」だったことがそれを見せている。

“ありもしないこと”を記事、ニュースにしてそれをセンセーショナルに煽り、

国民を不安に陥れる。

つまり、新聞の宅配率の低下は・・・・・・

実は国民はその“イカサマ”に気づいたからではないか。

今朝の上毛新聞でも紙面の“7割”が広告とスポーツ記事。

事件を伝える三面記事はたったの数パーセントでしかない。

もっとも、上毛新聞はローカル紙だから全国記事はその通信者からの配信を紙面化するだけ。

さらには「社説」にあたるんだろうか「論説」なるものがあるが・・・・・

仄聞ではそれさえも「配信」のコピペとか。

発行部数の水増し、騒がれる「押し紙」に新聞販売店の悲鳴が聞こえてくる。

報道をコントロールするメディアの「元締め」の電通。

まあ、その「電通」でさえ100人規模の早期退職者募集では(^^ゞ

新聞は要らない・・・
コントロールされるメディア
  


Posted by 昭和24歳  at 12:39Comments(1)

< 2013年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ