2020年12月08日
昭和16年12月8日太平洋戦争勃発
昭和16年12月8日太平洋戦争勃発

開戦の詔書では、宣戦布告の相手はアメリカ、イギリスの2カ国であった。ここにある『商工大臣:岸信介』とは、あのアベノマスクの祖父である。それを外交の安倍と囃したお目出度い日本人。
「物事には始めがあって終わりがある。日本人にとって12月8日(開戦の日)は8月15日(終戦の日)と並ぶ大事な日であるはず」と語る元伊藤忠商事社長、元中国大使の丹羽宇一郎氏に、日本が二度と戦争をしないために、日本人が学ぶべき現代史について語ってもらった。
https://toyokeizai.net/articles/-/199280
賀屋 興宣(かや おきのり、1889年(明治22年)1月30日 - 1977年(昭和52年)4月28日)は、日本の大蔵官僚、政治家。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%80%E5%B1%8B%E8%88%88%E5%AE%A3
開戦時の岸信介(商工大臣)も賀屋興宣(大蔵大臣)も戦後は自民党代議士、そして内閣総理大臣、法務大臣に。
この現実を欲しいままにニッポンを私服する勢力が自由民主党だろう。
流石としか言いようがない、『森羅万象』を司り国王気取りで天皇を操りそのDNAをまき散らす。
ま、野党もだが異常だ、都合9年もそのA級戦犯のDNAを内閣総理大臣に飾った自由民主党という妖館。
開戦の詔書では、宣戦布告の相手はアメリカ、イギリスの2カ国であった。ここにある『商工大臣:岸信介』とは、あのアベノマスクの祖父である。それを外交の安倍と囃したお目出度い日本人。
「物事には始めがあって終わりがある。日本人にとって12月8日(開戦の日)は8月15日(終戦の日)と並ぶ大事な日であるはず」と語る元伊藤忠商事社長、元中国大使の丹羽宇一郎氏に、日本が二度と戦争をしないために、日本人が学ぶべき現代史について語ってもらった。
https://toyokeizai.net/articles/-/199280
賀屋 興宣(かや おきのり、1889年(明治22年)1月30日 - 1977年(昭和52年)4月28日)は、日本の大蔵官僚、政治家。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%80%E5%B1%8B%E8%88%88%E5%AE%A3
開戦時の岸信介(商工大臣)も賀屋興宣(大蔵大臣)も戦後は自民党代議士、そして内閣総理大臣、法務大臣に。
この現実を欲しいままにニッポンを私服する勢力が自由民主党だろう。
流石としか言いようがない、『森羅万象』を司り国王気取りで天皇を操りそのDNAをまき散らす。
ま、野党もだが異常だ、都合9年もそのA級戦犯のDNAを内閣総理大臣に飾った自由民主党という妖館。
Posted by 昭和24歳
at 08:19
│Comments(1)
この記事へのコメント
3S政策で見事に何番目かの属州となった。
Posted by S13歳 at 2020年12月09日 17:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。