2020年12月01日
イトーヨーカドー伊勢崎店 2月下旬にも閉店
イトーヨーカドー伊勢崎店 2月下旬にも閉店

ヨーカドー伊勢崎店 2月下旬にも閉店へ 群馬県内から姿消す 複数の関係先に通知
総合スーパーのイトーヨーカ堂(東京都千代田区、三枝富博社長)が来年2月下旬にも、イトーヨーカドー伊勢崎店(群馬県伊勢崎市連取町)を閉店する方向で準備していることが30日、分かった。複数の関係先に伝えている。県内では前橋店と藤岡店が既に閉店しており、伊勢崎店が撤退すれば、県内からイトーヨーカドーの店舗が姿を消すことになる。
関係者によると、伊勢崎店の閉店について、イトーヨーカ堂側から文書で通知があり、これまでに関係者を集めた説明会も行われているという。同店が撤退した後の土地や建物の活用方法などについては示されていないという。
イトーヨーカ堂を傘下に置くセブン&アイ・ホールディングス(HD、東京都千代田区、井阪隆一社長)の広報担当者は上毛新聞の取材に対し「さまざまな可能性を検討している」としている。
<抜粋引用:12/1(火) 6:08配信上毛新聞>
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2059c008e18d6ddb40ce95957bca18d8263f7de
ま、いずれにしてもコロナ後は大型商業施設、ショッピングモールの時代は終わってるんじゃないのかな。
高崎だって噂だけどスズラン百貨店も立て直しって言うかマンションになっちゃうとかだし。
それにしても伊勢崎のイトーヨーカドーは連取じゃ、マンションっていう訳にもいかないだろうしね。

ヨーカドー伊勢崎店 2月下旬にも閉店へ 群馬県内から姿消す 複数の関係先に通知
総合スーパーのイトーヨーカ堂(東京都千代田区、三枝富博社長)が来年2月下旬にも、イトーヨーカドー伊勢崎店(群馬県伊勢崎市連取町)を閉店する方向で準備していることが30日、分かった。複数の関係先に伝えている。県内では前橋店と藤岡店が既に閉店しており、伊勢崎店が撤退すれば、県内からイトーヨーカドーの店舗が姿を消すことになる。
関係者によると、伊勢崎店の閉店について、イトーヨーカ堂側から文書で通知があり、これまでに関係者を集めた説明会も行われているという。同店が撤退した後の土地や建物の活用方法などについては示されていないという。
イトーヨーカ堂を傘下に置くセブン&アイ・ホールディングス(HD、東京都千代田区、井阪隆一社長)の広報担当者は上毛新聞の取材に対し「さまざまな可能性を検討している」としている。
<抜粋引用:12/1(火) 6:08配信上毛新聞>
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2059c008e18d6ddb40ce95957bca18d8263f7de
ま、いずれにしてもコロナ後は大型商業施設、ショッピングモールの時代は終わってるんじゃないのかな。
高崎だって噂だけどスズラン百貨店も立て直しって言うかマンションになっちゃうとかだし。
それにしても伊勢崎のイトーヨーカドーは連取じゃ、マンションっていう訳にもいかないだろうしね。
Posted by 昭和24歳
at 19:22
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
スズランの別館(スポーツ館)だった元田原屋のビル壊してマンションです。