2020年03月04日

介護職は公務員に2009年11月06日

2009年11月06日

介護職は公務員に。
介護職は公務員に2009年11月06日
介護職は公務員に。

産業は技術革新で生産性を向上させればさせるほど雇用は不要となる。

それは全ての産業に言えることだ。

一次産業の農業分野でさえ機械化で今や人員を必要とする部分はごく限られている。

自動車産業、電機産業ではほとんどがロボット化され「ヒト」が必要とされる部分はその工程の一部でしかない。
それはさらに技術革新が発達すれば完全自動化も可能となる・・・・・・
建設分野でもそうだろう、その昔はすべて人手が関わって建築していたが今はプレハブがほとんどで、そこに、いわゆる「職人技」は超高級、豪邸でもない限りは必要とされない。

つまり、生産、製造、そして今やサービスの分野でもできるだけ人件費カットで経営効率を高めるために、例えばスーパーなどでは「レジの自動化」、ガソリンスタンドでは、給油の「セルフサービス」、精算までを自動化するGSもある。

要するに「ヒト」が、技術革新が進めば進むほど「不要」ということだ。
まあ、その分を価格低下に繋げるとかは企業努力だろうが、「労働市場」はソレが進めば進むほどシュリンクする。

つまり、「労働市場形態」が時代が進むとともに大きく変化、「革変」しているということではないか。

それは「省力化」=「省人化」ということだ。

そこで、少子高齢化です。それは2055年をピークにこの国の人口が4割から減少する。
それは丁度、大正時代から昭和時代に移行する頃の人口規模、8000万人~9000万人規模となると予測されている。
そこで言われているのが、4人に一人が、はたまた3人に一人が「65歳以上」とか・・・
しかし、あの時代は明治維新以降の富国強兵政策で、国家を挙げて「子だくさん」を奨励した。
まあ、それは「兵隊さん」を増産するためのものだったわけだが、挙句「人口膨張危機」結果、植民政策に走り大東亜戦争へと妄信したことは歴史が証明するところだ。

しかし、今日はその人口構成は一変させる。
「少子化」は=「少死化」でもある。それが世界一の長寿大国である所以だが、そこで危惧されているのが・・・
いわゆる「痴呆」とか「寝たきり」とか、つまり「介護」なくしては日常生活がままならない「高齢者」が増大するのではないかということだ。

その反面、70過ぎても現役という「元気な高齢者」もこのところ顕著な姿だ。
まあ、世界一の長寿大国とはいっても医療に頼る長寿ではなく、健康で労働も辞さない「長寿」が求められる。

さて、その「少子高齢化社会」だが、その現況はどうだろうか。

「少子化」を言いながら、保育園が足りない、待機児童が益々増加し「無認可施設」を「認可」するという奇態を呈している。
そして、一方で「高齢化」を言いながら、ソレも同様に「高齢者施設」への待機高齢者が問題視される今日だ。
そこには様々な形態の「老人福祉施設」があるが、問題はそこでの「労働問題」である。

そこで、「介護ビジネス」を問いたい。

そもそも、「介護」を「ビジネス」にすることがいいことなのか、どうなのか。

「失敗しない介護ビジネス」とか、「リスクのない介護ビジネス」とか。

当然、「介護」は行政、国の政策の一環の中にある。

「民間にできることは民間に」とか言った首相がその昔おったが、その意味からいえば...

「民間にできないことを民間にさせている」

それこそが、「介護ビジネス」ではないのか。

たしかに、高額の入所費で、それこそ高級ホテル待遇の「豪華高齢者施設」もソレはソレでいい。
しかし、普通の生活者であった高齢者が、自宅に居ながら、通所しながら、または、体が不自由になって療養入所して介護を受ける。
まあ、様態といては公営の「保育園」、「幼稚園」のような「高齢者版」が今後充足されるべきではないか。

また、そういった「高齢者介護施設」なら、行政の委嘱団体でもいい。今ほとんどの保育園、幼稚園がそうであるように。
で、そこで働く、介護従事者は行政が雇用し、公務員として待遇し行政が任用する。
そしてそこでの人件費等の問題だが、当然「少死化」である、「待機児童問題」はしっかりと解決することとして、保育園、幼稚園児も減少し、小学生、中学生、高校生、大学生も減少する。つまりそこにかかった分の人件費を横滑りさせる。
あるいは、自然減となった職員を、「介護職枠」で新規採用する。また、庁内での配置見直しで、現職者を「介護職」に転任させる。

つまり「コンクリートから人へ」の論理でいえば、「建設土木課」の職員を「介護職」に人事異動させるとか、「介護福祉課」の職員としてヘルパー業務を行うこととする。

いくら、介護職の人件費をアップとか言って、その民間施設に給付を増やしても「ビジネス」の観点からすれば、
その人件費分増加給付金も「ビジネス」に消えていく。それは言われている事実、現実である。

介護職は公務員に・・・

2009年11月06日

介護職は公務員に。



Posted by 昭和24歳  at 08:42 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
介護職は公務員に2009年11月06日
    コメント(0)