2015年07月30日

医食同源(薬食同源)

医食同源(薬食同源)

医食同源(薬食同源)




>「らっきょう」が最強の薬となりました。

医食同源(薬食同源)

日本の文化、食文化の素晴らしいところは外来文化でも素直に取り入れることですね。
そしてそれが、元国では忘れられていても「日本」のオリジナリティとしてさらに発展する。
まあ、日本民族そのものが「外来種」、弥生人も縄文人も、ましてや大和人も(笑)。
おそらく、そこのDNAからくる文化で、それとこの日本列島という特殊な島国、海洋国家でそだった「食文化」。
そのほとんどが魚菜を主食としている、生食、保存食、調理食・・・・・

「らっきょ」

僕も大好きです。昔はカミさん漬けてましたけど最近は近所の八百屋さんで自家製をお願いしています。
この時期、夏野菜の漬物、特にオリジナルな梅干は欠かせません。冬は白菜沢庵、ひと樽(ポリ)づつ。
今は毎日「エシャレット」を5、6本とセロリを2,3本欠かしていません(酒の肴)。

サラダも好きですね。レタスと玉ねぎのスライス。ドレッシングは酢7分にサラダオイル3分・・・・・
噎せながら食べるので、カミさんに叱られながら食べてます。

まあ、昔の話だけど香港、アメリカと長期滞在したことあったけど食いもんには困り果てた(笑)。
香港は脂っこいもんか蒸したものがほとんどで、焼き餃子はプアマンズマーケット(夜店)でしか食べられなかった。
アメリカは、ファーストフードでもハンバーガーもサラダもまるで馬の餌で、みんな甘いものが大好き。
だもの、痩せてる人なんてほとんどいない。果物も不味い。お演じも甘過ぎ、リンゴはパサパサ。
とにかく、朝通勤時にコンビニでドーナツと砂糖たっぷりのコーヒーですから、朝飯(笑)。
唯一の楽しみがチャイナタウンの「雲呑ヌードル」と「チャイニーズブロッコリー(油菜)」のオイスターソースかけ。
香港で毎日食べてたやつです。コレ、海老卵乾麺で日本の「チキンラーメン」の元祖かも。

まあ、日本色のようなバラエティさは全くない、色合いも・・・・・

日本の食事は四季という風土でしょうね。
アメリカ人、「モスバーガー」食べてびっくりしてたもの。

「ハンバーガーがこんなに美味しいもんだとは、オーマイガッド!!」

たしかに、マックは不味いです。「タコベル」も食べる気になりません(笑)。

あっ、反射神経でしょうか「梅干」食べたくなった・・・・・

医食同源(薬食同源)







Posted by 昭和24歳  at 10:39 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
医食同源(薬食同源)
    コメント(0)