2013年10月28日

「レンタルフレンド」という現代の深層心理?

「レンタルフレンド」
という現代の深層心理?


「レンタルフレンド」という現代の深層心理?

人はひとりで生れ、ひとりで死んでゆく。恋人がいても、家族に囲れていても、しょせん孤独。群れていても、若くても、老いても孤独。ほんとうに自分が孤独だと感じたことがない人は、真に人も愛せない。孤独と向かい合い、飼い馴らし、新しい自分と出会える人だけが人生に輝く道を発見する。孤独を生ききるにはどうすればいいか。答えがこの本にある。

彼女・友人をレンタル、心を満たす 食事やおしゃべり…
 【泗水康信】行きたい店があるけど、一人では心細い。誰かに話を聞いてほしい。でも、相手がいない。そんな人たちの心のすき間を埋めようと、「レンタルフレンド」と呼ばれるサービスが生まれている。

■11時間4万円超

 9月8日、東京五輪の決定で日本中が沸いていた。

 男性は北関東の自宅から車を都心に向けた。35歳、独身。月1回の「ささやかな楽しみ」が始まる。

 午前11時、東京・原宿の洋服店前。待ち合わせはいつもこの場所、この時間だ。待っていた女性を連れて秋葉原へ。

 自分がプロレス好きと知った女性が店を探してくれ、一緒に覆面マスクやTシャツを見て回る。恥ずかしくて名前は呼べない。それでも、気づくと身の回りの心配事を口にしていた。

 「母ちゃんが入院しちゃって」

 「そうなんですか、心配ですね」

 昼ご飯はカレー。店を巡り、最後に寄った美術館を出ると、どしゃ降りの雨だった。女性がぬれないように傘を傾けた。

 午後7時、お別れの時間。財布から取り出した3万1千円を渡して帰路に就いた。

 この女性は「レンタルフレンド」。「女性だけの便利屋」として東日本を中心に展開する「クライアントパートナーズ」(本店・東京)のスタッフの一人だ。

 男性が同社に電話をかけたのは昨年春。交際相手から一昨年、別れ話を切り出された。あきらめきれず、繰り返し電話をかけ、家を訪ねた。警察からも注意を受けた。「このままじゃ捕まる」。悩んでいたころテレビで同社を知った。

 「サービスを利用し始めて変わった。ビリヤードやダーツも初めて経験し、公園でキャッチボールも。別れた相手を考える時間が減っていった」

 朝6時半に起き、工場で機械と向かい合う。午後8時ごろ帰宅し、寝るだけ。人付き合いが苦手で、酒も飲めない。そんな日々に変化が生まれた。

 横浜の観光地をめぐった時は11時間、一緒にいてもらった。支払いは4万円を超えた。

 お金を払って相手をしてもらうことに最初は抵抗もあった。「でも、いろんな所に行って悩みを聞いてもらうと嫌なことを忘れられる。これでいいと思うようになった」。職場で「最近怒らないな」と言われるようになったという。

<引用:朝日新聞デジタル 10月27日(日)11時16分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131027-00000012-asahi-soci

>男性は北関東の自宅から車を都心に向けた。35歳、独身。月1回の「ささやかな楽しみ」が始まる。

高度な情報ツールの発達が人間を孤独にする。

というか、ボクら世代では感覚的に理解不能だが・・・・・・

ゲームに没頭する子ども、スマホに憑かれる若者たちのその姿。

その意味ではこれからの時代は自分を取り巻くその「情報氾濫」の中から、

自分にとって必要な「情報」は何か、不必要な「情報」は何か・・・・・

それを「選別」、「峻別」する能力が求められる。

つまり、「それ」ができないと、その情報の反乱「洪水」に埋没してしまい、

知らず知らずのうちに10年、20年、その時代に「漂流」してしまう。

結局、本来が「群れる」動物である人間の本能は他者との関わりを常に求めている・・・・・

僕らの時代がそうっだったし、あの僕らが青春時代だった昭和40年代は、

街のいたるところに、その「ステージ」があった。

それは、時代のニーズとして必然的に生まれた「喫茶店」ではなかったかと。

時には、他所からは「不良グループ」と思われた連中の溜まり場のそれ・・・・・

そして「清く貧しく美しく」の、そんなグループには「メダカの会」とかも、

東京あたりでは「若い根っこの会」とか言うそれも、マスコミを賑わした。

つまり、必然として婚期を迎え用とする男女が、意識するにしよ、しないにしよ、

「清く美しく」その「関係」を求め合い、「めでたしめでたし」ということに相成る。

現代の、いわゆる中高年令とか言われるみなさんが、そんな時代の主役であった・・・・・

>お金を払って相手をしてもらうことに最初は抵抗もあった。「でも、いろんな所に行って悩みを聞いてもらうと嫌なことを忘れられる。これでいいと思うようになった」。

たしかに、そういう市場が、そのニーズに「創造」されるのかもしれない。

しかし、ずっとそれを続けるのか、30代の若者(?)が・・・・・・

そして、その「レンタルフレンド」なんだが、それが「異性間」であるということに、

なぜか、それを求める、またはそれをビジネスとする男女に、そこに現代社会の歪を感じる。

ある意味、「カウンセリング」、ヒーリングのようなものなんだろうが・・・・・

ある種、「グレーゾーン」の危険性を孕んではいまいか。

求める側と、受け止める側の間に。まあ、そもそもそれが狙いというなら話はわかりやすいが。

「ガールフレンド代行業?」。男女の「友達関係」って微妙ですね・・・・・・

フェロモン。それは同時に。

「レンタルフレンド」
という現代の深層心理?




Posted by 昭和24歳  at 06:33 │Comments(1)

この記事へのコメント
初めまして、同感いたしました。実は、私はハンドセラピー受けた事がきっかけでレンタルフレンドを知りました。そのセラピーが始めは便利屋の一部とはしりませんでした。そのセラピー女性は、予約すれば、指定した場所に来て二人で会うことの説明をしました。ケータイ番号を聞かれ教えると翌日メールがきて何度かやり取りしましたが、いつも深夜にメールがきて、この様にメールをしあう事が仲良くなったと勘違いおこし二人で会いたくなる気持ちになりレンタルフレンドに繋がる人もいるのではないでしょうか。
本来、人は切磋琢磨して恋人や親友を見つけるものでないでしょうか。
自分なりの結果、幸せの未来につながるとおもいます。大事なことには、時間がかかりますが利害関係ではない人との縁こそが、お金では買えない財産です。誠の恋人、親友関係によって
気づき・学びがあり、人は成長していくものだと思います。料金を払い、人をレンタルする事は、一時は満たされるかもしれませんが、後から、歪みが生じると思うのは私だけでしょうか?
Posted by 1・2のサンタロウ at 2015年03月16日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
「レンタルフレンド」という現代の深層心理?
    コメント(1)