2013年10月18日

ユニクロ売上高1兆円で、日本経済、景気はどん底(^^ゞ

ユニクロ売上高1兆円で、
日本経済、景気はどん底(^^ゞ


ユニクロ売上高1兆円で、日本経済、景気はどん底(^^ゞ

「ユニクロ」の驚異的成功の背景は、
「経済の衰退と若者の感性圧縮による消費文明の退化」にある。




ユニクロ売上高1兆円はそんなにすごいのか/グローバル視点で見る
 ユニクロを展開するファーストリテイリングの売上高が衣料業界で初めて1兆円を突破しました。海外事業の拡大が売上げに大きく貢献しており、日本では数少ないグローバル企業ということなのですが、1兆円というのは果たしてスゴイことなのでしょうか?そして日本の企業は皆、ユニクロを目指すべきなのでしょうか?

GAP、H&Mより小さい

 日本国内を基準にすればユニクロの売上げはやはりスゴイと言ってよいでしょう。ユニクロと並ぶ超優良企業といわれる「しまむら」ですら売上高は5000億円程度ですからユニクロの規模は突出しています。しかしグローバルという視点で見てみるとユニクロは大した企業ではありません。米GAPの売上高は約1兆5000億円、スウェーデンのH&Mは約1兆8000億円ですので、グローバル市場での競合他社には1.5倍から1.7倍もの開きがあります。

 このような状況は他の業種でも当てはまります。日本の代表的グローバル企業と呼ばれるソニーは6兆8000億円の売上げがありますが、業界トップであるアップルの売上高は15兆円を超えます。小売大手のセブン&アイ・ホールディングスの売上げは約5兆円ですが、世界ナンバーワンのウォルマートの売上高はなんと47兆円です。ウォルマートは別格としても、日本のナンバーワン企業とグローバル企業には1.5倍から2倍の規模の開きがあるのが現実です。

 ファーストリテイリングの柳井社長は、こうしたグローバル企業に追い付き、追い越すことを目標にしています。世界同一賃金をうたい「年収100万円も仕方ない」と言い切るのもこうした理念から来ていると考えられます。

 バブル崩壊以後、日本以外の先進各国が経済規模を2倍から2.5倍に拡大させている中、日本は経済成長ゼロの状態が続いてきました。その理由はいろいろありますが、企業のグローバル化が不十分という考え方はかなり浸透しています。このため、ユニクロのような数少ないグローバル企業には大きな期待が寄せられているわけです。

 しかし現実はなかなか厳しく、ユニクロがさらに業績を拡大するのはかなり大変です。ユニクロですらそうなのですから、他の日本企業が今からグローバル市場で成長していくのは至難の業といってよいでしょう。しかもユニクロは労働環境などにおいて、国内では批判が多い企業の一つでもあります。

<抜粋引用:THE PAGE 2013/10/18 09:56 >
ソース:http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131018-00000001-wordleaf-nb

>世界同一賃金をうたい「年収100万円も仕方ない」と言い切るのもこうした理念から来ていると考えられます。

つまり、柳井の頭ん中は「発展途上」なんです・・・・・

田舎の古着屋です(笑)。

まあ、潰れたダイエーもそうでしたけど「安売り王」ですから、所詮。

GAP、H&M、を言うけど、じゃあ、その販売料的な部分はどうなんでしょうか?

そのへんの情報が出ていませんけど・・・・・・

つまり、いくら「量」を売ったって客単が大衆食堂では売り上げ規模、額、行きませんね。

で、そもそもがそういう商品企画っていうか、いわゆる「消耗品」感覚ですから(^^ゞ

ユニクロ、デザインに多少の手を加えたところで、2、3度洗濯したらユルユルなんて・・・・・

まあ、ユニクロもだけど「gu」なんて、500円でも高い(笑)。

つまり、「使い捨て」なんですから、その意味では香港のプアマンズマーケットと一緒です。

まあ、日本の、本来の「商人魂」っていうか、モノ作り精神はそうじゃあなかった。

そして、経済が豊かなら「高くても良い商品が売れる・・・・・

おんなじジャケットでも、まあ、デザインはユニクロ、4000円とソックリだけど、作りが違う、

デザイナーズブランド、21000円。着た時の感触が全く違う。

つまり、ステータス感も全然、お話にならないくらい違う・・・・・・

まあ、購買層が違うって言っちゃったらそれまでだけど、その意味ではデフレを深刻化させたのも、

言ってみたら「ユニクロ」だった、「しまむら」もね。

やっぱり、日本経済の方向を「ユニクロ」、「しまむら」しか買えない方向にしちゃった。

で、「年収百万」でも仕方ないって・・・・・・

そしたら、「ユニクロ」も買えないかも、「しまむら」も無理かも。

まあ、「ユニクロ」と「しまむら」がいくら低価格戦略を極限までやったってアレ、

公共料金は世界一高いわけだし、つまり「年収100万円」なら、

公共料金がその所得に占める率、無茶苦茶高くなるわけだし、

ますます「ユニクロ」も「しまむら」低価格戦略に向かって猛突進しなくちゃァならないし、

まあ、衣料なんてそれでいいけど「食糧品」はそういうわけにはいきませんね。

「安かろう悪かろう」では、ハイっ!!

ところで、ユニクロで「野菜」とかっていう話、どうなっちゃったんでしょうか(笑)。

ユニクロ売上高1兆円で、
日本経済、景気はどん底(^^ゞ





Posted by 昭和24歳  at 19:51 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
ユニクロ売上高1兆円で、日本経済、景気はどん底(^^ゞ
    コメント(0)