2020年07月14日
新宿「夜の街」でコロナ玉村女性
新宿「夜の街」でコロナ玉村女性

ま、その昔のアングラでしょうか、天井桟敷とか
http://www.moliere.co.jp/theatre/
群馬で20代2人が新型コロナ感染 玉村の女性はクラスター発生の新宿・シアターモリエールで観劇
群馬県と高崎市は13日、いずれも20代で、玉村町に住む保育教諭の女性と高崎市に住む携帯電話ショップ店員の男性の2人が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性と判明したと発表した。女性はクラスター(感染者集団)が発生したとみられる東京・新宿の劇場「シアターモリエール」を5日に訪れ、観劇していた。
同劇場では、6月30日から7月5日まで舞台「THE★JINRO イケメン人狼アイドルは誰だ!!」が上演された。主催者は12日までに出演者や観客ら計30人の感染が確認されたと公表している。
<抜粋引用:7/14(火) 6:03配信 上毛新聞>
https://news.yahoo.co.jp/articles/217c7006b2f60c5ddff05efdcba4fce62ae39921
つまり、大昔の「渋谷ジャンジャン」とか下北沢系小劇場でしょうか。
昭和40年代、今時の若者だった団塊世代の爺さんには懐かしいスタイルかもしれませんね。
https://www.livewalker.com/mdata/detail.aspx?i=21599
そんなわけで、コロナに感染しちゃった人も大変だろうけどこういう劇場のオーナーさんは下よりやくしゃさん、大変ですね。
ま、ライブハウスです。僕らも昭和40年代ライブハウスっていうかこういうホールで演奏してましたね。
もしあの時代、コロナが来たら大変だったろうなぁと、しみじみ考えさせられてます。
こういう劇場、ライブハウス都内にはずいぶんあると思うんだけど、やっぱり東京っていうところはアーティストにとっては研鑽の場です。
救済の手の打ちようはないと思うんだけど、ま、「お金」ですね、戦争の時は食糧配給だったけど。
コロナ戦争、大戦中では「お金の」配給ですね。ステイホームは防空壕です。コロナ警報発令してその日の食費分くらいは配給。
新宿「夜の街」でコロナ玉村女性

ま、その昔のアングラでしょうか、天井桟敷とか
http://www.moliere.co.jp/theatre/
群馬で20代2人が新型コロナ感染 玉村の女性はクラスター発生の新宿・シアターモリエールで観劇
群馬県と高崎市は13日、いずれも20代で、玉村町に住む保育教諭の女性と高崎市に住む携帯電話ショップ店員の男性の2人が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性と判明したと発表した。女性はクラスター(感染者集団)が発生したとみられる東京・新宿の劇場「シアターモリエール」を5日に訪れ、観劇していた。
同劇場では、6月30日から7月5日まで舞台「THE★JINRO イケメン人狼アイドルは誰だ!!」が上演された。主催者は12日までに出演者や観客ら計30人の感染が確認されたと公表している。
<抜粋引用:7/14(火) 6:03配信 上毛新聞>
https://news.yahoo.co.jp/articles/217c7006b2f60c5ddff05efdcba4fce62ae39921
つまり、大昔の「渋谷ジャンジャン」とか下北沢系小劇場でしょうか。
昭和40年代、今時の若者だった団塊世代の爺さんには懐かしいスタイルかもしれませんね。
https://www.livewalker.com/mdata/detail.aspx?i=21599
そんなわけで、コロナに感染しちゃった人も大変だろうけどこういう劇場のオーナーさんは下よりやくしゃさん、大変ですね。
ま、ライブハウスです。僕らも昭和40年代ライブハウスっていうかこういうホールで演奏してましたね。
もしあの時代、コロナが来たら大変だったろうなぁと、しみじみ考えさせられてます。
こういう劇場、ライブハウス都内にはずいぶんあると思うんだけど、やっぱり東京っていうところはアーティストにとっては研鑽の場です。
救済の手の打ちようはないと思うんだけど、ま、「お金」ですね、戦争の時は食糧配給だったけど。
コロナ戦争、大戦中では「お金の」配給ですね。ステイホームは防空壕です。コロナ警報発令してその日の食費分くらいは配給。
新宿「夜の街」でコロナ玉村女性