2017年04月22日
【大本営発表】ミサイル着弾、地面に伏せ、窓から離れて(;´д`)
【大本営発表】ミサイル着弾、地面に伏せ、窓から離れて(;´д`)

永田町、霞ヶ関には核シェルター
一般国民は自己責任で行動すること。
<大本営>
地面に伏せ、窓から離れて…政府HPにミサイル避難方法
政府は21日、弾道ミサイル攻撃を受けた際の避難方法を国民に周知するため、内閣官房のホームページに掲載した。同日には都道府県の危機管理担当者を集めて説明会も開催。北朝鮮情勢をめぐる不安の高まりを背景に、政府・自民党が力を入れる弾道ミサイル防衛(BMD)の強化も加速しそうだ。
【写真】ミサイル対応で説明会
菅義偉官房長官は21日の記者会見冒頭、ミサイル落下時の対応策を「国民保護ポータルサイト」に掲載したと発表。菅氏は「国民が高い関心を持っていることを踏まえ、身を守るためとるべき行動をまとめた」と説明した。サイトへのアクセス数急増を受けた対応だという。
今回掲載された「弾道ミサイル落下時の行動について」では、着弾の可能性がある場合、頑丈な建物や地下街に避難し、建物がない場所では物陰に隠れて地面に伏せるよう要請。屋内にいる時は、窓から離れることを求めている。
政府は最近、緊迫度の高い情報発信を続けている。外務省は在韓邦人向けに注意を促す海外安全情報を発表。安倍晋三首相は国会で、北朝鮮がサリンを弾頭に装着して攻撃できる可能性に言及した。
<引用:朝日新聞デジタル 4/21(金) 21:29配信>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000109-asahi-pol
>物陰に隠れて地面に伏せるよう要請。屋内にいる時は、窓から離れることを求めている。
「竹槍レベル」です、コレで政府「国民の生命と財産」を守りますって、BJです(笑)。
だいたいミサイルがって、核搭載なの?それとも通常爆弾、アベ首相「サリン」もアリなんて言ってるけど。
まあ、昭和20年の米軍による大空襲では自己責任で防空壕ほって平民は蒸し焼き(東京大空襲)。
そういやあ、高崎にもちょっとした家には防空壕があったね・・・・・
僕が子どもの頃まで近所の八百屋に防空壕があって、空襲警報がなるとそこに身を潜めたとか。
それはそうと・・・・・
日本は専守防衛だよねぇ、まあ、憲法では武力使えないことになってるんだけど、正当防衛はありでしょ?
つまり、やられたら、北朝鮮が日本本土に向けてミサイル攻撃したら即、日本の自衛隊も北朝鮮にお見舞いする。
政府、PAC3で迎撃、そのミサイル打ち落とすとか言ってるんだが、「落とせます」ってトモミ組防衛大臣?
そんなことより、日本政府自衛隊には防衛装備しかありませんから、攻撃されても迎撃するだけ。
まっ、ホントは種子島あたりからロケット飛ばせるんだろうけど、迎撃、迎撃の一点張り、地対空とかのミサイルだけ。
まあ、「ゴキブリホイホイ」だって元から絶たなきゃあダメなんだし・・・・・
「地面に伏せて」ったって、2発も3発も撃ち込まれたらどうすんの?アメリカさんが何とかしてくれるわけ?
なんか、70数年前の大本営と一緒ですね。政府、自分たちだけはシェルター造って、一般国民は「地面に伏せて」(笑)。
だったら、避難場所に指定されてる小学校とか中学校、公園に地下核シェルターくらい造ってくださいな。
福一原発事故だって、核シェルターがあったら被爆は防げたんだろうし、「万が一」の事故に。
>建物がない場所では物陰に隠れて地面に伏せるよう要請。屋内にいる時は、窓から離れることを求めている。
まあ、台風じゃあないんだからさぁ・・・・・
物陰に隠れて、地面に伏せて、屋内にいる時は窓から離れてすむような話じゃあないと思うけど(笑)。
つまり、「国民の生命」は自己責任で、つう話ですから、そうなったらなったで腹括りましょう。
だって攻撃されても仕返しできる、武器も装備もなければ、やられっぱなしですから・・・・・
敵基地攻撃で考えられる装備には、精密誘導爆弾を搭載した戦闘機や、弾道ミサイル、巡航ミサイルなどがあるが、自衛隊はこうした装備を持っていない。
https://mainichi.jp/articles/20170306/ddm/005/070/005000c
これじゃあ、地面に伏せて死ぬしかないです(;´д`)
だから、せめて子どもたちのいる保育園、小中高等学校の校庭には核シェルターを!!
【大本営発表】ミサイル着弾、地面に伏せ、窓から離れて(;´д`)

永田町、霞ヶ関には核シェルター
一般国民は自己責任で行動すること。
<大本営>
地面に伏せ、窓から離れて…政府HPにミサイル避難方法
政府は21日、弾道ミサイル攻撃を受けた際の避難方法を国民に周知するため、内閣官房のホームページに掲載した。同日には都道府県の危機管理担当者を集めて説明会も開催。北朝鮮情勢をめぐる不安の高まりを背景に、政府・自民党が力を入れる弾道ミサイル防衛(BMD)の強化も加速しそうだ。
【写真】ミサイル対応で説明会
菅義偉官房長官は21日の記者会見冒頭、ミサイル落下時の対応策を「国民保護ポータルサイト」に掲載したと発表。菅氏は「国民が高い関心を持っていることを踏まえ、身を守るためとるべき行動をまとめた」と説明した。サイトへのアクセス数急増を受けた対応だという。
今回掲載された「弾道ミサイル落下時の行動について」では、着弾の可能性がある場合、頑丈な建物や地下街に避難し、建物がない場所では物陰に隠れて地面に伏せるよう要請。屋内にいる時は、窓から離れることを求めている。
政府は最近、緊迫度の高い情報発信を続けている。外務省は在韓邦人向けに注意を促す海外安全情報を発表。安倍晋三首相は国会で、北朝鮮がサリンを弾頭に装着して攻撃できる可能性に言及した。
<引用:朝日新聞デジタル 4/21(金) 21:29配信>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000109-asahi-pol
>物陰に隠れて地面に伏せるよう要請。屋内にいる時は、窓から離れることを求めている。
「竹槍レベル」です、コレで政府「国民の生命と財産」を守りますって、BJです(笑)。
だいたいミサイルがって、核搭載なの?それとも通常爆弾、アベ首相「サリン」もアリなんて言ってるけど。
まあ、昭和20年の米軍による大空襲では自己責任で防空壕ほって平民は蒸し焼き(東京大空襲)。
そういやあ、高崎にもちょっとした家には防空壕があったね・・・・・
僕が子どもの頃まで近所の八百屋に防空壕があって、空襲警報がなるとそこに身を潜めたとか。
それはそうと・・・・・
日本は専守防衛だよねぇ、まあ、憲法では武力使えないことになってるんだけど、正当防衛はありでしょ?
つまり、やられたら、北朝鮮が日本本土に向けてミサイル攻撃したら即、日本の自衛隊も北朝鮮にお見舞いする。
政府、PAC3で迎撃、そのミサイル打ち落とすとか言ってるんだが、「落とせます」ってトモミ組防衛大臣?
そんなことより、日本政府自衛隊には防衛装備しかありませんから、攻撃されても迎撃するだけ。
まっ、ホントは種子島あたりからロケット飛ばせるんだろうけど、迎撃、迎撃の一点張り、地対空とかのミサイルだけ。
まあ、「ゴキブリホイホイ」だって元から絶たなきゃあダメなんだし・・・・・
「地面に伏せて」ったって、2発も3発も撃ち込まれたらどうすんの?アメリカさんが何とかしてくれるわけ?
なんか、70数年前の大本営と一緒ですね。政府、自分たちだけはシェルター造って、一般国民は「地面に伏せて」(笑)。
だったら、避難場所に指定されてる小学校とか中学校、公園に地下核シェルターくらい造ってくださいな。
福一原発事故だって、核シェルターがあったら被爆は防げたんだろうし、「万が一」の事故に。
>建物がない場所では物陰に隠れて地面に伏せるよう要請。屋内にいる時は、窓から離れることを求めている。
まあ、台風じゃあないんだからさぁ・・・・・
物陰に隠れて、地面に伏せて、屋内にいる時は窓から離れてすむような話じゃあないと思うけど(笑)。
つまり、「国民の生命」は自己責任で、つう話ですから、そうなったらなったで腹括りましょう。
だって攻撃されても仕返しできる、武器も装備もなければ、やられっぱなしですから・・・・・
敵基地攻撃で考えられる装備には、精密誘導爆弾を搭載した戦闘機や、弾道ミサイル、巡航ミサイルなどがあるが、自衛隊はこうした装備を持っていない。
https://mainichi.jp/articles/20170306/ddm/005/070/005000c
これじゃあ、地面に伏せて死ぬしかないです(;´д`)
だから、せめて子どもたちのいる保育園、小中高等学校の校庭には核シェルターを!!
【大本営発表】ミサイル着弾、地面に伏せ、窓から離れて(;´д`)