グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2015年07月13日

みっともない国家

みっともない国家



<安保法制>5人中3人「違憲」…中央公聴会、有識者が意見
 衆院平和安全法制特別委員会は13日午前、有識者の意見を聞く中央公聴会を開いた。憲法や外交・安全保障の専門家ら5人が出席。野党推薦の3人が法案に否定的な見解を表明し、与党推薦の2人が賛意を示した。中央公聴会は採決の前提と位置づけられており、与党側は採決の環境が整いつつあるとして、週内の衆院通過を目指す構えだ。

<抜粋引用:毎日新聞 7月13日(月)11時36分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000017-mai-pol

っていうか・・・・・

元外交官なんだが、この人の発言↓

岡本氏は海外で外国軍隊が日本人を救出した事例を紹介し、安保法案に関し「各国の善意と犠牲で国民の生命、財産を守ってもらい、『それでよし』としてきた日本のあり方を転換する歴史的な分岐点だ」と高く評価した。


まあ、北米第一課長歴任というまあ、元官僚ですから、与党推薦とかですけど・・・・・・

言ってること正論です。

で、ペルーの「日本大使館人質事件」をペルーのアルベルト・フジモリ大統領の命令で、ペルー軍が救出してくれたっていう話。

つまり、日本軍(自衛隊)手も足も出ない状況だったわけですね。

その後もいろんな場面でそういう事件で残念な結果に終わっていることも多々ありました。

テレビで聴く限り岡本行夫氏は、そもそも「集団的自衛権」とはそうした邦人救出の時に、当該国の軍隊と連携して軍事行動をする。

つまり、「戦争は想定していない」ともいってました。

まあ、米艦船が邦人救出する際に敵国から米艦船が攻撃されるって、それって邦人が乗船しているしていないにかかわらず「米国」に宣戦布告ってぇことじゃあないですか。

まっ、事前通告しているかいないかはわかりませんけど・・・・・・

そうした、まるで劇画チックな事態を想定して、その米艦船を攻撃した、しようとする国に攻撃を仕掛ける。

まあ、本当にそれがありえたら、終わってますけど、みっともない国家。

みっともない国家
  


Posted by 昭和24歳  at 18:49Comments(0)

2015年07月13日

【イジメと自殺】「葬式ごっこ」のその後は?

【イジメと自殺】「葬式ごっこ」のその後は?



サザンオールスターズが大好きだった鹿川裕史君の霊前には、桑田佳祐からの花束があった。あれから八年。残された人間たちは親も友人も教師たちも、それぞれの立場でそれぞれに鹿川君が死を賭して訴えた痛みを背負ってきた。判決確定。それぞれの八年を再現する。忘れてはならない「葬式ごっこ」。


中野富士見中学いじめ自殺事件
https://ja.wikipedia.org/wiki

昭和61年でした、「東京都中野区立富士見中学校」の衝撃的事件。

その後どうなったんでしょうか?風化しましたか、世間なんてそんなもんかもしれません。

その事件、盛岡駅ビルのトイレで首吊り自殺をした中2の少年。

昭和61年といえば、僕は「エレキの行商」その事件現場の盛岡駅へはよく行ってました。
で、僕の長女が小4、次女が小1でその事件の概要が赤裸になるにつれ得も言えぬ怒りを感じたことがありました。
その「いじめ」、そのものが陰湿極まりなく弱者を精神崩壊さえさせる、それが「教室」というその中で・・・・・

「葬式ごっこ」

「黒板の前にはK君の机が置かれ、そこには飴玉やミカンが並べられ、遺影と見たててK君の写真と牛乳ビンにさした花も置かれていた。その横の色紙には「K君へ さようなら 2Aと その他一同より 昭和60年11月14日」と書かれており、クラスの生徒の署名や寄せ書きがあった。寄せ書きには「バーカ」「いなくなってよかった」「バンザイ」「ざまあみろ」などと書かれており、教室に掲げられていたK君の係の名札を、「もう死んだ人だから」と、黒マジックで塗りつぶした。」


その寄せ書きには担任ら、4人の教師も署名していた。
まあ、教師というからには大人なんでしょう、その中には子供を持つ教師もいたはず。
まさに、その教室という「教育現場」で異常な、異様な光景、想像するだけで吐き気がします。

教師というひとでなし。

本来なら、そういう犯罪行為をしようとする児童生徒を諌めるべき立場の人間がそれに加担するといった異常さ。
そこでのその被害者、加害者の感情の想像力さえ喪失した人間が「教育者」では世の中真っ暗。

往々にして、教職員になろうという人は子供の頃から学業優秀でその地域のAクラスの進学校へ・・・・・
そして大学、卒業と同時に教員資格試験に合格し、つまり、優等生が社会経験の全くないまま、教育者になる。
まあ、運転免許で学科試験のみで合格みたいなもんです。路上試験を受けないまま免許証取得し運転したことがないけど自動車を乗り回す。
つまり、社会人としての実体験がないから、社会の中でどうあるべきかが全くわからない。
さらに、そうした教師にはかなりの割合で「世襲」が行われている。

まあ、教育現場は「聖域」です。ある種の「治外法権」ですから、外部からはその実態、窺い知ることはできません。
今の文教制度ではこのような事件は後を絶ちません。
まあ、今の行政官僚っていうか、国地方問わず生身の人間の生活を果たして想像できてるでしょうか・・・・・
多くの場合が「事後処理」ですから、問題が起きてからでないと、問題が起きる前にそれの危険性を想像できない。

まあ、新任教員には「仮免制度」を設け3年以上の社会経験を義務付け、そこでその職に適正、不適正かを見極めることです。
つまり、世の中の仕組みとその実態を自ら経験することで、そこへの想像力を養う。

建設現場で働くとか、中小零細企業で、板前修業もいいかもしれません。
「石の上にも3年」ですから、その3年過ぎたら、「教員なるのをやめた」っていう若者が出てくるかもしれません(笑)。
まあ、「教員社会」もなかなか厳しいようですから、その意味では波の神経ではダメなようです。

【イジメと自殺】「葬式ごっこ」のその後は?  


Posted by 昭和24歳  at 11:19Comments(0)

< 2015年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ