2015年03月22日

国の借金、1038兆円=1人当たり817万円

国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
 財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

<引用:時事通信 11月10日(月)16時44分配信>
ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol

>国民1人当たりの金額は約817万円に上る。



つまり、日本国国債を保有しているのは8割超が民間銀行等とその他金融機関でした(笑)。
で、その民間銀行等とその他金融機関のお金はどこからっていうと、「国民」でした・・・・・
つうことは最終的債権者は「国民」なのに、なんで「国民一人あたり=817万円」つう、計算が成り立つのか?
まあ、そういう財務省にしたって国民なんだから、さっぱりです(笑)。

で、その日本国国債なんだが、国債費「償還」とか利払い総計が総税収額の約6割(-_-;)
つまり、金融機関等が日本政府から受け取る利息です。つまり、金融機関等の「設け」。
で、その金融機関等の「儲け」がどこへ消えて行ってるかはわかりませんけど、地銀あたりも空前の「営業利益」とか。

消えた1143兆9000億円?

まあ、これまでの利払い総額はいったいいくらになるんでしょうか(笑)。

で、その国債を担保に政府が借りたお金、多分、公共事業(建設国債)とか「赤字国債」とか・・・・・
そのお金、どこに使ったんでしょうか?
いずれにしても、それって「日本円」で「通貨」なわけだから、燃えちゃわない限りは1143兆9000億円はきっとどこかに。

つまり、そのお金を医療費に充てたとしても、医療機関の医療従事者の給料に、医療機器購入代に、医薬品等の仕入れに。
で、その先も給料なら消費に、医療機器、医薬品なら医療機器メーカー、製薬会社に。そしてそこの仕入れに、給料に。
いずれにしても、その1143兆9000億円はいろんな人の懐に最終的には転がり込んでいるわけです。
つまり、その1143兆9000億円の行きつく先ははっきりしていて、その現金も消えてなくなっちゃったわけじゃあなくて、ある。
  


Posted by 昭和24歳  at 09:15Comments(0)

2015年03月22日

選挙の春「地方統一選挙」

選挙の春「地方統一選挙」

>揚げ麺、ダメだわ。一個69円。まいった。

原価率をギリギリまで落とすには「廃油」ですか?
それに麺を作る時点での生産管理、そしてその麺の原材料の出所。
まあ、「かやく」は全部外地ですから実際何が使われているか、ドライフーズになっちゃってますから。
で、東洋水産の「麺づくり」だって調味料はギトギト、ナルトは紙みたいだし(´Д`;)

「最終加工地」が日本っていうのもカマしてますね(笑)。
つまり「ノンフライ処理」と「袋詰め」だけなんでしょうか・・・・・

で、生産地情報です(東洋水産HPより)↓
http://www.mendukuri.com/product/

定価が180円(2015年1月1日より)だそうです。スーパーだと売価110円台。

一体一個あたりいくらで卸してるんでしょうか、2割からがスーパーの利ざやとしても5掛け卸?
つうことは、東洋水産の原価は一個辺り36円?

>ちょっと、寝込むとわけ分からん時代になってしまったようです。

民主党代表に岡田克也さん、て、黄泉がえりですか(笑)。

あの時点で小沢さんをキックアウトした民主党御三家の皆さん・・・・・
「小沢一郎無罪判決」に一言も触れてませんね。
検察が最初からでっち上げた事件に裁判所までがそれにのかって関係者を推定有罪。

まあ、厚労省の村木厚子局長(現・事務次官)の一件、証拠改竄捏造で尻尾を出しちゃった国策捜査でした。

で、護送船団「政治」。黒子(官僚)のママのそれは取り戻すよりも、黄泉がえり。

この春は「選挙」の春ですけど・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 09:14Comments(0)

2015年03月22日

北朝鮮が偽札。

北朝鮮が偽札。

ヘロインも大日本帝国の“専売”だった。

そして“偽造法定貨幣”も大日本帝国の専売だった。

はたして北朝鮮が“偽札”などを作るだろうかと思っていたら、

米国はその北朝鮮の“金融制裁”の全面解除だとか。

ネットで検索すると、“米ドル”は日銀のように政府管理、財務省造幣局が作るのではなく、

たしか“連銀”というプライベートバンクが“ドル”を印刷して米政府に貸し出している。

まあ、穿ちすぎかも知れないが、そうだとするなら“金正日”もいい面の皮で、

“偽札犯”にされちまっているかも(^^ゞ

かつての日本が・・・・・

そう言えば、軍靴も軍服も銃も馬も、何から何まで天皇陛下のものだった・・・・・そう言う時代が。

そう言う“嘘”のような本当の話の、実話の時代がこの国にはついこないだまであった。

まあ、国民の“命”までが天皇陛下のものだなんて言うことも実際の話だったんだから、

笑うしかない可笑しな国だった(笑)。

まあ、昨今の日本政府の様を見るにつけ、

「ああ、この国は一体どうなるんだろうか」と、つい考えてしまう。

それが、このところのニュースでの“天皇”についての報道なのである。

全部“嘘っ八百”のこの国。

僕も既に63歳である。まあ、今までは、これまではなんとも思っていなかったことも、

自分より年下の、それも、その意味では“菅”よりもまさかの“野田”が首相では、

ましてや、あの舌ッ足らずの喋り口でほとんど意味不明の答弁をするのを見ていると。

もちろん他の閣僚もいまやほとんどが年下かこれまで見かけたことのない古参。

と言うよりは、ついでの、数のうちの代議士、というよりはその辺のオッサン風情。

ところで前に書いたかも知れないけど・・・・・

まるでそれは“偽造法定貨幣”みたいに、あの公共事業。

高速道路にしろ、新幹線にしろ、ダムにしろ空港にしろ、

全部、税金、つまりはそれが30年も、50年もの前借にしろ結局は国民の自腹だと言うのに、

出来上がったそれにバカ高い“使用料”を勝手に設定(法定)されて、

使えば使うほど“高く”取られている。

普通の経済法則なら「使えば使うほど」安くなるのが本当なのに、

結局、自前のものなのに、「使えば使うほど」高い。

そう言えば、あの高速道路。

とうとう、そもそもが国民の財産だったのが民間、株主のものになってしまった。

これで、高速道路は田中角栄の約束とは裏腹に無料になるどころか永遠に・・・・・

それもさらに高額の利用料を取られる、

どこかの国の“会社のもの”になってしまった。

しかし、経営権は“会社”のものだが、その資産、地面は国民の共有財産であるはずだ。

そしてその建設にかかった費用も、前借とは言え、

国民に付回されている以上その高速道路そのものは国民のものではないか。

高速道路株式会社の総収入は年間、なんと“2兆円”だというではないか。

そして、旧道路公団の前借金が“27兆円”。

その売上は道路株式会社が山分けして、旧公団の借金は“よろしく”では洒落にならない。

もっとも、旧国鉄とJRの関係も全く同じだが。

実際、公共事業には“赤字”という概念は存在しないのではないか。

出来上がったものは公共事業である限りは全て国民の、“国有財産”ではないのか。

早い話が、その公共事業にかかった費用、人件費とか物件費はその都度日銀券をそのために発行するか、

換金可能な債券、証券にして事業手当てすればいいだけの話で、

その後の運営管理資金は道路特定財源税を充てるか、最小限の管理費として高速道路利用時に、

共有財産の管理料として国民に、利用者に求めればいい。

もっとも、欧米では一部有料か、ほとんどが無料でその管理費には“税金”が充当されている。

国民は政府にその“法定貨幣”の発行券を認めている。

国民の代表である代議士、国会議員はなぜ政府にそれを議決しないのか。

“27兆円”不足しているなら、“27兆円”印刷すればいいではないか。

1万円札をするのが面倒なら、“27兆円札”をすればいいではないか。

敗戦後、“民主”国家となった憲法は確かそう規定しているのではないか?

・・・・・ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、

その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

  


Posted by 昭和24歳  at 09:13Comments(0)

< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ