2014年07月03日

北朝鮮へ帰った「崔くん」という同級生・・・・・

北朝鮮へ帰った
「崔くん」という同級生・・・・・




日活映画「キューポラのある街」より↑


これを逃せば最後に…実効性ある調査望む滋さん
 今度こそ拉致問題は進展するのか――。

 北朝鮮の「特別調査委員会」に実効性があるとして、独自制裁の一部解除が決まった3日、拉致被害者の家族らは、早期の全面解決に期待をにじませた。一方で、北朝鮮の専門家からは「あくまで結果の検証が重要」との声が上がった。

 「これを逃せば(救出の機会は)最後になる。再調査が実効性のあるものにしてほしい」。川崎市内で報道陣の取材に答えた横田めぐみさん(拉致当時13歳)の父、滋さん(81)は、政府にそう要望した。安倍首相が記者団を前に「全面解決に向けたスタート」と述べたことに対し、滋さんは「すべての人が帰ることがゴールです」と強調した。

 松本京子さん(同29歳)の兄、松本孟(はじめ)さん(67)は、「日本政府の判断を信じるしかない。早く拉致被害者全員を返してもらいたい」と訴えた。制裁解除については「(日朝間の)約束通り行われるべき。入り口で時間をかけず、早く進んだ方がいい」と望んだ。
<引用:読売新聞 7月3日(木)13時1分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00050093-yom-soci

それは確か僕が小学校5年生の時のことだった・・・・・

「みなさん、今度、崔くんはお父さんお母さんと朝鮮人民共和国へ帰ります。みんなで見送りましょう」

担任の柴崎慶子先生が崔くんの方をだくようにして教壇の前で言った。

崔くんは、北通町に住んでいた。

今はもうないが、たしか牛込接骨院があったところの路地の奥待ったところに・・・・・

その崔くんの家には何度か遊びに行ったことがあった。

崔くんは、体格がよくて、とてもおとなしい少年だったように記憶する。

僕は、その「北朝鮮」と聞くとき、必ず、その「崔くん」を思い浮かべてしまう。

崔くん、今頃どうしてるんだろうか、「地上の楽園」と言われた、そこ、朝鮮人民共和国の地で。

>「これを逃せば(救出の機会は)最後になる。再調査が実効性のあるものにしてほしい」。

しかし、これほど政治に翻弄された国民もいないのではないか・・・・・・

「酷い」、その一言に尽きる。

戦後の「55年体制」というやつか、政治家も官僚も「保身」に堕ちた。

その拉致事件が起きている最中にも、自民党、旧社会党の幹部は訪朝して・・・・・

その「拉致事件」を「捏造」だと言い放ち、否定していた。

しかし、それが小泉政権の時、なぜそうなったのかの説明もないまま、「小泉首相訪朝」。

北朝鮮の金正日将軍も、それを、「拉致」を認めた。

「そういう事実があった」と、新聞報道ではその「拉致犯」も処分すると・・・・・

そして、数十年ぶりにその拉致被害者の一部、蓮池薫、地村保志夫妻、そして曽我ひとみさん、5人が帰国。

そして小泉首相(当時)二度目の訪朝においてその蓮池、地村、曽我さんの家族もそれぞれ帰国させた。

で、その間、外務省と官邸との間で「一時帰国」との報道もありましたが現在に至ってます。

それにしてもだ、政府はそれを「拉致」というが、これは明らかにテロ行為で「直接侵略」ではないのか。

つまり、「軍事的攻撃」であって、そのことが放置されたままだったということは国家主権を侵害されたままということ。

そこからすれば、そこには「交渉」の余地はないし、「制裁解除」と、のんきなことを言ってる場合じゃあない。

もし、今、自分の息子娘が敵対する外国勢力に侵略され拘束略奪されたとしたら・・・・・・

それは、国内にあっても「誘拐犯」との交渉にしたって最後は犯人逮捕、あるいは射殺ということもありうるのにだ。

まあ、「主権無き国家」といわざろうえまい。テロ行為を実行したと、その敵対国が認めてるのにも関わらず。

おそらく、そこにはよほどの理由があるのかもしれないが・・・・・・

それが日本という、敗戦国の立場としてだとしたらあまりにも政治が貧困すぎやしないか。

北朝鮮へ帰った
「崔くん」という同級生・・・・・
  


Posted by 昭和24歳  at 20:01Comments(0)

2014年07月03日

野々村竜太郎兵庫県議の号泣の理由?

野々村竜太郎兵庫県議の号泣の理由?



アウト!!

兵庫県議の号泣会見に「多くの批判」 議会が対応協議へ
 年間195回の日帰り出張をしたとして、野々村竜太郎・兵庫県議(47)=西宮市選出・無所属=が昨年度の政務活動費から交通費約300万円を支出していた問題で、県議会の梶谷忠修議長は2日、各会派の代表者会議を7日に開き、対応を協議する方針を決めた。

【動画】記者会見で質問に答える野々村竜太郎氏=赤井陽介撮影

 野々村氏は1日の記者会見で、時折号泣しながら「適正な支出だった」などと主張。これを受けて梶谷議長は、朝日新聞の取材に「大きな声を出す一方で必要な説明をしておらず、多くの批判が事務局に届いた。議会全体で対応を考える」とした。代表者会議に野々村氏を呼んで説明を求めることも検討する。梶谷議長は2日午後にも野々村氏を呼んで視察の有無や目的を尋ねたが、「明確な回答がなかった」という。

 一方、野々村氏は2日、報道各社に「私に対する一切の(取材)活動の自粛を強く申し入れる」とのファクスを送った。

<引用:朝日新聞デジタル 7月3日(木)1時59分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000004-asahi-pol

>報道各社に「私に対する一切の(取材)活動の自粛を強く申し入れる」

じゃあ、公人である県議を辞めて、私人にならなくちゃァ・・・・・



しかし、流石、関西文化です(笑)。

兵庫県の県議ですから、兵庫県出身かと思ったら・・・・・

「大阪市」出身でした。吉本系でしょうか?

神戸の方にはああいう人はいないと思うんですけど(^^ゞ

で、少子化云々とか言ってたけど、この先生妻子いるのかなぁ・・・・・

いたとしたら、奥さん、子供さん、カワイソすぎ(;_;)


号泣会見で注目 政務活動費問題って何?

 もともとは政務調査費という名称でしたが、2012年の地方自治法の改正によって、純粋な調査費から活動費という形になり、資金使途が拡大されました(その範囲は自治体によって異なります)。具体的には、調査研究費、研修費、会議費、広報広聴費、資料作成費などが主な項目ですが、事務所費、事務費、人件費という項目もあり、解釈次第ではあらゆる業務に対して支出することが可能となっています。
<抜粋引用:THE PAGE 7月2日(水)20時0分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000028-wordleaf-pol

>2012年の地方自治法の改正によって、純粋な調査費から活動費という形になり、資金使途が拡大されました。

つまり、枠ギリギリ「使い切り」ってぇこと?

他の先生もやってたから、「私も」なんでしょうねぇ、普通に考えて。

だって、領収書の添付、義務付けられているのに、それもないし・・・・・

活動報告もない。

それでも、議会事務局は認めてたってぇことですから(^^ゞ

ましてや、初当選、新人議員で、そういう慣例に従っただけでした。

やっぱりそれを認めていた事務局に問題があるんじゃあないの?

高崎市とか、群馬県の先生、背筋が寒かったりして(笑)。

野々村竜太郎兵庫県議の号泣の理由?
  


Posted by 昭和24歳  at 08:51Comments(0)

< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ