2013年10月15日

スヌーピーのナッツベリーファームを高崎に!

スヌーピーの
ナッツベリーファームを高崎に!




建設費、およそ「600億円」だとか・・・・・
ライセンス料、運営指導料は別途だろうけど。



昨日の上毛新聞なんだが・・・・・

北陸新幹線「金沢まで乗り入れまで1年半」
遠心効果最大限に

とかの記事の中で、「速達タイプ」とかの「高崎駅通過」してしまう列車本数を危惧!??

富岡高崎市長は・・・・・

「できれば通過ゼロ(高崎駅)にしたい」

まあ、色々と力関係の問題もあるんだろうが(^^ゞ

で、こんな記事も↓

 高崎経大の味水佑毅准教授(交通経済学)は北陸新幹線を活用した新たな誘客の可能性について「移動時間が短くなり、北陸から群馬までを巡る1泊2日の旅行も可能になる。途中下車するスパイスとなるような観光素材が必要だ」と指摘している。
<抜粋引用:上毛新聞 2013年10月14日(月曜日)>

まあ、ごもっともなご意見ですね・・・・・・

で、まあ、観光素材というか、資源といったところで、アレ、

温泉なんかは、そら、富山とか金沢も本場中の本場ですから、アレ、

東京からにしたって、新幹線使ったって不便なアクセスの草津温泉、水上温泉・・・・・

それに、伊香保とか老神温泉とかより、どうせなら、

一度は行ってみたい富山「宇奈月温泉」、「氷見温泉」とか、

金沢近辺の「片山津温泉」、「山中温泉」とか、そら、山代温泉でしょうに(^-^*)(・・*)

で、日本海の海の幸はてんこ盛りだし、その意味では「観光素材」、勝ち目なし。

で、その「観光素材」って言ったら、北陸になくて群馬にあるもので勝負・・・・・

まあ、高崎駅途中下車の旅なら、チョッと遠いけど、アレ、

「群馬サファリパーク」

まあ、将来的には公共交通アクセスをもっと充実させてなんだろうけど。

それと、まあ、売りになるのは年間を通じてプレイできる「ゴルフ場」をもっと宣伝するとか。

いずれにしても、北陸からの誘客におんなじレベルで勝負しても勝目は無し(^^ゞ

で、「一度は行ってみたい高崎」創りですね!!

まあ、北関東最大のコンベンションセンターもできるわけだし、

大規模集客施設が駅、東西にできるわけだし、国際大会可能なスポーツセンターもです。

まっ、「箱モノ」のオンパレードなんだけど・・・・・

「スパイス」なし(^^ゞ

そこで、そろそろ定年を迎える「高崎白衣観音」だけど、

ありがたくご利益があるように再建立したほうがいいでしょう。

その意味では、昭和の初めより高崎の「ランドマーク」だったんだし・・・・・

で、まあ、「スパイス」なら観音山丘陵の再開発っていうか、子供騙しはいけませんね(笑)。

コレ、↓

カッパピア跡地の公園整備で新方針 

冒険心や夢を育む遊具で広場
 高崎市は、カッパピア跡地で進めている観音山公園整備で、計画の一部を変更し、ドイツの世界的遊具メーカー、ケルナー社の遊具を設置した「ケルナー広場」を整備していく計画を14日に示した。

 計画によれば、ケルナーの遊具は、ぐらぐら揺れる上り棒や階段が斜めについた滑り台など斬新なデザインや構造が特徴で、子どもの冒険心を駆り立て、危険予知能力や、事故回避能力を高め、体力、運動能力の向上をはかることができるという。

<抜粋引用:高崎新聞(2013年8月15日)>
ソース:http://www.takasakiweb.jp/news/article/2013/08/1501.html



>子どもの冒険心を駆り立て、危険予知能力や、事故回避能力を高め、体力、運動能力の向上を 

まあ、「太田こどもの国」もそうだけど・・・・・・

そんなもん「群馬ファミリーパーク」で十分でしょうに。

やっぱり、「観光素材」って言うんなら、開園当時のカッパピアがそうだったように、

まあ、夏の間だけだったけど「流れるプール」とかで近県からの来園客も。

当時、そこでバンド演奏してたけど、とにかくものすごい人だった。

で、「観光素材」って言うんなら「一度は行ってみたい」・・・・・

「もう一度行ってみたい」高崎!!

まあ、「TDL」がそうであるように、人口資源には限りがあるわけだから、

「リピーター」狙いでしょう。TDLにしたってあの手この手です(^-^)/

そんなわけで、高崎に「テーマパーク」を!!

そんなわけで、今のところ一番安上がりだと思えるのが、アレ・・・・・

コレ↓、しかないでしょう!!



交通アクセスは高崎駅「ゼロ番線」から「ナッツベリーファーム行」を!!

根小屋駅あたりから観音山ファミリーパーク経由の線路を敷設で、当然「トロッコ列車」か、

「オリジナルトラム」で山間部、観音山渓谷を・・・・・

それか、「スヌーピー・バス」。あの、宮崎さんちの「猫バス」じゃあないけど、

それで送迎。「スヌーピー・バス」に乗りたくてくる観光客もいるかも???

で、高崎のマスコット、ゆるキャラを「スヌーピー」に・・・・・

まあ、ライセンス料かなり請求されるかもしれないけど、グッズ販売でなんとかまかなう(^^ゞ

で、上信エリア活性化にも、プラス「群馬サファリパーク」とセット券でも、って、どう???

つまり、富岡、下仁田方面も「観光素材」に「神津牧場」はあるわけだしね。

そしたら、「上信電鉄」もウハウハになるかも・・・・・

で、「ナッツベリーファーム」では「スヌーピーと英語の国」で、

公用語「英語ゾーン」は英語しか通用しない、もちろん通訳ガイドを頼める。

そしたら、日本全国から「スヌーピー・ファン」が北陸新幹線に乗って高崎にわんさか!!

まあ、「ネズミ」より「ワンちゃん」のほうが僕は好きです(笑)。

まっ、「観光素材」って、基本的に「そこにしかないも」・・・・・

つまり、それには「テーマパーク」です。

当然、3泊4日のコンベンションも、スポーツ国際大会も国際会議もオフが楽しめないと!!

スヌーピーの
ナッツベリーファームを高崎に!


  


Posted by 昭和24歳  at 11:26Comments(0)

2013年10月14日

ニャンコの独りごと。

ニャンコの独りごと。




明治維新を見てもだが・・・・・

日本人という「民族性」というか、いわゆる「プロパガンダ」に流れやすい。

よく言えば、そこの「変化」がどれほど劇的でも、動じない。「鈍感」なのかもしれないが(笑)。

まっ、その意味で言えば、その「目地維新」も「戯曲」ではなかったかと。

つまり、「坂本龍馬」は架空の人物であって・・・・・

「明治維新」の噺を面白おかしくするための、講談か、浪曲か。

となると、「明治天皇」とかも怪しい(笑)。

母がよく言っていた、軍神「乃木希典大将」とかなんだが、

明治天皇に「殉じる」といういかにもの噺にも。

当然、この国の上流では化けの皮がはげているわけだから・・・・・

大衆をマインドコントロールするための天皇の「神格化」。

そこには「嘘から出た眞」のような話に日本人、その他大勢は狂信の素振りで応えた。

つまり、コレまでの「歴史的事実」も頭から信じているわけがない。

結局は、そこの「その他大勢」から語られた歴史は何一つないといっても良いのではないだろうか。

まあ、歴史のなんたるかだが、民主党が政権を取った際の「菅直人」のことばに、

「奇兵隊内閣」というのがあったが、つまり、自ら「非正規社員」であるがごときを訥弁、

これでは民主党政権、持つわけがない(笑)。

しかし、この日本という国だが、民衆の中から極めて優秀」な人材が生まれる。

それは実業の世界で、権力の走狗となって大衆の稼ぎの上前をはねる、

「財閥」とかなんとかではなくて・・・・・

昭和、それも戦中、戦後に勃興した起業家、異論はあるかもしれないが、

「松下幸之助」、「本田宗一郎」そして「井深大」の三傑。

まあ、新興財閥となった、西武、東武、そして戦後の国際興業だが、それらは「政商」でしかなかった。

で、その「三傑」は、いわゆる「町工場」からの立身だったし、

大衆の生活の求めに応じて大企業となったのではなかったか。

しかし、「世界のソニー」とかになった「日本」だが、それは既に創業者の精神は消えた・・・・・

というより、時には「マネーゲーム」の餌食となり、

そこの後発の町工場出身の中企業というべきだろうか。

今では、そこの「最低保証」、言い換えれば「生活保護」の中で生き延びることしか出来ていない。

戦後、劇的な経済発展、高度経済成長も、それは「時代の流れ」でしかなかった。

つまり、「東西南北」の内乱、戦争、そして米ソ冷戦が軍需産業をモンスター化させ、

その下の「民需的」なものがこの国の経済発展の原資だった。

そして、それら全てが、瓦解したというか「コントロール」されたのが、

「小泉政権(竹中)」ではなかったか。

そこから考えると、それはいろんな意味で、そこには、

「日本人らしさ」を見ることができる、自虐だが(笑)。

その時、この国の「社会システム」はかつ、戦後の「日本らしさ」から逸脱した、

「グローバリゼーション」なるシステム。

財閥家大企業の税金は下げ、高額所得者には減税を施し、

見えない形でその他大勢の大衆には「社会保険税」を増税しまくった。

つまり、減税された分を「増税」するわけだから、て残りはゼロになる。それどころか、

大衆は手取りが減少するから、言われる個人消費は低下する。

それが、小泉政権が核となった「デフレ」の最大の要因だったろう・・・・・

まあ、その始まりは「中曽根政権」であったかもしれない。

しかし、いつの時代も、日本人、その他大勢は政治には無関心で、世論操作を受けやすく、

気分転換がうまい。

その意味で、アベちゃん自民党政権も「戯曲」、現実的にはありえない政権。

自民党には逸材もいるだろうにと思うが、世襲三代目に傅く理由とは、

一体なんなんだろうか?

>政治に大掃除、あってもいいのでは?日本国民諸君!

まあ、早晩、「ハシゴ」を外される日もそう遠くはないと思うが・・・・・

つまり、「スクラップ&ビルド」がフロンティアスピリッツなワンワールドですから。

使い捨てです。

ニャンコの独りごと。
  


Posted by 昭和24歳  at 14:10Comments(0)

2013年10月12日

前橋「都市計画廃止」グッド ジョブ!!

前橋「都市計画廃止」グッド ジョブ!!



前橋8番街区 都市計画を廃止  施設建設を正式に白紙
 再開発事業が凍結されていた前橋市千代田町の「8番街区」(約8000平方メートル)について、市が1990年に決定した用途を大型施設に限定した都市計画の廃止を決め、来月の市都市計画審議会に諮ることが11日分かった。大型商業施設の誘致や複合型公共施設の建設構想が浮上しては消えた同地区で、ハコモノ建設中止を公約に掲げた山本龍市長が正式に計画を白紙に戻すことになる。当面はイベント広場や駐車場としての利用を維持するが、商店街関係者からは活性化に向けた施設整備を引き続き求める声も上がっている。

 8番街区は中央通りと銀座通り、立川町通りに面し、中心市街地の核としての施設開発が期待されてきた。現在は駐車場やイベント広場、国際交流広場が整備されている。都市計画には延べ床面積5万3000平方メートルの商業施設建設が盛り込まれ、用途を大型施設に限定した。

 過去には民間の商業施設進出・誘致のほか、子ども科学館、西隣の4番街区との一体的な開発構想が浮上。高木政夫前市長が2011年に文化複合施設を整備する方針を示したが、山本氏は昨年2月の市長選で当選した直後に、8番街区の再開発凍結を表明した。

 上毛新聞社の取材に対し、山本市長は「公約に沿って都市計画を廃止することとし、地権者には説明して理解を得ている。今後は街中で活動する人たちと連携してにぎわう街にしていきたい」と述べた。市は16~29日まで廃止案の縦覧期間を設けて市民からの意見を受け付け、11月26日の市都市計画審議会に諮る。

<引用:上毛新聞 更新日時:2013年10月12日(土) AM 07:00>
ソース:http://www.jomo-news.co.jp/ns/7213815039707206/news.html

>山本市長は「公約に沿って都市計画を廃止することとし、

まあ、苦渋の選択っていうより、選挙公約だったし・・・・・

ある意味、その意味では「英断」ではないだろうか。

前橋市、今後の課題だが、つまり、「前橋vs高崎」ではなくて「合体」しかないでしょう。

当然、県庁所在地なんだし、群馬大学という、医学部、工学部、結構な線ですし、

その意味では、前橋と高崎合併の際には前橋は「行政区」、「文教区」、そして・・・・・

高崎なんかより、ずっと「文学的」な街でもあるわけです、前橋人気質って言うんでしょうか(笑)。

昭和40年代でも、「おしゃれ」って言ったら、「VAN」にしろ「JUN」にしろ、

「リーガル」だって、たしか前橋中央駅付近のショップで買ってたし。

とにかく、高崎は前橋と比べたらショップも「カッペ」丸出しだったし(^^ゞ

まあ、高崎が今言われてる、中核都市だのなんだのって言ったって・・・・・

別に高崎市という行政が卓越していたわけじゃあない、つまり、地の利って言うんでしょうか。

まあ、「外資」も入りやすかったし、その意味では「コンパクト・シティ」丸出しだったし、

そら、前橋は道路も広くて、街も広くて、そんなもん、西武、前三、スズラン、

弁天通りで十分余っちゃったし、上毛撚糸跡の「ダイエー」もグンゼとかの「ニチイ」もアウト。

その分、食品分野では「マツセー(松清)」が頭角を現してきた。今の「フレッセイ」だけど。

たしか、街中から敷島公園方面に向かう東西の路面だったけど、「しんしん」の漬物工場とか、

そういえば、「映画館」もあったな~、その昔は。

まっ、高崎なんかあの頃は、ほんの20分も歩けば、田んぼだったし・・・・・

店だって、ろくな店がなかった。まあ、今の中銀だけど、そら廃れます(^^ゞ

そんなわけで、前橋市は、目線を変えるっていうか・・・・・・

「県都」としても、国の行政機関も陣取ってるわけだし、これだけ街の規模が広大だと、

「再開発」とかしても、人来ません、集まりません。

それだったらいっそのこと「つくば学園都市」みたいに、国の研究機関も誘致して、

もちろん、その交通網建て整備の仕方しだいでは、その先の桐生、伊勢崎、太田と連携できるかも。

まあ、50年後への課題でしょうけど・・・・・・

前橋「都市計画廃止」グッド ジョブ!!

  


Posted by 昭和24歳  at 14:14Comments(1)

2013年10月11日

イオンが高崎駅西口に「北関東最大級」とかです。

イオンが高崎駅西口に
「北関東最大級」とかです。




イオンは高崎にとって、
ターミネーターか?
それとも・・・・・



●北関東最大規模、年間1千万人の来店
予定地は高崎ビブレ、グランドホテル長谷川、市所有の日本通運跡地など7400㎡。9階~10階建て、延べ床面積約4万5000平方メートル、テナント数は約200店で、年間1000万人の来店を見込む。イオンモールとして北関東最大級の規模で都市型商業施設として計画され、2016年開業をめざしているという。地元雇用は約1000人、テナントの一部は地元商業者を導入する計画。
<抜粋引用:高崎新聞 2013年10月8日>
ソース:http://www.takasakiweb.jp/news/article/2013/10/0801.html

↑の記事に関しては9月27日に既報だが・・・・・

ケチをつけるわけじゃあないが、東口にも「BIC」を核に大規模集客施設ですね。

で、年間「1000万人」の来店をって言うが、つまりよそはアウト?

っていうか、その「1000万人」の集客力の根拠は、です。

まあ、似たような話が、仕事でよく行った「宇都宮」駅前、ペデストリアはあったかどうかは忘れたが、

「ロビンソン百貨店」とかもあったが、今はない(^^ゞ

まあ、宇都宮駅前を離れて行くと大きなアーケードの「オリオン通り」があって、

その向こう側には「ユニオン通り」っていうのがあって・・・・・

まあ、若者向けのショップがあって、そこに僕のお得意さんの楽器店があった。

まっ、宇都宮、県庁所在地だし、新幹線停車駅で「日光東照宮」の玄関だしと色々。

その意味では「観光都市」としても立脚はしてるかも。

しかし、今から20年超昔の話だけど、「ロビンソン」なんかができて、

オリオン通りも、ユニオン通りも、静かになっちゃったとか、こぼしてました楽器店オーナー。

まあ、秋田もそうだったけど、駅近くに大規模集客施設作っても、旧市街地がアウトで、

その「大規模集客施設」もアウト、結果的に、20年は持たなかったみたい。

そういえば、秋田も郊外にできた「イオン」で旧市街地が壊れた。

唯一、岩手県の盛岡市の、駅からチョッと離れた「アーケード商店街」は賑やかでした。

そこの一角に「カイワ楽器盛岡ショップ」があったんだけど・・・・・

たしか「イオンモール」ができたとかだが、駅前じゃあないみたいだし、

どうなってるんだろう、今の盛岡市の旧街中。

まあ、現実、「イオンモール」ができたところの多くが「旧街中」アウトになっちゃってます(^^ゞ

で、コレです↓

>テナントの一部は地元商業者を導入する計画

つまり、街中から「イオンモール」に入れてやるってか???

まあ、「集客力云々」だろうから、その駅西口のイオンで年間1000万人見込むって言ったら、

その「テナント料」も、かなり、強気なんじゃあないの???

そのへん行政と商工会議所、「地元のため」とかで介入の余地あるんだろうか。

当然食品は、「アレ」だろうし、フードコートにしたって「アレ」で、つまり、資本力ですね。

まあ、再三に渡る話だけど、そこまでの集客計画だと「アクセス」・・・・・

とくに道路の交通問題だけど、駐車場もね。

そもそも、周辺市街地のインフラはどうなってるのか、その時点で。

まあ、ワシントンホテルの入っているビルにしても、元アーバンホテル、ナポリのビルにしても、

あそこの地下って、一体どうなってますか???

まあ、「打ち上げ花火」まではいいんだけど「仕掛け花火」がいい加減だったら・・・・・

そもそも、高崎の人口規模から言ったら、再三言うようだけど「外部人口導入」、それも全国規模の。

だって、国際会議可能なコンベンションセンター建設だし、国際大会開催のスポーツセンターだし、

まあ、「おもてなし」の精神が、どこまでフィロソフィーされているか???

やっぱり、コンベンションでも、スポーツ国際大会でも・・・・・・

最低、高崎来訪者、「3泊4日」を楽しめるアメニティっていうか、テーマパークっていうか、

商業施設ばっか造っても、「おもてなしの心」がなかったら、北陸新幹線通過しちゃいます。

イオンが高崎駅西口に
「北関東最大級」とかです。

  


Posted by 昭和24歳  at 14:54Comments(0)

2013年10月10日

みなさん、ドラム始めませんか!??

みなさん、
ドラム始めませんか!??




簡単に見えて難しいドラムテクニック、ダブル・ストロークを女性ドラマー・桝谷マリが解説するハウツーDVD。グリップの持ち方やストロークの軌道についてまで立ち返り、ストロークがロールになる過程、フレーズの活かし方などを分かりやすく教える。


人間、生まれて、というか・・・・・

「二足歩行」を定めとする人類は母親の胎内から生まれて一年で約3倍の大きさになる。

それから3倍になるのにはほぼ10年近くかかるのではないだろうか、普通は。

その「生まれて」からの一年間、自分で食べることを覚え、話すことを覚え、二足歩行を準備する。

「赤ちゃん」が真っ赤な顔をして、これでもかと「泣く」。

僕も長女の時、夜泣きもあったが、喉が裂けて死んでしまうんじゃあないかと思うほど激しく泣く・・・・・
そんな長女に、カミさんと二人でオロオロとしたもんだった。

「お母さん、お父さん、大丈夫です。赤ちゃんは泣いて“運動”、鍛えてるんです」

人間、成長すると「泣くとき」は悲しい時か、痛かったり、苦しかったりするときとばかり考えてるが・・・・・
生まれて一年で、仰向けになったまま大声を出す、

「泣く」ことで、やがてうつ伏せにもなれる、そしてハイハイができる。

そしてつかまり立ちができて、ヨチヨチと自分で二足歩行をはじめる。

すべて、およそ、ものすごいスピードで細胞分裂しながら成長するその「生後」の一年間、

人間としての本能でしょう。

それを全て「自分の力」でやる・・・・・

つまり、「腹筋」こそが、二足歩行、人類の健常の礎ではないかと。

今、僕のドラム教室に60歳と65歳の男性がいます。

「昔からドラムが叩きたかった」

面白いです、失礼だけど。そして特訓(笑)。

つまり、今まで使ったことのない神経を使う、鍛えるというそれはまさに「リハビリ」にも似た趣。

小学生がレッスンする時の様子とは全く違う、まさに「リハビリ」。

ドラムはまずは「指」を動かし、手を動かし、腕を動かし腰を動かし、そして足の指先を動かし・・・・・

かかとを意識して動かし、足首を動かし、膝を動かし、太ももを動かし、身体全体を意識して動かし。

僕のカリキュラムの究極は、両手で「三拍子」を叩き、両足で「4拍子」を踏む、叩く。

その反対は、簡単そうだけど、かなり難しい(笑)。

当然、両手両足、バラバラの動作に見えるが、

その「拍子」の拍数のどこかで右手と左足、左手と右足が合う。

それがリズムというやつで、さらに、一定の決められたスピード、テンポを保ちながら・・・・・

30分やったら、汗だくになります(^^ゞ

そして脳は「イメージトレーニング」です。

そして「ルーディメンツ」という基本打法があります全部でたしか「40打法」。

マーチングではそれらを組み合わせて使います。

どういうフレーズを「打つ」かと、どういうリズムを「創る」かと・・・・・

ドラムの基本は「脱力」です。いかに体の力を抜いて叩くか、叩けるか???

つまり、「打つ」ということは、その反動「リバウンド」があります。

体に力が入ると、その「リバウンド」を吸収できません。

まあ、いろいろ楽器はありますけど、ドラムは一番簡単かもしれません。

ただ、「叩けば」いいんですから。あとはそこのところの「運動能力」をどう鍛えて、工夫するかだけ。

その意味では弦楽器が一番難しいかもしれません、「絶対音」がないから。

そしてギターの場合は、「和音」も意識しなければいけないし、

管楽器みたいに「単音」じゃあないですから。

声帯というか、それを鍛えたからといって歌がうまく歌えるとは限りません・・・・・

その意味では、「歌」は絵画と一緒ですね。感情の動物、人間の本質、そこにある「才能」が大きい。

かく言う僕も、音楽にさして才能があるわけじゃあないけど、

「音楽が好き」に産んでくれた両親には感謝しています。

つまり、「好きこそものの上手・・・・・」とかです。

みなさん、「ドラム」始めませんか!??

みなさん、
ドラム始めませんか!??


  


Posted by 昭和24歳  at 20:05Comments(0)

2013年10月10日

「団塊世代」夢に向かって生き、夢の中に生きている(1)

「団塊世代」夢に向かって生き、
夢の中に生きている(1)




今でもこういう格好した・・・・・
団塊世代いますし。


65歳以上:過去最高3186万人に 4人に1人が高齢者
 総務省は15日、「敬老の日」に合わせて65歳以上の高齢者人口の推計値(15日現在)を発表した。高齢者は前年より112万人増えて3186万人となり、過去最高を更新した。総人口の1億2726万人に占める割合も25.0%と過去最高を記録し、4人に1人が高齢者となった。男女別では男性1369万人、女性1818万人。年齢層別では、70歳以上は2317万人(総人口の18.2%)、75歳以上は1560万人(同12.3%)、80歳以上は930万人(同7・3%)で、いずれも過去最高だった。
<抜粋引用:毎日新聞 2013年09月15日 18時58分>
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20130916k0000m040025000c.html

>いずれも過去最高だった。

まあ、あと10年は続きますね、少なくとも・・・・・

そして、日本の総人口が8000万人台に。素晴らしいことです!!

なにせ、江戸元禄時代は3000万人いなかったんだから。

で、コレです↓

 高齢者人口は2012年に3074万人と初めて3000万人を突破。1947〜49年の第1次ベビーブームに生まれた「団塊の世代」が65歳以上に達しているためで、今後も増え続ける見通しだ。
<抜粋引用:毎日新聞 2013年09月15日 18時58分>
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20130916k0000m040025000c.html

>今後も増え続ける見通しだ。

「見通しだ」って、そんなもんコレまでの国勢調査やらなんやらで・・・・・

どこがどうなって、アレがこうなって、こうなる。

なんてぇことは統計上わかりきってる事なんだし、日本政府は誤魔化しばっかり(笑)。

まあ、太平洋戦争中は「産めよ増やせよ」で国策だったくせに、

敗戦になると「人口爆発」食糧難がとかで移民、棄民政策、南米とかへ。

まっ、「満州建国」なんつーのもその一環で、アベぴょんのおじいちゃんがそこの総経理(^^ゞ

で、戦後は大量の復員兵士と、満州帰還者で、みなさん若かったし、僕らの父母世代です。

まあ、嫌でも「子ども」増えちゃいました・・・・・・

挙句、今度は厚生省指導のもとの「家族計画」とかですから笑い話です(笑)。

まあ、そんなこと言ったって、「できちゃう」ものは「できちゃい」ますし。

まっ、とにかく貧乏な時代でした、食糧難でした、配給だったし。

つまり、「貧乏人の子沢山」だったわけです。

まあ、今日、現代はその反対らしいんだけど、「金持ちの子沢山」(^^ゞ

だいいち、貧困、っていうか経済的自立できないと「児童虐待」とかで間引きしちゃいますから。

で、「少子化」だってぇのに、せっかく生まれても、アレ・・・・・

で、コレ↓

 一方、12年の高齢者の就業者数は前年より24万人増の595万人と過去最多で、15歳以上の総就業者数(6270万人)に占める割合も9.5%と過去最高となった。就業率は、65歳以上の男性が27.9%、女性が13.2%となり、65〜69歳に限ると、男性は46.9%、女性は27.8%の人が働いていた。
<抜粋引用:毎日新聞 2013年09月15日 18時58分>
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20130916k0000m040025000c.html

>65〜69歳に限ると、男性は46.9%、女性は27.8%の人が働いていた。

まあ、他人ごとですねぇ~(笑)。

無茶苦茶な「年金行政」しておいて、もともと55歳だった年金支給年齢が60歳に。

そしたら今度は、65歳に。で、そのうちには70歳にって・・・・・・

今の、30代、40代、どうすんの「スマホ世代」だけど。

まあ、そのへんのところは頭ん中ゲームとギャンブルでいっぱいだし、

考えたことないみたいだけど、国策だし、国民の「白痴化」は。

そら、政府、「60年安保」とか、「70年安保」みたいに騒がれちゃあかなわないから、

テレビに釘付けにしちゃいます。クズ番組で・・・・・

で、コレ↓

 12年の高齢者の都道府県ごとの移動状況では、転出者数が転入者数を上回る「転出超過数」が東京都で5227人と最も多く、次いで大阪府801人、福島県416人の順。総務省は東京について「地方へのUターンなどの可能性がある」と分析。福島については「東京電力福島第1原発事故による影響ではないか」と指摘している。【犬飼直幸】
<抜粋引用:毎日新聞 2013年09月15日 18時58分>
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20130916k0000m040025000c.html

>福島については「東京電力福島第1原発事故による影響ではないか」と指摘している。

まあ、国策による原発爆発、放射能汚染ですから・・・・・・

東京電力なんて刺身のツマにもなってませんし(笑)。

そんなわけで、日本政府の言う統計は全てデタラメです。原発事故がそれを証明してますね。

で、止められません。日本全国に未だ54基ですから、時限爆弾が。

「南海トラフ」とかが来たらどうするんでしょうか、日本海側だってわかりませんし。

「団塊世代」夢に向かって生き、
夢の中に生きている(1)


  


Posted by 昭和24歳  at 13:21Comments(0)

2013年10月09日

指定廃棄物「人の住めない福島・東電施設に」文科副大臣

指定廃棄物「人の住めない福島・東電施設に」文科副大臣



「福島第一原発の汚染水による影響は完全にブロックされている」???

トリチウム最大値検出 福島第1原発
 東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水漏れが相次いでいる問題で、東電は8日、8月に汚染水約300トンが漏れた地上タンク近くの観測用井戸の地下水から、放射性物質のトリチウムが1リットル当たり23万ベクレル検出されたと発表した。法定基準(1リットル当たり6万ベクレル)を大幅に上回っており、汚染水が漏れた「H4」と呼ばれるタンク群周辺では最高値となる。

 東電は「上昇した原因は不明」としているが、汚染水が拡散している可能性がある。同じ井戸では9月下旬、トリチウムが1リットル当たり19万ベクレル検出されてから低下傾向にあった。ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質は1リットル当たり250ベクレル検出された。

<引用:産経新聞 10月8日(火)12時24分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000536-san-soci

これが現実なんだろうなぁ・・・・・

政府自民党は四の五の言ってるけど、安倍ちゃんも国際公約しちゃって(^^ゞ

トリチウムとか、ストロンチウムとか訳わかんないけど、

まあ、「安部総理大臣」のあの防護服姿見たら、とてもとてもだし。

で、副大臣発言で騒いでるけど、↓

指定廃棄物「人の住めない福島・東電施設に」文科副大臣
ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131007/plt13100714080006-n1.html

で、こういうことらしんだが、↓

指定廃棄物は発生した都道府県が処理することが国の方針となっており、
ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131007/plt13100714080006-n1.html

つーことは、つまり、福島県の当該施設とかで、でしょ?

なにか、文科副大臣、間違ったこと言ったとは思えませんけど・・・・・

なんか空気おかしい、自民党政権に戻ってからのこの国。

で、もっとおかしいと言えば、コレです↓

原発事故で避難生活の80代男性「私は東電を許します」
「まさか、本当にこんなことになるとは思わなかった。どんな地震が起きても安全だ、安全だといわれて、私たちもそれを信じてましたから」

 国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いたという80代の男性は、淡々とした口調でこう語った。第二原発は事故を起こしていないが、第一原発から20km圏内にあるため、男性の住む福島県双葉郡富岡町の住民たちは、郡山市にあるイベント会場で不自由な避難生活を送っている。しかし、「安全」という言葉を裏切った国や東京電力への怒りは、意外なほど感じられない。

「娘婿も、孫も東京電力で働いている。原発のおかげで町が潤ったのは事実。道路もよくなる、建物もよくなる。学校、図書館、公園、体育館、ほとんどの施設が原発の交付金で整った。何よりよそに出なくても地元で仕事があることがありがたかった」

 男性の妻も、十数年にわたって原発で事務の仕事をしてきた。60才近くなって、20万円近い月収のある仕事は他にない。

「原発ができて、東京や横浜の都会に電力を送っているんだという自負は当然ありました。私は東電を許します。それで生活してきたわけですから」

 そして、妻は自分にいい聞かせるように、こういった。

「これは天災だからね。天災に勝てる者はいないよ」

 原発周辺の町や村の人たちは、ある人は原発で働き、ある人は原発で働く職員や外部労働者を相手に商売をしてきた。2006年から福島県の原発立地地域に足を運び、原発と社会の関係を調査してきた、東京大学大学院の開沼博さんはこういう。

「福島原発の地元では、住民の3~4人にひとりが原発関連の職種についています。それだけでなく、原発に出入りする弁当屋さん、保険代理店、近隣の飲食店などを含めると、1世帯にひとりは原発と何らかの関係を持って生活している。国が、東京電力がやっているから大丈夫という、“信心”にも似た安心感が地元住民のなかにはありました」

<引用:女性セブン2011年4月21日号>
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20110407_16935.html

まあ、ボクら「下々」の感覚はそんなもんですね・・・・・

別に「原発」だけの問題じゃあない分けです。

沖縄だって、岩国だって、三沢だって、米軍基地があることで「足し」になってる。

そういえば、「桐生競艇」があるおかげで桐生市じゃあないけど・・・・・

「赤字だから」撤退とか言っちゃってるけど、その昔、桐生競艇」全盛の頃はウハウハでした。

つー、お噂。出産祝い金がすごいとか、保育料が安いとか。つまり、バクチの上がり。

まあ、「金の切れ目が」ってぇやつで、アレだけど・・・・・・

その「原発」だって、その交付金で潤ってたところは、潔くないと。

それより、これまで全く恩恵受けてなかった福島県の原発事故汚染地域は堪ったもんじゃあないわけ。

まあ、それにしても、このところの「取り戻されて」からのこの国の空気って「変」です。

「柏崎刈羽原発」再稼働しないと、東電の財務状況がって・・・・・・

だって、福一爆発事故放射能汚染で、すでに財務状況は終了してるんじゃないの。

それはそうと、安部自民党政権って、持ちますかぁ、テンション、ハイだけど???

指定廃棄物「人の住めない福島・東電施設に」文科副大臣


  


Posted by 昭和24歳  at 06:56Comments(0)

2013年10月09日

マー君無傷の24連勝に「ハンカチ王子は何処へ」(^^ゞ

マー君無傷の24連勝に
「ハンカチ王子は何処へ」(^^ゞ





マー君無傷の24連勝締め!打線が援護で後押し

 楽天の田中は7回4安打2失点(自責点1)で今季最終登板も白星で締め、開幕から無傷の24連勝を記録。通算勝利も99勝とした。

楽天・田中の連勝登板内容

 田中は初回、守備の乱れから先制を許し、2回にもホームスチールを許すなど2回まで3安打2失点と不安定な立ち上がりだったが、3回から一変。7回までの5イニングを1安打に抑えた。

<抜粋引用:スポニチアネックス 10月8日(火)21時21分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000109-spnannex-base

「人生どうなるかわからない」

まあ、言ってしまえば・・・・・

「運も実力のうち」

素人目だが、一番の伸び盛りを「プロ」で鍛えるのか、

「アマチュア」、大学野球で鍛えるのか。

結局、「ハンカチ王子」は大学卒業後「プロ」に入った。

確かに、その当時は「鳴り物入り」だったが・・・・・

すでに、プロ球界で4年、野村野球の下、第一線で活躍していた「田中将大」。

「一緒にしないで欲しい」

たしか、かつて甲子園で熱闘を演じた、

「ハンカチ王子vsマー君」対決

「日ハムvs楽天」戦でのインタビューだったと思うが・・・・・

田中将大投手は淡々と答えていた。

人生、どう転ぶかはわからない。

もちろん、アスリートというか、野球人生そのものは肉体との勝負だから、

明日を予測することすら難しいのではないだろうか・・・・・

「好事魔多し」ということもある。

やっぱり、「運も実力のうち」ということだろうか。

つまり、「自責点1」でも、負けるときは負ける、ほとんどの投手がそうだ。

「1対0」でも、負けは負け、そして勝ちは勝ち・・・・・

人生、よくあることかもしれない。運の強い奴にはかなわない(笑)。

マー君無傷の24連勝に
「ハンカチ王子は何処へ」(^^ゞ


  


Posted by 昭和24歳  at 04:17Comments(0)

2013年10月07日

今日の「徒然草」・・・・・

今日の「徒然草」・・・



↑は↓より拝借・・・・・
http://www.shinjyushoin.co.jp/school/midokoro/5.html

「心に映り行く よしなしごと」


娘夫婦から電話が・・・・・

「家買った。3階建て新築、子供たちのこと考えて祖師谷に」

亭主、来年で40歳。

某大手コーヒーチェーンの「コーヒースペシャリスト」とか。

僕は全くコーヒーがダメなので、それがどれほどのものかは知らない「利き酒」ならわかるけど(笑)。

まあ、職場結婚で、娘の方は新宿丸井で「店長」だとか。

4歳児と、5歳児、二人の息子を保育園に預けての共稼ぎだから、戸建でもマンションでもいいかと。

亭主の実家は長崎県壱岐市なので、ご両親、「息子家族」は東京に定住なのかと少々・・・・・

11月2日、その祖師谷にカミさんと二人で、壱岐からも亭主の両親が上京。

そのご両親、息子ふたり。その二人ともついに「東京定住」とかで、少々・・・・・

そのお父さん、平壌生まれで敗戦と同時に壱岐に引き揚げ、

お母さんも典型的な公務員でなんともおっとりした、いかにも「島」の人という趣。

お父さん、めっぽう酒が強く、もちろん壱岐名産「麦焼酎」はストレート、25度を。

娘が、その亭主と結婚するまで「壱岐」なる場所を想像したこともなかったが

、直に話を聞いたり、ネットで調べてみたりすると、いいとこらしい。

やはり、いいとこ「らしい」というのも、年々、若者は島を離れて関西やら、東京へと、

いつだったかポツリと、お父さん。

しかし、おかしなもので、高崎と東京、

電車でも、車でも2時間といえば大体、祖師谷まで着いちゃうんだが・・・・・

この6年間で3度しか行ったことがない。

それに引き換え、壱岐のご両親は年に2回は最低、船と飛行機を乗り継いで祖師谷まで。

そういえば、娘夫婦も高崎に帰郷するのは年に1回がいいところで、

まあ、今年は見舞いと葬儀もあったので3度ほどだったが。

僕も月一のペースで東京へは行ってるんだが、娘のところに一人で寄ったことはこの6年間一度もない。

>社会の話はそれから。

そうですね。日常が色々と・・・・・

まあ、僕がここで書く事は「独り言」だと思ってください。

ある意味「頭の体操」だろうか。過去の記憶をほじくり出してあれやこれやと(笑)。

時には、自分の記憶の良さにニンマリすることもあるけど、残念ながらついこの間のことが思い出せない。

とくに人の名前、ちょっとしたきっかけで知り合った2年前の人と偶然の再会に名前が出てこない(^^ゞ

数日間、そのことでモヤモヤしっぱなしで、やっと思い出す・・・・・

「あっ、池田さん!!」

実は未だ、名前の思い出せていない人が二人いる。

悩みは尽きない・・・・・

11月3日のライブ。

歌詞は覚えているはずなんだけど、突然忘れる。

「そんなはずはない」

と思いつつも、なかなか思い出せない・・・・・・

譜面を見ればすぐに分かるんだけど、それをしちゃったら「譜面頼り」になっちゃうからと、

何度も何度も、そこのところのフレーズをギターで弾きながら思い出そうとするが(^^ゞ

不思議なもので、「指」は憶えている、自然にその「コード」を押さえているのに・・・・・

「歌詞」が出てこない(;_;)

さて、「あの人の名前」なんだったっけ???

今日の「徒然草」・・・
  


Posted by 昭和24歳  at 13:46Comments(0)

2013年10月05日

高崎に「ユニバーサルスタジオ」を!!(2)

高崎に「ユニバーサルスタジオ」を!!(2)



あっ、だったら・・・・・
「ナッツベリーファーム」で、
いいんじゃァない!!

http://visitcalifornia.jp/theme/themepark/knottsberry/
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=49.44275047881822&lon=-101.9218329&z=5&mode=hybrid

何度か行ったことあるけど・・・・・

LAのダウンタウンから車で、普通に約40分です。

フリーウェーだし、ストレスなし( ^∀^)

で、アナハイムのディズニーランドのちょい手前っていう感じ。

で、アナハイムはコンベンションだけど、ブエナパークは巨大ショッピングモール!!

で、高崎に「ユニバーサルスタジオ」を!!(2)なんだが・・・・・

千葉県浦安にディズニーランド、大阪にユニバーサルスタジオで、

たしか、山梨には「アンリオ・ビューロランド」とか。

で、その「ナッツベリーファーム」の総工費は約600億円と、

格安!!

まあ、ユニバーサルに比べたらだけど・・・・・

で、おそらく「ライセンス料」もDLとかUSとかよりは安いだろうし(^O^)!

で、観音山丘陵をそのまんま使えば、まさに、

「ナッツベリーファーム」完成!!

で、例えば、園内では「英語」が公用語で、日本語禁止!!

英語がダメな人は「通訳ガイド」をご利用くだいさいとか言っちゃって・・・・・

まあ、直、小学校でも「英語」授業がフツーになるみたいだし、

だって、僕的には「ミッキー」、ネズミより「スヌーピー」、ワンちゃんの方が好きです(笑)。

そんなこんなで、観音山一帯が「一大リゾート地」で、巨大ショッピングモールつくちゃって、

ホテルも作っちゃって、冬場だったら人工スキー場だって、スケートセンターだってOK牧場だし!!

当然、高崎の雇用は爆発的に増大するだろうし、まあ、普通に「英語」喋れる奴いるだろうし。

そしたら、JRだって、「高崎=東京」新幹線シャトル、作らせてくださいとか・・・・・

別に、通過しちゃってもいいけど、停まりたいんなら「停まってもいいよ」みたいな。

まあ、JRったって、昔のこと、「旧国鉄」のこと忘れちゃって、笑わせますね。

コレです、↓

たばこ税はどこへ? 旧国鉄借金の利子返済や生活保護費、学校運営費に
 旧国鉄の負債と関連してくるのが、たばこ特別税だが、発端は国鉄民営化が行われた昭和62年にさかのぼる。25兆5千億円に上る旧国鉄の長期債務は、国鉄清算事業団が旧国鉄用地やJR株式の売却で清算することになった。約15兆円の資産が順次売却されたが、利払いのための借金を繰り返した結果、逆に債務が28兆円超にも膨れあがった。

 当時は地価がうなぎ上りに高騰するバブル絶頂期。「都心に近い用地を売ればおつりがくる」と楽観視されていた。だが、政府は「地価の高騰が沈静化するまで売却を見合わせる」と決め、売却を制限したことが裏目に出た。

<抜粋引用:産経ニュース 2010.10.16 18:00 (1/3ページ)>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110111/fnc11011117560179-n1.htm

で、毎年、たばこ増税分(特別税)と、国際からから・・・・・・

なんと、4000億円も2057年まで国民負担させておいて、

JR「新幹線」は儲かってますから、停めて欲しけりゃァ、「それなりの努力をって」!??

大体、JRが物販、テナントに精を出したおかげで、街中がゴーストタウンになっちゃったわけだし、

まあ、言ったらキリがないけど、自治体っていうか、高崎市も考えて見てくださいな。

コンベンションセンターにしたって、巨大スポーツセンターにしたって、

そこに何か「複合的魅力」がなかったら、ただの「カラ箱」ですから、県も・・・・・

「ファミリーパーク」だなんて言ってお茶濁してないで、ドカ~ンとアミューズメントパークなり、

テーマパークなりを誘致したらいかがでしょうか!!???

東京から車でも、新幹線でも1時間なんだし、新潟からだって、金沢からだって・・・・・

高崎に「ユニバーサルスタジオ」を!!(2)

  


Posted by 昭和24歳  at 14:50Comments(0)

2013年10月05日

高崎に「ユニバーサルスタジオ」を!!

高崎に「ユニバーサルスタジオ」を!!



高崎駅東口栄町再開発と・・・・・・
競馬場跡地開発と同予算で出来ます!!
「ユニバーサル・スタジオジャパン・イースト」
観音山丘陵再開発事業!!

上越新幹線15日で30年 乗客減少、今後の課題 
 上越新幹線は15日、開業30年を迎える。累計約8億5千万人を運び、群馬・新潟両県の発展を牽引(けんいん)してきた。ただ、2014年度末以降、利用客数の減少という大きな課題に直面する。長野(北陸)新幹線が金沢まで延び、越後湯沢経由で上越新幹線に乗る北陸地方の客が、北陸新幹線に移るからだ。

 早朝のJR高崎駅。首都圏に新幹線通勤する人たちが、足早にホームに向かう。ほぼ10分おきに発車する東京行きの上越・長野新幹線。その中に、午前6時台に2本、7時台に1本、高崎駅始発の上越新幹線「たにがわ」がある。

 自由席に必ず座れるとあって人気が高い。6時53分発に乗り込んだ大手金融機関勤務の男性(51)は、子供が小学校に入った10年ほど前、高崎に家を買って以来、新幹線通勤だという。

 「夫婦とも県内生まれ。以前は都内や海外に住んだが、子どもには転校させたくなくて。新聞をじっくり読めるし、助かります」

 2階建て16両の座席は、グリーン席を除き、高崎で半分ほどが埋まった。


<中略>

 JR高崎支社によると、現在、高崎駅に停車する上越、長野両新幹線は1日約160本で、通過は25本と少ない。延伸後は金沢―東京間の時間短縮のため、通過が増える可能性がある。

 江藤尚志・高崎支社長は「(通過を増やさないためには)利用が伸びているという数字がほしい。北陸・関西方面から群馬に来てもらう好機ととらえ、1泊してもらう魅力づくりやPRに取り組んでほしい」と話した。(遠藤雄二)


>「(通過を増やさないためには)利用が伸びているという数字がほしい。北陸・関西方面から群馬に来てもらう好機ととらえ、1泊してもらう魅力づくりやPRに取り組んでほしい」

随分と、JR高崎市社長も高飛車ですねぇ(笑)。

江戸時代だったら、それこそ「通行手形」ですねぇ・・・・・

つまり、その「通行手形」がなかったら、高崎駅は通さない!!

大体、上越新幹線だって騒音問題で近隣の住宅にはそれなりの補償をして、お願いして。

そんなもん、いっくら結果論だからって、バックレられちゃあ困ります。

「JR高崎支社長」、この若造めが、何にも知らないで(笑)。

まあ、高崎も悪いっちゃァ悪いんだけど、歴代市長、小島市長くらいでしょうか、清かったの。

っていうか、若くして市長になって、2期ですんなりとおやめになった ・・・・・

見上げたもんです。

つまり、行政なんていうのはそんなもんで、欲得が出ちゃァいけませんね。

誰とは言わないけれど、生まれた子が成人するまでやっちゃあいけませんね、ホントの話が。

で、年寄りはいけません、夢、希望、将来を語るのに、60、70、じゃあお笑いです(笑)。

やっぱり、30、40、の若造が研鑽を積んで夢、希望、将来を語る・・・・・

それこそが、「現実」です!!

「高崎を通過するんなら、新幹線は通さない!!
金輪際、JRには協力しない!!」


「イーサイト」かなんか知らないけど、尻馬に乗っかって・・・・・

まあ、街中、寂れちゃったもんです(;_;)

そこへ持ってきて、ヤマ電とかわけのわかんない、盛ってるのか盛ってないのか?

大体、2兆円超の売り上げ規模で、なんで「高崎本社」なのか???

まあ、もともとは前橋だし、山田会長は宮崎だし、正直縁もゆかりもない・・・・・・

よほど、おいしい話があったか、まあ、「BIC」がバックしたのもその辺に何かが???

まあ、東口大規模集客施設で「おいしい話」でツーペイなのかもしれないけど(笑)。

しかし、「ヤマデン」と「BIC」で北陸新幹線の乗客、高崎一泊って言うわけないよね(^^ゞ

だいいち、オレ、金沢に知人友人いるけど、あそこ、基本、関西圏だし、高崎知らないし(笑)。

で、「イオン」ができようと、そんなもん金沢の「堅町」のほうがスッゴイです!!

まあ、言ってみたらあそこ、「中銀」ですけど、高崎なんてレースになりませんから(^^ゞ

まっ、「加賀百万石」。それに引き換え「5万石」ですから、天領とは言え・・・・・

つまり、昔から負担ばかりが多くて、領民(市民)カスカス(笑)。

そら、「ヤクザ発祥の地」にもなります(爆)。


>「1泊してもらう魅力づくりやPRに取り組んでほしい」


オイっ、JR、そこまで言うんだったら、

カネだしやがれ!!

で、「ユニバーサル・スタジオ・イースト」くらいこしらえて・・・・・

観音山丘陵、カッパピア跡地を含め「一大テーマパーク」に!!

だって、わけのわかんない「コンベンション」とか言ったって、

あのアメリカ、カリフォルニアの「アナハイム・コンベンションセンター」にしたって・・・・・

「ディズニーランド」発祥の、ストロベリーフィールドがあったからだし。

で、アナハイム、人口は約33万人だから「高崎」とほぼ同じ。

で、ロスには「スタジオシティ」なんていうのもあるわけだし、つまり、「フィルムコミッション」です。

そういえば、山名地区の阿久津の汚水処理場あたりは・・・・・・・

あの「ウルトラマン」の「フィルムコミッション」とか。

ヤイっ、「JR」、なんとか言えよ!!

まあ、そういうことです、コレ↓

総事業費「1700億円」!!
USJ、12年度売上高13%増821億円 過去2位の水準
2013/4/25 6:00 情報元 日本経済新聞 電子版


なんだ、たったの3年で元取れるじゃないか・・・・・・

チマチマしなければ(笑)。

まあ、高崎の「ラスベガス化」もいいかも、実際、似たようなもんだし。

マルハンとか、つばめとか・・・・・・

高崎に「ユニバーサルスタジオ」を!!

  


Posted by 昭和24歳  at 08:39Comments(0)

2013年10月04日

日本文化終末論

日本文化終末論




解雇特区、前向きに検討 官房長官「経済発展の観点で」
 安倍政権が構想する国家戦略特区のうち、従業員を解雇しやすくしたり、労働時間の規制をなくしたりする特区の導入について、菅義偉官房長官は3日の記者会見で「何がこの国の経済発展のために必要か、という観点で考える。甘利明経済再生相と新藤義孝総務相、私を含めて3者で協力して、これから方針を打ち出したい」と前向きに検討する意向を示した。政権は15日召集の臨時国会に関連法案を出したい考えだ。

 この特区では、働き手を守る労働契約法などに特例を認め、企業が従業員を解雇しやすくなる。安倍政権の産業競争力会議は1日、「成長戦略の当面の実行方針」をまとめたが、解雇規制の緩和をめぐっては積極的な民間議員と慎重な厚生労働省の間で意見の隔たりが大きく、盛り込まれなかった。野党はこの特区を「首切り特区」などと批判している。

<引用:朝日新聞デジタル 10月3日(木)18時42分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000047-asahi-pol

「日本人」という精神状態。
altered state of mind=変性意識思考


日本の戦後の「高度経済成長」とはなんであったか?

確かに、そこには「民族性」というものがあるだろう・・・・・

当然に「ドイツ(西ドイツ)」がそうだったように。

つまり、そこから見れば「イタリア人」はそうではなかったようだ。

事実、日本、ドイツ、イタリアはその時「軍事独裁政権下」。

ただし、欧州に見る「ドイツ」の立場と「イタリア」の立場は大きく違っていたようだ。

人類とはかくも愚かなりし、なんだろうが・・・・・

第一次世界大戦がそうであったように、それは「略奪」の歴史でしかない。

つまり、ごく少数の「1%」の勢力が略奪を意図とし国境を超える、それが戦争。

それは、日本の戦国時代を見れば一目瞭然で、今日言う「暴力団抗争」となんら変わりはない。

その意味では、日本の中世においては「武家」とは「暴力集団」でしかなかったのだから。

早い話「ヤクザ経済」にしたって、世の中に「ヤクザ」しか存在しなかったら・・・・・

そもそも「ヤクザ」は存在し得ない。

つまり、そこには生業とする民衆がいて、そこをピンはねする。

そこに、現在の「国家」と、どんな違いがあるか明確な説明をすることは不可能だろう。

つまり、「法律」という暴力装置で権力者という国家は対抗しようとする「政治勢力」をひねり潰す。

日本の戦後の「高度経済成長」とはなんであったか?

それは第二次世界大戦後の「冷戦構造」の恩恵でしかなかった・・・・・

もちろん、そこには「民族性」というものもあったが。

つまり、敗戦でゼロどころかマイナスとなった日本経済が高度経済成長を成し遂げたのに、

この東アジアにおける「戦勝国」であるはずの「中国(台湾)」は、やはりその民族性か、

つまり、そこにおける国家指導者が、民衆「国民」を信頼していない・・・・・

結果、それを統制するのに「法律」を使わず「思想」で圧政した、独裁した。

確かに、戦後日本もいろいろあったが南北に分断することはなく、そこに求められた、

生産活動「経済」に寝食を惜しまず邁進した。

まあ、その間、1970年代の後半までのアメリカの「戦争経済」、その占領政策の中で。

「戦争経済」は、けして武器弾薬だけではなくありとあらゆる、そこの「生活必需品」が求められる。

つまり、戦争が拡大すればするほど「製薬産業」、「製糸産業」は需要が高まる。

しかも、「1ドル=360円」というレートで、当時の米日との貨幣平価水準では10数倍の差が。

それだもの、「日本経済」が「高度成長」しないはずがない・・・・・

結果、「戦争経済」での利益、儲けが難しくなった「1%」は1980年代初頭に「プラザ合意」を。

つまり、「もう1ドルで360円は支払いませんよ」と、これは軍事力を背景にした「強制」。

しかし、それは経済の原則から言ったら至極当然のことだった。

まあ、「プラザ合意」とかだが、けして「合意」ではなかったわけだから・・・・・

まあ、当時「NOと言える日本人」なんってぇ政治家もいたけど、それは言えないでしょう。

その歴史から言っても、敗戦、TOKYO裁判下で巣鴨プリズンに囚われの身となった、

その人物が、その10年後には「内閣総理大臣」なんだから、その事象は今日まで延々とする。

そして、大きく時代は変わろうとしている、それは、いわゆる「日本文化」という社会、風習のそれ。

昨日も書いたが、つまり、「環太平洋なんたらかんたら」でした・・・・・・

↑の記事なんだが、コレ↓

>安倍政権が構想する国家戦略特区のうち、従業員を解雇しやすくしたり、労働時間の規制をなくしたりする特区の導入

つまり、よその国ではごく当たり前の制度ですね。

これまでの日本社会のように「会社は家族」、或いは企業における政府の「護送船団」。

それによって、まあ、その意味では「日本人」の生活は最低限保証されてきた・・・・・

まあ、日本以外の国々では「解雇」という言葉すらない。

その企業にとって「必要か必要でないか」ただそれだけで、「今日でお別れ」、強制的に。

またその逆で、優秀な社員なら、つまり「ヘッドハンティング」で会社に三行半。

つまり、「自己都合での転職」は、その回数が多いほどステータスは上がる・・・・・

つまり、基本的に「会社に尽くす」、奉公するという概念はない。

結局、つまるところ「国」に対しても、国家への忠誠ははあくまでも「自己都合」だから、

当然のように「移民社会」は疑うことのない現実となっている。

まあ、アメリカの場合だが普通の中小企業は「週給制」毎週金曜日に給料が小切手で支払われるか、

「隔週給制」、第二金曜日、第四金曜日とかで、そもそも長期間同一の職場で働くという概念がない。

パートターマーでも、1ドルでも賃金の良いところがあれば即、「とらばーゆ」(笑)

つまり、今の自民党が「解雇特区」というが、果たしてそれが日本企業、経済の成長つながるのか。

つまり、日本人の持つ「メンタリズム」までを変化させることができるのか、「労使」ともに。

まあ、逆に言えることは、それが、そうなった時、日本民族は・・・・・

altered state of mind=変性意識思考

それから解放されるのかもしれない。

つまり、今日もある「人間崇拝」という思想化された日本文化の排除も。

か、言われる「和らぎの民」のまま、心に錦をか・・・・・

つまり、西洋人が数度となくこの日本文化を「西洋化」しようとしたが失敗している。

逆に、日本ほど容易に「多文化」を吸収し、それを楽しむ民族性をほかの世界に知らない。

とくに芸術全般は、アンデスであろうと、チベット、モンゴルであろうと、

その芸術性は本場を凌駕することさえある。

アベノミクスで、果たして日本文化を終末させることができるのか?

しかし、「伊勢神宮」の画、一番似合わない人達が特権的に参列してましたね(笑)。

日本文化終末論

  


Posted by 昭和24歳  at 10:43Comments(0)

2013年10月03日

【消費税増税】日本を捨てた「日本国王」の姿。

【消費税増税】日本を捨てた「日本国王」の姿。



天皇が何れのお立場かは存じませんが、
「国王」というなら、それは・・・・・
占領軍に任命された征夷大将軍で、
今風に言うならば、
「内閣総理大臣」でしょうか。



民間企業給与:平均は408万円 非正規は168万円
 民間企業で働く会社員やパート従業員などが2012年中に得た平均給与は408万円で、前年を1万円(0.2%)下回ったことが国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。2年連続で減少し、1989年の402万4000円と同水準だった。今回から初めて給与所得者を「正規」と「非正規」に分類して調査。正規の平均給与は467万6000円、非正規は168万円だった。
<抜粋引用:毎日新聞 2013年09月27日 20時35分>
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20130928k0000m040064000c.html

そうだよなぁ・・・・・

初めて渋谷の明治通り沿いにローソンが出来た時、

店員募集の時給がたしか730円くらいだったから。

で、我が社の社員6人、年商8000万円の人件費率35%で、

初任給は14万円くらいでしたし。

まあ、僕が36歳で、平均年齢28歳くらいだったし・・・・・

既婚者は僕のほか一人だけの若い会社でしたし。

もっとも、それから10年経ったら、終わっちゃいましたけど(^^ゞ

消費税増税で見えた・・・・・

日本を捨てた「日本国王」の姿。

第二次世界大戦後、米国を中心とした連合五ヶ国に分割統治された世界。

その意味では、宗教に名を借りた「代理戦争」は資源略奪のための、

その五ヶ国の「代理戦争」でしかなかった。

そしてそれは今も延々とつづく中東アフリカの内紛内戦はただそのために、

世界覇権を競う軍産複合体の「市場」でしかない。

その犠牲となる数億の民衆の漆黒の歴史は21世紀の今日も終を知らない・・・・・

「ユニセフ」でさえ、その「世界」の一員に過ぎない現実を知るとき、

「人間」というおぞましさを覚える。

そしてアジアのその「民族紛争」という代理戦争時代は終を見せた。

その東西冷戦の渦中にあったイデオロギーを看板にした「代理戦争」に十分勝利した軍産複合体は、

その持て余す資金を「マネー戦争」に注ぎ込み・・・・・・

アジア通貨危機を、リーマンショックとやらを創作しその資産を倍増させた。

よくわからないが、それを「国際金融資本」というのだろうか?

彼らはその世界、国家の、その上に位置しそれらの経済をコントロールするアドミニストレーターだ。

昨日今日のあの経済、軍事超大国のアメリカ政府を見ても政府予算すら立てられない、

ダッチロールする「オバマ王国」民主党政権。

つまり経済は常に膨張を画策する、それは「国際金融資本」の資産の膨張を意味する。

「戦争」という手段を利用できなくなったそのアドミニストレーターは・・・・・

その次の手として「経済略奪」を計画した。

それは、つまり、「平和」を画策した「市場の創造」だったのだ。

世界の超大国となった「アメリカ」という国家の民衆は、果たして豊かになっただろうか?

その意味での「アメリカ合衆国」の「黄金期」は「戦争の時代」、そのものだった。

世界中で戦争を仕掛け、兵器を次々と大量生産し、

その戦争に供する医薬品をはじめとする物品を大量生産し経済を活発化させ、

それによる「破壊」と「生産」を繰り返してきた。

しかし、時代は進み、わずかに「宗教」による民族紛争の火種は残すものの・・・・・

このアジアの30億超の「市場」はその「勢力」にとって軍備を生産するより、

「食糧・被服・医薬」等諸々で経済的収奪にその行使をスイッチした。

「トランス・パシフィック・パートナーシップ」
(通称TPP、環太平洋戦略的経済連携協定)

そこに加盟する国家は「英国連邦」に属するか、軍事経済金融等、他分野において米国の影響下にある。

そして、少なくともそこに加盟する東南アジア諸国は「発展途上国」を直に脱するか、

その平和のもとに目覚しい経済発展の途中にある。

そして、その「TPP」だけではなく世界各国「FTA(自由貿易協定)」もあれば、

「EPAは(経済連携協定)」というのもあるが、それを日本に見れば大衆に利益は見つからない。

つまり、「世界は一つ」という、そのアドミニストレーターの企図するところの経済戦略で、

それの意味することはそこのそれぞれの国家に属する国民生活のスタンダード化だ。

「高いところは低く」し、そして「低いところはそのまま」。

つまり、当然、それぞれの国家経済は発展するだろうが・・・・・

そこの民衆はただそこの「発展」に貢献する「消費者」という存在、それでしかない。

それは、ボーダレスという国家意識を捨てた、一勢力による「経済敵収奪」でしかない。

そして安倍政権がそこでいう「消費税」を増税して「国民生活」を豊かにするとは戯言で、

1000兆円もの政府負債の「財政再建」に足るはずもない。

そのことは、アメリカ合衆国のその歴史がそれを教えている・・・・・

わずか「1%」の犠牲となる「超大国の中の貧困」が。

【消費税増税】日本を捨てた「日本国王」の姿。

  


Posted by 昭和24歳  at 09:06Comments(0)

2013年10月02日

【天声珍語】消費増税「二度ある嘘は三度ある」

【天声珍語】消費増税
「二度ある嘘は三度ある」




まあ、竹下さん・・・・
中曽根さんの後始末もあったけど
バブル崩壊日本経済転落(^^ゞ

橋本さん、竹下さんの後始末で、
消費税増税しちゃって悲惨な最期(;_;)

で、アベちゃん・・・・・
竹下さんも、橋本さんも同列にされちゃって。
不本意でしょうね、草葉の陰で(´Д`)


<消費増税>社会保障、再建入り口…「止血」の応急処置

 安倍晋三首相が表明した消費税8%への増税は、所要額の多くを借金で賄ってきた社会保障制度の持続可能性を高めて国民の不安を払拭(ふっしょく)するとともに、財政再建へつなげることに最大の狙いがある。とはいえ「8%」は出血を止める最低限の応急措置でしかなく、依然、社会保障制度再建への道のりは遠い。【佐藤丈一】
<抜粋引用:毎日新聞 10月2日(水)7時20分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000011-mai-pol

まあ、その意味では戦争「軍事」も・・・・・

広い意味での社会保障ですし、「集団的自衛権」。

つまり、特権的経済活動で得たお金を社会保障には使いません。

困っている人は、困っている人同士で助け合いって、美しいです(^^ゞ

つまり、これまでの消費税が「社会保障」、庶民に使われたことはありません。

社会保険税も、さらに新たな税「介護保険税」で自己責任社会。

で、今回の「アベチャンミクス」の消費増税が何を意味するかです・・・・・

それは「日本経済」単体での発展の終了です。

つまり、「環太平洋経済」がそれでしょう。「環太平洋」の平均値に日本経済を近づける。

まあ、所得ですね。たしかに「ユニクロ」じゃあないが、

今で環太平洋「平均価格」ですから、当然、ユニクロの給料も「環太平洋並み」(^^ゞ

まっ、もっと低いところも結構あるんだけど、そこを底上げするためには・・・・・・

日本国民の平均所得は「底下げ」しないと、環太平洋のつじつまが合わない。

つまり、ユニクロも楽天も、その筋のオーナーは「環太平洋市場」で商いです。

つまり、リテイリングでは嫌ですよねぇ、消費税増税なんて。日本国内市場だけで捉えたら。

つまり、1億2千万人の市場じゃあなくて30億人の市場です。

日本の「売上」なんてどうだっていいんです。正味の話が。

そら、「経団連」だって「大歓迎」です、アベチョコノミクスの決断ベタホメ。

で、輸出入関税撤廃で、「消費税の戻し」、還付がガッポガッポですから・・・・・・

豊田税務署の金庫は空っぽ。

まあ、それが世の中のしくみってぇんでしょうか。

日本の大金持ち、コレ↓

フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング 2013年(日本編)
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_world_billionaires_2013_japan.php

まあ、皆さん、その意味では「成り上がり」です。

敗戦後の日本の復興経済でも「成り上がり」いっぱい出ましたけど淘汰されちゃいました。

平成の成り上がりでしょうか。でも新興財閥を形成するまではいきませんね。

まっ、所詮は「新興財閥」ですから西武も国際興業も。流通系はすべて淘汰で・・・・・

今では、イオンとイトーヨーカ堂でしょうか。

つまり、本物の「ホールディングス」は見えないところで自然増殖です。

竹下さんも、橋本さんも非業でしたけど、アベチャンは大丈夫でしょうか、知りすぎて。

【天声珍語】消費増税
「二度ある嘘は三度ある」


  


Posted by 昭和24歳  at 13:30Comments(0)

2013年10月01日

消費増税8%、10%でどうなる庶民生活?

「消費税8%~10%」
どうなる庶民生活?





<消費増税>来年4月8%、閣議決定…5兆円経済対策実施も
 政府は1日夕の閣議で、来年4月から消費税率を8%に引き上げることを決めた。消費税率の引き上げは1997年4月以来、17年ぶり。景気を下支えするため、5兆円規模の経済対策の実施も打ち出した。

 これに先立ち、安倍晋三首相は同日の政府・与党政策懇談会で「国の信任を維持し、持続可能な社会保障制度を次の世代に引き渡すため、14年4月1日に消費税率を5%から8%に引き上げる判断をした」と表明した。
<引用:毎日新聞 10月1日(火)17時24分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000050-mai-pol

低所得者層には1万円給付(´Д`)

まあ、年間所得「いくら」を低所得者というのか・・・・・

年収200万円ですか???

年収300万円ですか???

まあ、その範囲の低所得者は収入の全てが「消費」に回りますね。

よしんば、年収300万円として、年間に支払う消費税は5%で・・・・・

15万円ですね、単純に。

で3%の増税での「負担」は9万円増になります(^^ゞ

で、1万円の「こっきり給付」ですか?

プラマイ、8万円の増税じゃァないですか(笑)。

まっ、竹下内閣で初めて消費税を導入した時も「将来の社会保障」とか、

「財政改善」とかだったけど、橋本内閣の2%増で5%になった時もおんなじ言葉の繰り返し。

で、今になって、さらに財政悪化と、社会保障の不安、さらにそれらの将来不安・・・・・

まあ、いいです。しかし、日本政府の税収のうち「消費税」の占める割合は、

一般的に「消費税率」の高い欧州と比較しても「5%」時点で、イギリスよりも高い。
ソース:http://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2740167/

まあ、それはいいとして、ガソリン、酒などの二重課税はどうなる???

そして、輸出企業の「消費税還付」はどうなる???

いずれにしても、消費税導入時より、ぞの増税分は法人税減税と高額所得者減税で相殺された。

そして、税収の「落ち込み」は消費増税するたびに、今では、ピーク時よりも10兆円超減少している。

さらに今日の雇用状況から見ると「正規雇用」を政策で減らし・・・・・・

企業の「社会保障費負担」を軽減し、消費税で穴埋めという、日本そのものの社会制度を崩壊させる、

その政策はいったい、どこの誰が意図したものなのか???

つまり、消費税導入から、さらなる増税が日本政府の税収を減収させていることは歴史が証明。

まあ、戦時でもない、平時に増税するということは・・・・・・

「消費税8%~10%」
どうなる庶民生活?

  


Posted by 昭和24歳  at 19:09Comments(0)

< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ