2012年06月05日
昨夜、娘と、やきとり“ささき”を楽しむ
昨夜、娘と、
やきとり“ささき”を楽しむ

昨夜、娘とママを病院に見舞った帰り、
「パパ、“ささき”のやきとり食べたい」
まあ、制服のままだけどいいか・・・・・
娘、保育園の頃は良く僕と一緒に“ささき”に通った。
「マスター、驚くぞ、お前を見て」
すでに、アレから10年以上の時が過ぎて、
先月の誕生日で18歳になっていた娘。

建て付けのよろしくない引き戸を開けると、
いつものようにマスター、一瞬、やきとりを焼く手を止めて・・・・・
「いらっしゃいっ」
僕と、娘を見てしばし固まるマスター
「エーッ、こんなにおおきくなっちゃったの!??
ヘェーッ、歳をとるわけだね、これじゃあ」
すると、斜向かいの常連さんだろうか・・・・・
「ところで、こんち、もうどれくらいになるの?」
「そうだねぇ、もう60年以上、そうそう、昭和24年12月が創業だから丸、62年」
その常連さん、おそらく国鉄、ぽっぽやさんだろうか、
昔の“ささき”を語り始めた・・・・・
「昔は電車区の脇にあったんだよね、2軒半位の間口でね。混んでくるとそれこそ表に縁台を出してね」
そうそう、夕方の6時頃にもなると、「コーラスライン状態」だった昭和の“ささき”。
まだ、高島屋もなく、ダイエーもなかったし、群バスの車庫と高崎倉庫・・・・・
そして近隣の工場からの労働者諸君が“ささき”のやきとりを肴に口角泡を飛ばしていた、そんな時代。
僕が初めて“ささき”に行ったのは先輩に連れられて19の頃ではなかったか。
その頃は、マスターは学生だったようで、店の商いはそのマスターのご母堂様とチーちゃんというお姉さんとで・・・・・
「昔の店は、ギャップのあるところ、あっ、今、ギャップはないけど」
しばし昔話とやきとりを肴にコップ酒も2杯目が空に。
僕は、レバー、ナンコツ、タンを塩で。
娘は、レバー、カシラ、コブクロ、ナンコツを・・・・・
そうこうするうちに、その常連さん、渋川にお帰りとか。
娘が唐突に、
「パパ、クラプトンて生きてるの?」
「もちろん生きてるさ、そろそろ70だけど・・・・・」
娘の隣の席の子、そのクラプトンが大好きなんだとか。
で、娘、クラプトンで始まって、BBキング、フレディ・キング、マディ・ウォータズとまさかの質問。
「フレディ・マーキュリーって、キモイよね」
娘、軽音のメンバーなんだけど、その軽音で今「昔」が盛り上がってるんだとか。
まあ、僕にとってはBBもフレディーもリアルタイムだし、
そのうち、ジャニスとかベックとか、ヤードバーズとか、ストーンズとか。
そんな僕と娘の会話を聞いてマスター、気を利かせてくれたのか、TVに・・・・・
バングラディッシュの映像が。
「ラヴィ・シャンカールってノラ・ジョーンズのお父さんなだよね」
マスター、そう言うとノラ・ジョーンズCDを・・・・・
「パパ、ビートルズも好きだよ・・・・・
ストーンズのほうがもっと好きだけど」
コップ酒も5杯目。
娘とのブルース談義というか、ロック談義がいっそう酒をすすめる。
マスターが「ナルホド」といったような顔で僕を見る・・・・・
12年前の娘はお絵かきをしながら“やきとり”を食べていた。
その娘が・・・・・
時間の流れの速さを今更ながらに。
昨夜、娘と、
やきとり“ささき”を楽しむ
やきとり“ささき”を楽しむ

昨夜、娘とママを病院に見舞った帰り、
「パパ、“ささき”のやきとり食べたい」
まあ、制服のままだけどいいか・・・・・
娘、保育園の頃は良く僕と一緒に“ささき”に通った。
「マスター、驚くぞ、お前を見て」
すでに、アレから10年以上の時が過ぎて、
先月の誕生日で18歳になっていた娘。

建て付けのよろしくない引き戸を開けると、
いつものようにマスター、一瞬、やきとりを焼く手を止めて・・・・・
「いらっしゃいっ」
僕と、娘を見てしばし固まるマスター
「エーッ、こんなにおおきくなっちゃったの!??
ヘェーッ、歳をとるわけだね、これじゃあ」
すると、斜向かいの常連さんだろうか・・・・・
「ところで、こんち、もうどれくらいになるの?」
「そうだねぇ、もう60年以上、そうそう、昭和24年12月が創業だから丸、62年」
その常連さん、おそらく国鉄、ぽっぽやさんだろうか、
昔の“ささき”を語り始めた・・・・・
「昔は電車区の脇にあったんだよね、2軒半位の間口でね。混んでくるとそれこそ表に縁台を出してね」
そうそう、夕方の6時頃にもなると、「コーラスライン状態」だった昭和の“ささき”。
まだ、高島屋もなく、ダイエーもなかったし、群バスの車庫と高崎倉庫・・・・・
そして近隣の工場からの労働者諸君が“ささき”のやきとりを肴に口角泡を飛ばしていた、そんな時代。
僕が初めて“ささき”に行ったのは先輩に連れられて19の頃ではなかったか。
その頃は、マスターは学生だったようで、店の商いはそのマスターのご母堂様とチーちゃんというお姉さんとで・・・・・
「昔の店は、ギャップのあるところ、あっ、今、ギャップはないけど」
しばし昔話とやきとりを肴にコップ酒も2杯目が空に。
僕は、レバー、ナンコツ、タンを塩で。
娘は、レバー、カシラ、コブクロ、ナンコツを・・・・・
そうこうするうちに、その常連さん、渋川にお帰りとか。
娘が唐突に、
「パパ、クラプトンて生きてるの?」
「もちろん生きてるさ、そろそろ70だけど・・・・・」
娘の隣の席の子、そのクラプトンが大好きなんだとか。
で、娘、クラプトンで始まって、BBキング、フレディ・キング、マディ・ウォータズとまさかの質問。
「フレディ・マーキュリーって、キモイよね」
娘、軽音のメンバーなんだけど、その軽音で今「昔」が盛り上がってるんだとか。
まあ、僕にとってはBBもフレディーもリアルタイムだし、
そのうち、ジャニスとかベックとか、ヤードバーズとか、ストーンズとか。
そんな僕と娘の会話を聞いてマスター、気を利かせてくれたのか、TVに・・・・・
バングラディッシュの映像が。
「ラヴィ・シャンカールってノラ・ジョーンズのお父さんなだよね」
マスター、そう言うとノラ・ジョーンズCDを・・・・・
「パパ、ビートルズも好きだよ・・・・・
ストーンズのほうがもっと好きだけど」
コップ酒も5杯目。
娘とのブルース談義というか、ロック談義がいっそう酒をすすめる。
マスターが「ナルホド」といったような顔で僕を見る・・・・・
12年前の娘はお絵かきをしながら“やきとり”を食べていた。
その娘が・・・・・
時間の流れの速さを今更ながらに。
昨夜、娘と、
やきとり“ささき”を楽しむ